• このエントリーをはてなブックマークに追加

younghopeさん のコメント

残念ながら、この国は、足ることを知らない物欲にまみれた国であり,天災が過去現在未来にわたって必ず起きるものであり、その大きさは過去のデータによって推測する程度の科学技術しか持ち合わせていない。知恵が足りないのです。

天災の怖さを知らないわけはない。知っているのであるが、時間的経過によって忘れようとする意識が強く、極端にいうと忘れてしまうのです。この天災との戦いを数限りなく繰り返してきて乗り越えてくると、天災とうまく付き合うようになる。日本人は他民族と比べ、順応性という面では素晴らしい能力を持っているといえる。問題は乗り越えられる天災をはるかに超えた原発事故の被害をどのように考えるかということである。乗り越えるには、極めて困難な問題が何世代も続くということであり、最悪の場合は、日本民族が消えてしまいかねないという思考が麻痺している、あるいは考えないことである。利権を排除し、冷静に物事を判断する賢さが日本人、特に国会議員にに問われているのではないか。
No.1
114ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
5月31日大阪で、「高浜原発  NO! 再稼働」集会がもたれ、私は「原子力政策と日米関係」を話した。同じく、飯田哲也氏は「原発と自然エネルギー」について論じた。  自然エネルギーと言うと、多くの人のイメージは「理想をいうのもいいが、国都が高くて現実的でない」の印象があるが、太陽光を中心に急速に現実化の道を歩んでいる。この中、経済産業省を中心とする政府は原発の再稼働に必死で、自然エネルギーの実現化にブレーキをかけ始めている。飯田哲也氏講演の主要点。  自然エネルギーの発電は、原子力発電量を上待っている。 (2000年から2005年の間に自然エネルギーの発電は原子力発電量を上回り、  その後、その後、自然エネルギーは急速に上昇、他方原発の発電量は減少している) 太陽光発電価格は電力価格を下回 (参考:米国エネルギー省は、電力事業者による大規模太陽光発電システムの発電コストが、 2
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。