• このエントリーをはてなブックマークに追加

フレデイ タンさん のコメント

>>4
同感です。アベノミックスは米国の金融支配層の筋書きに沿ったものだということが最近分かって来ました。黒田を送り込んだのはニューヨークの金融支配層。米国がルーブルを国際市場から締め出し(ルーブル暴落のマニュピュレイション実行)ロシアをIMFの支配下に置くことが出来れば、日本の財政を米国が助けるという微かな望みがあったのでしょうが、中国がしっかりロシア経済を支え、その目論見も失敗に終わり、大きく状況が変化しています。今後、ロシア・中国の合作経済が盛り上がってくれば、米国としては日本を捨ててドル防衛に勤しむか、世界戦争を仕掛けるか、二者択一を迫られるのではないかと思うようになっています。恐らく、わが身が大事です。いざとなれば、米国は日本を捨てると思います。その時、円は暴落するのじゃないですか。今からでも遅くない。したたかな腰の強い愛国的経済内閣を日本人は作ることです。
No.6
110ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
A: 事実関係  10日毎日新聞 2017年4月の消費税増税時に始める軽減税率制度について、政府・与党は生鮮食品に加工食品を合わせた食料品全般を対象にすることで合意した。酒類や外食を除く一方、菓子類や飲料を含めた幅広い品目の税負担が軽減される。消費者にとって、何が軽減対象か分かりやすさに配慮した格好だが、必要な財源は1兆円規模に上り、今後の財源探しが大きな課題となる。 消費税率は14年4月に5%から8%へ引き上げられ、17年4月には8%から10%へ上がる予定。5%から10%への増税5%分の税収14兆円は、すべて社会保障に充てられることが消費増税法で決まっている。  財務省と自民党は軽減税率に充てられる財源は「4000億円が上限」と主張してきた。これは消費増税に伴う低所得者対策として、医療、介護、保育などの自己負担総額に上限を設ける「総合合算制度」の導入に充てる予定だった
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。