• このエントリーをはてなブックマークに追加

のぶたろうさん のコメント

3カ国の首脳が3年半ぶりに一堂に会し、経済関係を含む種々の実務的問題を協議し、会合の定例化と来年の日本開催で一致したのは東北アジアの発展に大きな成果で一歩前進だろう。

しかしどうも引っかかるのが安倍首相の発言内容だ。3か国間には歴史問題があり、李克強首相の「協力は歴史など敏感な問題に善処する上に成り立つ」等の発言に対し安倍首相は「特定の過去ばかり焦点を当てる姿勢は生産的ではない」等と反論した。
この言い草には相手はカチンと来るはず、何故ならそれ等の歴史問題は当該国に取っては「特定の過去ばかり」等と軽くスルー出来る様な話ではないからだ。過去を矮小化し、出来れば忘れたい心情がありありで、責任逃れとしか受け取れないだろう、全く相手の国民感情を無視した非常識な発言だと思うのだが、日本のメディアでは言うべきことは言った等と喝采している。ドイツの首相がユダヤ人のアウシュビッツ虐殺を「特定の過去ばかり」等と口にしたらどうなるか。
日本政府の首相がこの様な浅薄な発言をしている限り、真の相互理解や信頼は得られないだろう。
No.3
109ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
米国の情報機関に CIA がある。 CIA は自己のサイトに「 WORLD   FACTBOOK 」を持っている。 この中で」に各国の経済規模を購買力平価ベースで計り、本年は中国が購買力平価ベース GDP で米国を抜くことを記載した。 さらにこの数字を使っていくつかの地域の比較をしてみたい。 中国・日本・韓国の東アジア圏の規模を100とする 米国・カナダの北米はその79である EU は73である。 今や東アジア圏は世界で最も豊かな経済圏となった。 ではこの地域は繁栄と平和を謳歌しているか。 北米や EU 内で武力紛争を想定する人はほとんどいない。密接な複合的協力関係が形成され、武力紛争を行う馬鹿馬鹿しさを各々の国民が衆知している。 では東アジアでそのような想定が出来るか。 出来ない。 残念ながら政治の貧困である。 その代表が過去3年半にわたって日中韓首脳会談が開催されなかったことにある。 その一因に、安倍政権ない
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。