younghopeさん のコメント
このコメントは以下の記事についています
A: 事実関係
28日産経配信「台湾・馬英九政権「反日」に舵?」
「台湾の馬英九政権が終戦70年の今年を「抗日戦争勝利70周年」と位置付け、さまざまなイベントを打ち出している。当局は、中国に対抗し、「戦争を主導したのは中国共産党ではなく中華民国だったことを知らせるため」と説明しているが、馬総統自身の思い入れの強さもあり、波紋が広がっている。
国防部(国防省に相当)は7月4日、北部・新竹県の陸軍基地内で、記念の軍事パレードを行う。日中戦争の発端となった盧溝橋事件が発生した7月7日にはシンポジウム、旧日本軍の降伏式典が行われた10月25日の「台湾光復節」には記念大会など、16項目のイベントを企画。今月23日には「中央銀行」が記念のメダルの発行を発表した。
馬総統はこれまでも積極的にイベントに参加してきた。3日には米スタンフォード大主催のテレビ討論で、「中華民国は日本軍を中国大陸に貼り
ところが、米国は、配分において、1%が99%を確保する社会を現実化し、富をさらに増やそうとする富裕層の要求に沿って、世界各地に騒乱を起こし、軍需から民需に及ぶ幅広い需要によって一国主義の維持を続けようとしている。このような世界を戦争状態に仕向ける軍事一辺倒の米国一国主義が長期的に成り立つはずがなく、中国はじめ新興国の力に対抗できなくなっています。
長期的展望ができる英国はじめEUの諸国が、米国から中国など新興国主体の経済体制を国際的体制とする方向にかじを切っているときに、必ずしも従順ではないが、日本は米国に従順性を示している。背に腹はかえられず、米国は、経済的に米国に無条件に追随する国がなくなり、危険な信用のおけない日本に頼らざるを得なくなっているといえます。
1%が99%の富を占めるような米国型軍事武力の配分方式を拒否するのに、民主党も共産党もないでしょう。イデオロギーなどは幻影に近いといえます。手を組んで米国型軍事武力による富の配分は絶対に阻止し、平和な社会を目指すべきでしょう。その意味では、志位委員長は先頭に立つぐらいの気構えを見せてほしい。
Post