• このエントリーをはてなブックマークに追加

younghopeさん のコメント

生きていることを信じたい立場にあれば、死亡の情報は絶対受け付けたくないのが普通でしょう。
その時に第三者の対応の仕方はさまざまあるが、生きている、死んでいるの選択は、自由にできる。日本では、当事者に相反する選択を主張することをはばかる風潮がある。だが、当事者に迎合してもどうにかなるものではない。ありのままの事実関係をとらえられることなく、認識することが必要ではないか。新しい事実が出れば、新しい事実を事実として受け取ればよいが、現時点、第三者的には報道を現時点の情報として受け取りたい。
No.1
122ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
  A: (1)  11 月7日(ブルームバーグ):韓国の東亜日報は7日のオンライン版で、北朝鮮に拉致された横田めぐみさんが毒劇物か薬物の過剰投与によって 1994 年に死亡した後、棺に入れることなく他の遺体と共に、病院近くの山に埋められたと報じた。めぐみさんの死亡を目撃した北朝鮮の病院関係者の証言として伝えた。 (2)8日付東亜日報報道 「横田めぐみさんは薬物の過剰投与で1994年死亡、目撃した北朝鮮関係者が証言」   日本人拉致問題の象徴である横田めぐみさん(1977年に拉致)が、北朝鮮の過剰投薬で死亡した後、棺にも入れられず、別の遺体とともに山に埋葬されたという証言が得られた。これは、拉致問題の解決に向けて日朝交渉を進めている日本政府の極秘調査で明らかになった。 日本の安倍晋三内閣は、「横田めぐみさんが生存している可能性もある」とし、拉致問題の全面解決を目指してきた。北朝鮮の金正恩(
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。