• このエントリーをはてなブックマークに追加

フレデイ タンさん のコメント

孫崎先生ご提供の世に蔓延っている主要論点は一見説得性に富むように見えますが、重要なポイントが隠れているように私には見えます。

イスラム国がかくも華々しくテロ行為を行えるのも潤沢な支援とファイナンスがあることを見逃がしてはならないと思います。イスラム国はずばり米国が育てたものです。米国に育てられたイスラム国が米国やイスラエルに矛先を向ける訳がありません。若し向けるとしたら9.11みたいなヤラセの企画が背後にあってのことだと私は思います。新聞でワシントンがテロを警戒して厳戒態勢に入ったと報じられていましたが、白々しい。マー謂わば、アリバイ工作のための声明だと私は思います。あのトッポイのカーター国防大臣はロシアの空爆でモスクワがテロに見舞われると予言したが、朋友のフランスのパリで起こり大いにうろたえて居る報がありましたが、元々米国はフランスの反米感に不満足ですから、イスラム国がパリを攻撃しても米国には大きな矛盾ではないのです。

パリ襲撃と同時にレバノンとイラクでも同時にテロが発生しているのですが、西側のメデイアは黙殺しました。レバノンではヒズボラの拠点が破壊され、イラクではシーア派への嫌がらせでした。このテロは反米、反イスラエル勢力に対するイスラム国の攻撃です。「味方の敵は敵である」という公式を当てはめれば、米国とイスラム国の親密度が分かります。
No.2
109ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
過激派組織「イスラム国」(IS)は16日、米国の首都ワシントンを標的にするなどと脅す2種類の動画をインターネット上に投稿した。米国国内の識者は、米国は欧州よりも IS の攻撃については安全とする見解が多い。これらの主要論点。   1:テロリストの移動 ・欧州は地続き。テロリストの侵入は容易。  最近は大量の難民。先月 218,000 名。  米国に入るには、空路が主体。ここでのチェックが厳しい。  陸続きのカナダ、メキシコも協力的。 ・( IS 関連で)米国人のイラク、シリア渡航は 250 名。欧州は4500名、米国国内帰還数は少ない。 ・欧州内におけるテロ組織の存在。武器などの確保容易。  米国では困難 ・米国監視体制が強力。  その代表は「 No Fly List 」、米国内、国外で飛行機を使って旅行することが禁じられている人のリスト。  リスト計上者数
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。