younghopeさん のコメント
このコメントは以下の記事についています
多くの人は、「日本は昔から尖閣諸島の主権を唱え、中国が石油があるという調査の後、尖閣の主権を主張した」と思っている。
苫米地真理氏は、世界2014年10月号に『「固有の領土論」を超え、解決の道を探る』を発表した。
苫米地真理氏は国会答弁をとうして、日本は尖閣諸島にどのような領有権主張を行ってきたかを丹念に分析した。
1950年代の国会答弁では、島の名前すら明確に認識しておらず、領有権主張は実に曖昧である。
沖縄返還の可能性が出るにつれて、この島の存在が論議され始める、
1968 年東郷省アメリカ局長は、尖閣諸島周辺の海域が領海だとの認識を示す。
閣諸島の帰属については 1970 年の 4 月、山中貞則総理府総務長官が「明らかに石垣島に属する島でございまする」と初めて答弁した
中国や台湾の領有主張は、石油が出てからの後出しジャンケン」的な表現は、日本領有の根拠として巷間に流布
中国を敵国視して、軍事力を強化しても、中国は日本に比して10倍のスケールを持った国である、しかも米国に対峙する核保有国でもある、優位に対抗できるのは経済面の技術力であるが、安売りして、外交的に活用しようとしていない。国全体としての戦略がなく全くバラバラに動いているとしか見えない。ただ、対峙すればよいというものではない、優位性がある面では、うまく外交的に立ち回っていくべきでしょう。今のままでは、中国は、日本の優れた面を貪欲に吸収し、日本をどんどん凌駕していくのではないか。政治的な対立は中国の軍事力強化を認めるようなもの、日本にとってマイナス面ばかり、プラス面を見出すことができない。
Post