このB卓の戦いを一言でまとめるならコバゴーワールド全開だ。とにかく小林が終始場をリードしていた。
小林の長所はとにかく手数の多さにある。良く仕掛け、良く守り、時にリーチで打点を稼ぐ。その小林が東1局、親で早速仕掛けていった。
3巡目で形は悪い。頑張ってアガったところで高くはない。手牌を短くすることで守備力も下がる。が、これを仕掛けるのがコバゴー流である。安くても粘って連荘することで親の権利を維持できるし、相手のアガリを阻止することができる。この局、結局小林は500オールを決める。
ツモ ドラ
仕掛けの多い打ち手=安手が多い、という印象を持っている人は少なくないが、仕掛けて前に出てこられるのはそれなりに圧力を受ける。特に小林の上家に座った櫻井は、小林の仕掛けへの対応に相当神経を使ったはずだ。この局、をポンして次々に手出しを入れる小林をみて、
櫻井「どっから仕掛けとんねん!」
と思ったかもしれない(注:あくまで筆者の想像です。後日、本人に取材しますので)。
だが、その毒は櫻井に少し効いていたようだ。続く東1局1本場、ポン、ポンと仕掛けた小林。それに対し櫻井の手牌はこうである。
ツモ ドラ
元々、櫻井はこの形からと捨て、それを小林に鳴かれている。をポンされたとき、コメント欄には「甘いだろ」といった言葉も並んだが、リャンメン2つのイーシャンテンだし個人的にはまぁまでは打つんじゃないかな、と思った。
だが、このはどうだろうか? そもそもドラのが浮いている形である。が何とかならない以上、ここは一旦引くかなと思った。が、櫻井はをツモ切り、これが小林に絶好の牌でチーされてしまう。
ドラ
おそらく櫻井も、相手が小林でなければこのを止めていたのではないだろうか? 前局、小林がかなり遠い仕掛けをしているのは手出しの多さから容易に想像できる。この局もそのパターンと考え、「今度は踊らされないぞ」という思いがあったかもしれない。結果は流局となったが、小林の存在感がますます強くなる一局だった。
今回は小林ファンの視聴も多かったのか、コメント欄に小林の思考を代弁する顔文字(゜―゜)つきのコメントがにぎやかで、他の視聴者を盛り上げていたのが面白かった。
ドラ
これに対し西家・村上はドラ2チートイツでテンパイ。場に1枚切れので追っかけた。
この局は親の櫻井も123の三色イーシャンテン、徳井もピンフイーシャンテンの手が入っており、いつメクリ合いに参戦しても不思議ではなかった。だが、徳井はテンパイを入れたものの無スジのを押し切れずオリ、そして櫻井はイーシャンテンのままテンパイが入らず…。
決着は村上が3枚目のを掴んで放銃。裏はなく2600の失点だったが、アガれる可能性も十分とふんだ単騎だけに、悔しい放銃となった。これで小林の持ち点は3万点を超え、東場を折り返す。
よく「遠いところから食い仕掛けてもなかなか決まらない」と言われるが、小林はそんなことお構いなく仕掛け、そして何度もアガリを決めている。小林の食い仕掛けがなぜ精度が高いのか。それは、メンツ選択の正確さと、常にオリへの準備を怠らないところにある。
そこを示したのが南2局の仕掛けだ。東家・村上の第一打を仕掛けたところである。
ここで小林の思考を解説の片山さんが推理する。
片山「2フーロは意外と慎重ですからね、コバゴーは。10枚と7枚では守備力が全然違う、って(小林は)言ってましたよ。無闇矢鱈に仕掛けているわけではない」
その守備力の高さをあらわす一打がこれである。
まだ2シャンテンだが、ここで安全牌のを残し、将来的に危なくなりそうなをトイツで落としていくのである。まっすぐ攻めるならをツモ切ってのポン材を残すところだが、をポンした後は手中に危険牌しか残らない。この構えが失点を招くのである。人一倍仕掛ける打ち手だからこそ、安全意識は高く持たねばならないということがよく分かる。良く走り・よく守り・よく打つ。まるでイチローじゃないか(゚∀゚)
小林は親で村上から親満をアガって大きくリードを広げる。だが、頭取りの戦いでは圧勝のままゴールするケースはそう多くない。この半荘も、ずっと配給原点を維持していた櫻井がラス親で粘りをみせる。
南4局ではメンタンピンツモの2600オール。
リーチツモ ドラ 裏ドラ
4000オール条件となった1本場ではやや遠めから仕掛けてのタンヤオトイトイ。が、ここは流局。
ドラ
じわじわと迫りくるラス親の恐怖。ひとつ高い手に飛び込めばあっという間に終わってしまう。できるだけ安全に自力決着をつけられる場所を小林は探していた。
南4局2本場、ようやくその機が訪れた。ドラのを捨てている櫻井がをポン。は小林も1枚捨てているため、暗刻はない。ということは直撃されても即終了とはならない可能性が大ということが明らかになったのだ。
これを見た小林はシャンポンからリャンメンに振り変わったところでリーチを敢行。数巡後に見事を引き、決勝卓への切符を勝ち取った。