東1局、銀次が綾辻から満貫をアガった後は、小さなアガリの応酬で東場を終える。
ただ、トップ目の銀次はモヤモヤ感の残る折り返しだった。というのは、満貫をアガって迎えた東2局に悔いの残る決断があったからだ。
東2局。親の銀次に次のテンパイが入る。
高目で親満になるテンパイ。安めのが場に2枚飛んでいる状況で銀次はヤミを選択。高目の狙い撃ちに構えた。だが、そのことで綾辻のテンパイを許し、すぐに銀次がそのロン牌を掴み大チャンス手を蹴られてしまったのである。
普段の銀次ならトップ目であってもリーチだったに違いない。だが、最強戦という大舞台、かつ2着勝ち上がりで満貫スタートという貯金が逆に仇となったか。銀次がリーチをかけていれば綾辻のアガリは難しく、仮に安目のツモで2600オールだったとしても銀次の雀力なら勝ち上がり濃厚になっていたに違いない。この局の決断に悔いを残したまま、それでも銀次が微差のトップ目のまま東場を終えた。
出やすい待ち、アガれば裏ドラが乗らずともかなり安全なポジションに立てる。東2局からのモヤモヤを払拭するため「これで決める」という決断のリーチだった。しかし、西家・堀江が追いついた。
ドラ含みのカンチャンが埋まる絶好のツモでテンパイ。当然の追っかけリーチである。4巡後、をツモって裏ドラも1枚乗せた堀江がトップ目に立った。
それまで不安そうに対局を見つめていたたかしのマネージャーもようやく安堵の表情を浮かべた。これでたかしは2着目の銀次に600点差に迫る。
堀江の親が流れて迎えたオーラス、堀江は高い手にさえ放銃しなければ決勝確定。残る1枚の切符を誰が掴み取るかに注目が集まった。ここで勝ったのがたかしだった。
堀江との仕掛け合戦を制し、2着での勝ち上がりを決めたのである。
オーソドックスな打ち手揃いのA卓に対し、個性的な打ち手が集まったB卓は福本伸行・押川雲太朗・本郷奏多・加賀まりこの並びでスタートした。
加賀なら「こんなのテンパイじゃない」とツモ切りもあるかと思ったが、ひとまず打でヤミテン。リーチでも出が期待できるいわゆるエースシャンポンだが、この手でリーチをかける加賀ではない。しかし、その前にを引き渋々300・500のアガリで妥協した加賀。ただ、点数こそ安かったが、この後何かが起こりそうな期待感を抱かせるアガリだった。
ここで加賀はノータイムで打。狙いは当然ドラのと三色同刻になる待ちリーチ、百歩譲ってのシャンポンだ。だが、先にが場に出たので加賀は素直にポンテンを取り、地獄待ちのに受けた。残念ながらこのテンパイは福本のリーチによって成就することはなかったが、たった2局で十分すぎるほど「加賀ワールド」を堪能することができた。次局、リーチ・ツモ・ドラ4のハネ満を決めた加賀がダントツとなり、東ラス以降は2着争いに焦点が絞られた。
ここから抜け出したのが本郷だった。昨年は決勝まで駒を進めるも、押川の前に惜敗した本郷だったが、これがきっかけで麻雀熱はますます高くなり、今でも頻繁に卓を囲んでいる。
その成果を見せるかのごとく、本郷はしぶといアガリを重ねた。
オーラス、アガリでOKの本郷に対し、福本・押川は満貫条件。本郷は仕掛けを入れ、自ら決めに行くが、押川にもテンパイが入る。
ただ、ドラがである以上、確定満貫テンパイへの道は険しい。押川は一発か裏ドラに賭けリーチを選択。そして2巡後にをツモる。まずは第一条件はクリア。後は裏ドラだ。裏ドラ表示牌をぐーっと卓に押し付けた後、牌をめくる押川。
A卓で銀次が国士、B卓で福本が四暗刻のテンパイを入れており、決勝でももしかしたら何かあるかも? という期待感はあった。すると東2局、ものすごいことが起こった。
東2局1本場。7巡目に南家・本郷がドラのカン待ちでリーチ。
その直後、ポンでソーズのホンイツへ向かっていた親の堀江にテンパイが入る。
東2局1本場 北家・加賀
四暗刻の変化もあるのでヤミに構えた加賀。が、その直後、加賀は堀江のロン牌を掴むのだが、何と加賀はこれを止めて打で放銃を回避してしまうのである。
すると今度は堀江が本郷のロン牌のを掴む。
リーチ後に加賀がを通しているのでは切りやすいが、すでに堀江はを捨てているのでフリテンになってしまう。が、堀江はその不利を受け入れを止め、を切った。チャンスの後にピンチありとはよく言ったものだ。
数巡後、本郷がを掴むが堀江は待ちを変えているのでセーフ。が、堀江がこれをポンして打。フリテンながら高目緑一色のテンパイに組み変えたのだ。
そして加賀はハイテイでツモ。が安全牌となったので、無理なくトイトイのテンパイを取ることができたのだ。
堀江・加賀ともにツモはなかったものの、それぞれがお互いのロン牌を止めあっての2人役満テンパイという、まるで漫画のような打ち回しを見せてくれた。これこそが著名人代表決定戦の醍醐味だ。
が、たかしはここが見せ場とばかり打でテンパイ崩し。一気にメンチンに仕上げ待ちにとる。一巡は、ヤミに構えたが直後に本郷のリーチもかかったことで、たかしも追っかけリーチに出た。
その本郷のリーチは[1][4]待ち。
これを堀江が掴んで満貫のアガリとなった。堀江の楽勝ムードが一転、混戦模様となる。
追ってくる加賀を1万点差以内に近づけさせないゲーム回しでそのままゴール。見事、最強戦ファイナルへの切符を勝ち取った。