視聴者の皆さんも実戦ですぐに使えるかもしれないテクニック・戦術について、麻雀最強戦オフィシャルレポーターである梶本琢程(梶やん)が丁寧に紹介します。[毎週月曜日更新]
皆さん、こんにちは。麻雀最強戦オフィシャルレポーターの梶本です。
一昨日の「麻雀最強戦2014著名人代表決定戦・雷神編」はいかがでしたでしょう? まだ、視聴されれていない方はぜひタイムシフトをご覧ください!
さて、少し前に行われた「新鋭プロ代表決定戦」では小林剛プロが鈴木達也プロとの激戦を制して優勝。正確で隙のない打牌、スーパーデジタルの異名は伊達ではありませんね。
ただ、けっこう攻撃タイプなんだな、と思われた方も多かったのではないでしょうか?
たとえばこの局面。
![b047263a33ba366b91281de02d4c9710e3bc24ea](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch815/171496/b047263a33ba366b91281de02d4c9710e3bc24ea.png?article_id=593813&time=1739714266&key=3a4156208b25ab2c4f8acc261a9c81040e44d9b9)
オーラスで親の小林プロはアガってもよし、ノーテン流局でもよしの状況です。ここで役なしのテンパイが入りました。リーチをかけた場合、アガれば優勝ですが流局するとテンパイ連荘で続行です(テンパイやめがないので)。また、リーチをかければ達也プロの反撃に対し防御できません。が、小林プロの選択は「リーチ」でした。どこに勝算があったのでしょうか?
小林「鈴木との点差は7900。