• このエントリーをはてなブックマークに追加

matzとしさん のコメント

私もがっかりしました。ただ世論調査が,質問の仕方などによって,また結果をどうまとめるか,で大きく変わることがあり,そこを考慮しないと変な誤解を生むこともあるかと思います。今回の世論調査でも,今までのでも感じるのですが,
(1) 戦後,日本国憲法と日米安保によって「防衛・外交」をかなり他人事としてとらえ,経済成長最優先できて,20世紀末にその限界がみえつつあったのですが,まだ国民(私も含め),他人事という感じではないか? 本当は厳しく考えないといけない,自国の防衛の在り方を真剣に考えない癖がついてしまった。
(2) 経済第1,しかも次の世代へのつけ,とか国内外の格差とか広い視野で考えるのではなく,まずは自分の業界,現在の日本,という狭い思考で政権や政治家を評価する癖がついてしまった。
(3) 原発問題,防衛,情報化,格差,等々,一般に専門家でない国民が妥当な評価をできるのか,というと大変難しい問題です。それゆえ,政党,そしてメディアが,一般国民にわかるように,(本当に機密とすべき事項以外は)情報を隠さないように,そしてわかりやすく説明し,国民が妥当な評価ができるような情報を提供することが極めて大事。今は全くできていないのではないか?
(4) 最後に,政治のことが日常会話で避けられる,意見を言わない,という特性もあるのかも知れません(皆さんが言っておられるように)。
 安倍さんは自虐的とか,権利ばっかり,戦後教育を批判されますが,それより自分たちが主権者なのだ,しっかり(広い視野で)自分の意見を持つ,他人・他国との互恵,という責任のある政治意識を持つように教育してこられたか,そのような教育改革か,ということを再考しないといけないように思います。・・・といっても現状をみると悲観的になってしまうのですが。
No.7
119ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
私は時々、日本国民の判断にがっかりすることがある。  前回の衆議院選挙の結果もそうである。  しかし、今度の人質事件に対する反応位がっかりしたことはない。 共同通信社が25日に実施した全国緊急電話世論調査によると、「邦人人質事件に対する安倍政権の対応を「評価する」は「ある程度評価する」を含めて60・6%」、 総じて評価するが60.6%、一体この国民はどうなったのであろうか。  第一に今回のイスラム国の殺害を起こしたのは間違いなく、安倍首相の発言が契機である。  安倍首相は「イラク、シリアの難民・避難民支援、トルコ、レバノンへの支援をするのは、 ISIL (注:イスラム国)がもたらす脅威を少しでも食い止めるためです。地道な人材開発、インフラ整備を含め、 ISIL と闘う周辺各国に、総額で 2 億ドル程度、支援をお約束します」と話した。イスラム国を敵視する発言をした。  これがイ
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。