YFさん のコメント
このコメントは以下の記事についています
5月31日大阪で、「高浜原発 NO! 再稼働」集会がもたれ、私は「原子力政策と日米関係」を話した。同じく、飯田哲也氏は「原発と自然エネルギー」について論じた。
自然エネルギーと言うと、多くの人のイメージは「理想をいうのもいいが、国都が高くて現実的でない」の印象があるが、太陽光を中心に急速に現実化の道を歩んでいる。この中、経済産業省を中心とする政府は原発の再稼働に必死で、自然エネルギーの実現化にブレーキをかけ始めている。飯田哲也氏講演の主要点。
自然エネルギーの発電は、原子力発電量を上待っている。
(2000年から2005年の間に自然エネルギーの発電は原子力発電量を上回り、
その後、その後、自然エネルギーは急速に上昇、他方原発の発電量は減少している)
太陽光発電価格は電力価格を下回
(参考:米国エネルギー省は、電力事業者による大規模太陽光発電システムの発電コストが、 2
フォーリンアフェア・アフェアーズ・リポート5月号「実用化に近づいたソーラーパワー」:いまやソーラーパワーは他の電力資源と価格的に競い合えるレベルに近づきつつあり、2050年までに、ソーラーエネルギーは、世界の電力の27%を生産する最大のエネルギー資源になると予測されている。ソーラーパワーの急速な台頭を説明する要因としては、政府の促進策、低価格化と効率化、・・技術革新などを指摘できる。今後・・生産コストは8-12%低下・・、蓄電技術の深化も・・支えることになるだろう。・・太陽光に恵まれた地域における新しい住宅のほとんどの屋根にソーラーパネルが設置されるとしても、いまや不思議ではない。
Post