閉じる
閉じる
×
2015年8月から最強戦CHで配信されている「近代麻雀プレミアリーグ後期」の各節レポート
後期より月1回で2節を一気に生放送するシステムに変更した近代麻雀プレミアリーグ。今回の出場選手は前期から連続出場となる小林剛・鈴木達也・藤田晋・佐々木寿人、さらに後期より出場の村上淳・滝沢和典・鈴木たろう・和久津晶の8名となった。
そのオープニングマッチとなる第1節A卓は、起家より村上・寿人・滝沢・和久津の並びとなる。
まず、開局早々、南家の寿人がこの形から
寿人「前期は速度で負けていて戦えないところもあったんで、少しやり方を変えてみました」
東3局でも滝沢の親リーチに対し、食いタンでさばきにいくあたりも少し打ち方を変えたことが分かる。ノートップで惨敗となった前期。自身の麻雀に対し寿人は塗炭の苦しみをなめたはず。「前期と同じ轍は踏まない」。そう誓って新たなスタイルで臨む寿人の気合いが伝わってきた。
少し戻って東2局1本場。村上の手にマンズが押し寄せていた。
5巡めに
村上「いや、チンイツはアガりにくいので狙いません。まさかドラの
この柔軟な判断がズバリ正解となり、和久津のチンイツテンパイ打牌の
この後、和久津が親でダブ
南3局1本場。和久津以外の3人が僅差のトップ争いをしている中、村上にテンパイが入る。
567の三色にも取れる形である。が、村上は打
本人を含め、色々な人に聞いてみた。
達也
「ぼくは
さすが雀界屈指の手役派・達也である。
同卓していた滝沢はどうか?
滝沢
「
いかにもバランス型の滝沢らしい回答である。
さて、当の村上はどういう判断をしたのだろうか?
村上
「捨て牌からして
結果、このリーチは和久津から
和久津
「格下らしく、私らしく、存分に暴れたいです」
いくら女流トップクラスの和久津でも、この3人相手だと格が下になってしまうのか? だがオーラスにとんでもない展開が待ち受けていた。
南4局。13巡目にテンパイを入れた和久津。
和久津は打
寿人自身が対局後に振り返っていたようにこの放銃は「もったいなかった」。
寿人のテンパイ形はこう。
ここで
をツモ切って放銃となってしまったのだが、
が通っている以上、愚形待ちの可能性を考えれば
より
のほうが安全だ(リャンメン待ちならどちらでも放銃となる)。リスクを犯して前に出ることは当然だが、画竜点睛を欠く放銃になったことが悔やまれる。
これで和久津にもトップの芽が出た。
![1066e3c778152c05a709c1fc1103ec2c393bf35e]()
3200オールで逆転するオーラス1本場。7巡目に逆転可能なテンパイが入った。
![5613241720a44ff61575b3e0221cf4891e76a113]()
リーヅモで逆転トップ。子を押さえ込んでの即リーチも十分ある。が、和久津はここで打
でテンパイを崩した。すぐに
を引いてテンパイ復活。今度こそリーチである。
途中、最初のテンパイの待ち
をツモったりもしたが、結局高めの
でハネ満のツモアガリで逆転トップとなった。
これで和久津にもトップの芽が出た。
3200オールで逆転するオーラス1本場。7巡目に逆転可能なテンパイが入った。
リーヅモで逆転トップ。子を押さえ込んでの即リーチも十分ある。が、和久津はここで打
途中、最初のテンパイの待ち
近代麻雀のプレミアリーグにはアガリ止めがある。が、このアガリだと2着目村上との点差も比較的大きいので続行してさらに稼ぐ手もある。和久津の判断に注目が集まった。
和久津
「続けます」
村上の満貫ツモ圏外にいることを確認した和久津は続行を選択。これには3着めの滝沢も思わず苦笑いするしかない。
滝沢「さすがに止めると思ってましたからね」
存在しない可能性が高かった南4局の2本場。そこで滝沢が和久津の親満に突き刺さる。
最終的には、
ラス目からの大逆転トップを果たした和久津。満面の笑みを浮かべインタビューに答えていた。
第一節A卓結果
和久津+67.5 村上+0.8 滝沢-21.6 寿人-46.7
チャンネル会員ならもっと楽しめる!
- 会員限定の新着記事が読み放題!※1
- 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
-
- ※1、入会月以降の記事が対象になります。
- ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。

麻雀最強戦ブロマガ
更新頻度:
未定
最終更新日:
チャンネル月額:
¥880
(税込)