• このエントリーをはてなブックマークに追加

younghopeさん のコメント

この話と別件であるが、甘利氏がスイスのダボス会議に出席したが、司会者から、「大臣に関するネガティブ報道にどう答えますか」と問われ、まともに返事ができなかった。日本のルールが、世界のルールだと考えたら、大きな間違いであり、大きな恥さらしをしている。

疑惑表面化の計画性,渡邉恒雄氏と安倍首相との会食などを勘案すると、米国の意向を無視できない。TPPにおける甘利氏の傲慢な態度は、米国に対しても例外ではなかった。特許期間の問題など米国の業界の意向を超えた内容になり、米国内でTPPの有効性が議論されているとみるべきでしょう。米国の交渉官と一緒に日本の代表甘利氏が責任追及の矢面になってもおかしくない。甘利氏の疑惑追及の動向は、安倍政権にかなりおおきなブローとなる可能性を否定できない。
No.1
108ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
A 事実関係: 岸田外相と米国のケネディ駐日大使は22日、外務省で会談し、2016年度から5年間の在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)を定めた特別協定に署名した。  岸田外相と米国のケネディ駐日大使は22日、外務省で会談し、2016年度から5年間の在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)を定めた特別協定に署名した。 B 評価 ・ 在日米軍基地は、米国の世界戦略のために配備されている。 ・したがって米国は、基地経費を自分で支払うこととなっている。 日米地位協定24条は次を記載している。 「 1 日本国に合衆国軍隊を維持することに伴うすべての経費は、 2 に規定するところにより日本国が負担す べきものを除くほか、この協定の存続期間中日本国に負担をかけないで合衆国が負担することが合意さ . れる。」 ・そして 1978 年時の防衛庁長官・金丸信が、在日米軍基地で働く日本人従業員の給与の一部( 6
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。