• このエントリーをはてなブックマークに追加
麻雀最強戦2015ファイナルD卓 レポート
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

麻雀最強戦2015ファイナルD卓 レポート

2015-12-21 19:00
    700cf38dc69961e630df33beaaf1b3166f9735ea
    2015年12月12日に開催された対局を各卓ごとにレポートします。今回はD卓です。


    D卓はいよいよ現最強位が登場する。柴田吉和・鈴木達也・藤田晋・高橋凌の並びで始まった。
    e6d7639ec45f8148465e79a1b68a79c9676c5abd

    注目雀士はもちろん最強位・藤田。今年も1週間前に麻雀プロをはじめとする猛者に声をかけて麻雀合宿を行った。昨年はこれが実を結んで最強位を獲得したが、果たして今年はどうか?

    相手筆頭はもちろん鈴木達也。近代麻雀プレミアリーグでは前期・後期ともに決勝進出を果たし、後期は見事優勝。また、サイバーエージェントカップでも優勝し、現在最も勢いに乗っている打ち手である。視聴者のトップ予想も達也・藤田の2人で85%を超えた。

    東1局、藤田がドラのpai_s_9s.jpgをトイツのチャンス手を手にしていたが、なかなか手が進まないまま他の3人のぶつかり合いとなった。

    まずリーチをかけたのが南家の達也だ。
    4c0c12723ed2239b015db59d84e65bd204e14253

    852891435344c5cbdb6fa6f7860044e72d176917

    自風のpai_s_nan.jpgを暗刻にし三暗刻を狙っていた達也だが、ドラ受けのテンパイになったところでリーチをかけた。

    続いて、現・十段位の柴田が追いついた。
    f3e34d8301c145033105c3a0561e7c15bcee10b0

    0c9037b7d3087b2d5ab0dae37a8d9149be8ca438

    高い手ではないが申し分ない待ち。苦しい部分を埋めてのテンパイだけに、感触としては悪くない。

    そしてアマ最強位の高橋もチートイツで追いついた。
    b4cd59ad3dcea7ec27dcb54e59dd886590dcc6d0

    45f2aaf449deb07c4aba5becd1bffd683a2f69b7

    pai_s_5p.jpgは達也には無スジだが、親の柴田の中スジ。高橋はpai_s_5p.jpgを押し、ドラのpai_s_9s.jpg単騎のヤミに構える。するとすぐにpai_s_9s.jpgをツモって満貫となった。
    d2cd7e32c598c8ec9e7e928a0afdc03235281d67

    2軒リーチを蹴っての満貫ツモだったので、本人としては十分の結果といえるだろう。オリるという選択肢がないなら追っかけリーチでも良いが、何せ単騎待ちである。リターンもデカいがリスクも高い。しかも高橋はラス親なのだ。このあたり、どちらが良いのか本当に分からない。

    リスクとリターンの判断の難しい場面は東2局にもあった。親の達也の手牌である。
    7eb52284594247ada91d50bc00522ff4e1d0d6c2

    efa3cf15f867cbd8bc84dc0c4e357a6dbc11c156

    まず、この場面。親の10巡目。678の三色の手材料は揃っている。ここは打pai_s_5m.jpgとする人が多いのではないか。pai_s_4m.jpgツモでもピンフドラ1になるし、pai_s_7m.jpgが先ならヤミでも親満確定のテンパイになる。ピンズを先に引いたときは選択になるが、ドラ1枚ならピンフ受けのリーチが妥当だろう。

    が、達也はここでpai_s_1m.jpgを落としMAXを追った。リーチを絡めれば親っパネから親倍まで狙える可能性のある選択だ。安定した成績を残したいならこういう一打は危険である。だが、ここは一発勝負の戦いの場なのだ。4分の1を求めるなら、振り幅は大きくしたほうがいい。そういう考え方もある。

    そして14巡目。
    8c69bc919d3b71c3f6592b1fd22103cd2cf075b5

    この直前、上家の柴田からpai_s_7m.jpgが出ていた。鳴けば5800のテンパイである。pai_s_4p.jpgpai_s_7p.jpgならまだしも、このpai_s_7m.jpgは鳴くだろうと思われていたが、達也はスルー。「ここまで追うものなのか」と驚かされた。だが、結果、達也はこの手をアガリどころかテンパイにすらできず親を流すことになる。結果から言うとこの半荘、達也はノーホーラのまま敗退した。達也の敗因がこの局に合ったのは間違いない。だが、鳴いたから勝っていたかというものでもない。

    ここ一番で勝つ人の多くは、どこかで「無茶な選択」をしているものである。だからこそ勝負所の見きわめは本当に難しい。もしかしたらそんなものは無いのかもしれない。



    その達也の親が流れた東3局1本場。ここで最強位が抜け出した。

    38f9c69e3d659a2b16875fb5ab5c289bb1cd3fe5

    586c9045b5593732d84b8b2a893439f95c6dfe3a

    まず、メンタンピンツモ裏1の4000オール。

    続く東3局2本場では、7巡目にテンパイを入れる。
    a43de2277e89468ab4e82bb0fe290d7d8c153652

    が、ここは三色とピンフの変化をみて打pai_s_5p.jpgでテンパイを崩す。途中、pai_s_9p.jpgを引いて打pai_s_1s.jpgの仮テンから13巡目のpai_s_1m.jpgツモでリーチをかけた藤田。

    藤田のテンパイ形
    pai_s_1m.jpgpai_s_1m.jpgpai_s_2m.jpgpai_s_3m.jpgpai_s_5m.jpgpai_s_6m.jpgpai_s_7m.jpgpai_s_1p.jpgpai_s_2p.jpgpai_s_3p.jpgpai_s_7p.jpgpai_s_8p.jpgpai_s_9p.jpg ドラpai_s_8m.jpg

    2巡目に捨てているpai_s_2m.jpgを生かしてのリーチの決断だ。この後、柴田がホンイツトイトイのポンテン、達也がメンタンピンの高めイーペーコーのpai_s_5s.jpgpai_s_8s.jpg待ちで追いつくが、柴田がpai_s_1m.jpgを掴んで藤田のアガリとなった。
    39de66bebe8be876f14ae4a7befe41d5105a8825

    柴田も達也も、そして高橋もメンゼン・打点重視の打ち手である。藤田はこういう相手と打ち合うのが得意であり、この局の手牌進行・リーチの選択もそれにマッチしたといえる。このまま逃げ切って最強位連覇まで突っ走るか?



    一時はトップめの藤田と3万3千点以上の差をつけられていた柴田だったが、特に慌てたような様子は見られなかった。

    9244320c1a5a8c010ab796eaa780b967b759b80c


    柴田は、南1局の親を形式テンパイで維持し、続く1本場で親満を決める。
    37e8f8706fe4961d21bde51941e71074381c2862

    タンヤオドラ1のカンpai_s_5s.jpg待ちだったが柴田はノータイムでリーチをかけた。pai_s_7s.jpg引きのリャンメン変化はドラが出るので効果は薄く、何よりトップめ藤田や2着め高橋の足を止めることもリーチを決断しやすい状況だったといえる。柴田の持ち点が28700となり、戦える位置まで盛り返した。

    そして南3局。藤田の親を迎える。達也は二度目の親が流れた時点で事実上圏外。3着めの高橋はラス親があるので、このときの18900差はさほど気にならない。一方、親のない柴田は2局で藤田との17800点差を逆転する手に仕上げなければならない。高橋とはまるで立場が違うのだ。

    e4161b535cf2cc70e412685766a96d730e8b10ee

    その柴田は、1巡目にpai_s_1m.jpgを暗槓。ドラを増やしてリーチを目指したいところだ。その柴田の手牌が7巡目にこうなった。

    245c26fc33a1a0e85ebdbb0f63f46f1aa7798c4f

    直前に捨てたpai_s_9p.jpgはこの形から捨てたもの。

    柴田5巡目の手牌 pai_s_5m.jpgpai_s_6m.jpgpai_s_7m.jpgpai_s_9m.jpgpai_s_9m.jpgpai_s_7p.jpgpai_s_9p.jpgpai_s_3s.jpgpai_s_4s.jpgpai_s_7s.jpgpai_s_8s.jpg pai_fuse_take.jpgpai_s_1m.jpgpai_s_1m.jpgpai_fuse_take.jpg ドラpai_s_sha.jpgpai_s_6p.jpg

    柴田「あの点数状況では、ツモか藤田さん直撃以外のアガリは全く頭にありません。先にpai_s_9p.jpgを捨てたのは678の三色+ドラ引きの可能性を考えたからです」

    柴田はここで迷いなくpai_s_3s.jpgを捨てる。

    柴田「pai_s_7p.jpgpai_s_8p.jpgはドラ受けになるので選択肢になく、三色を意識すればpai_s_4s.jpgpai_s_3s.jpg落としです。打pai_s_4s.jpg以降もオリないので『先にpai_s_8m.jpgを引いて三色めができないかな』と考えていましたね」

    どのテンパイ形になってもツモって藤田の点数を削らないと勝機はない。その柴田の意思に牌が報いた。pai_s_6s.jpgツモでテンパイした柴田はフリテンリーチを敢行。見事、一発でドラのpai_s_6p.jpgを引き当てた。

    798b6ee00ddfc4ded561772e91fecdf647d88feb

    裏ドラも雀頭のpai_s_9m.jpgが乗りハネ満のツモアガリ。柴田が一撃で藤田をまくってオーラスに突入。



    ラス親、高橋はトップめ柴田と18100点差があるので、ハネツモならアガリ止めできる。ただ、柴田・藤田ともに僅差の勝負なので足止めの効果は薄い。普段通り、手役狙いの重たい打ち方で一撃を決めるしかないか。

    f186a6e4b51a86c9a658d6446ccdc4aff39296e6

    だが、最初にテンパイを入れたのが藤田だった。
    c639ccb29d22f4fc9ec07665c3a23f8424779a09

    3ca775451a350e098d600a3ad48bafd723a3819f

    三色ならヤミに取れるが、安目安目と引いてのテンパイ。トップめ柴田との点差が1200なので親の高橋からでも出アガリOKにするにはリーチが必要。藤田は打pai_s_4m.jpgでリーチをかけた。藤田からはpai_s_4m.jpgは4枚とも見えている。これは感触のある待ちであったに違いない。

    だが、直後に親の高橋にもテンパイが入る。待ちは決して良いとはいえないが、タンヤオイーペーコーがあるので打点的には申し分ない。当然、高橋もリーチである。
    60b22b586d7598a9dae11168cb102916f37ddeb0

    c2d7a79b547bebb36fb413c06ff26a0f60668b0a

    トップめの柴田もオリているわけにはいかない。藤田のアガリはもちろん、高橋のツモでも終了する可能性があるからだ。

    e93dbaa8f6c82c4e6ebd35659ff1a5b69add8b2b

    高橋がツモ切ったpai_s_5s.jpgをチーして、柴田もpai_s_1m.jpgpai_s_4m.jpg待ちで追いついた。
    e9eb00b53fd8652fd58a3ec2fec32b9fa15d3cc2

    食い仕掛けがタンヤオ風にも見えるので、藤田・高橋に通っているpai_s_1m.jpgが達也からこぼれる可能性もある。いよいよ誰が勝つのか分からない戦いになった。

    ここを制したのは親の高橋だった。藤田が先にpai_s_3s.jpgを掴み7700のアガリとなる。
    2b37b5ddf4886411990ff360dae62fa934cf2d27

    ただ、これではトップに届かないため、もう1勝負。このアガリで裏が乗らなかったので、藤田は満貫ツモが残った。

    1本場。先手を取ったのは高橋。8巡目にツモなら条件クリアのリーチをかけた。
    ccec5b94245001be52e46761985b2a35f1f66f4a

    この直後のライバルたちの手牌がこうである。
    柴田 pai_s_1m.jpgpai_s_3m.jpgpai_s_3s.jpgpai_s_5s.jpgpai_s_5s.jpgpai_s_6s.jpgpai_s_6s.jpgpai_s_3p.jpgpai_s_4p.jpgpai_s_7p.jpgpai_s_8p.jpgpai_s_chun.jpgpai_s_chun.jpg
    藤田 pai_s_3m.jpgpai_s_4m.jpgpai_s_5m.jpgpai_s_1s.jpgpai_s_2s.jpgpai_s_3s.jpgpai_s_5s.jpgpai_s_5p.jpgpai_s_7p.jpgpai_s_7p.jpgpai_s_8p.jpgpai_s_9p.jpgpai_s_nan.jpg

    戦える手格好になっていない柴田、そして藤田はpai_s_nan.jpgを重ねてテンパイは入ったものの満ツモ条件を満たさないので345狙いに切り替えて打pai_s_1s.jpgとした。こちらも実質2シャンテンである。1人旅になった高橋。あとはpai_s_2p.jpgpai_s_5p.jpgをツモるだけだ。毎回力を込めてツモる高橋だったが、ついにアガリ牌を引き寄せることはできなかった。



    2本場。高橋は2巡目イーシャンテンだったが、これが一向にテンパイせず。先にテンパイを入れた柴田のヤミテンに放銃し、ついに決着がついた。

    951de00a595ca2a0a53b3347baa8eeeccea4535f

    f54b44cc1cc5ca6c33a50080a08b0895959fa267

    柴田「まぁここまできたんで、あとはぶつかっていくだけですね」

    これで決勝メンバーが確定。鳳凰位・最高位・十段位、そして元最強位(ほか多数)というかつてないほどの豪華な組み合わせとなった。半荘1回勝負の激闘を制するのは果たして誰なのか⁉
    チャンネル会員ならもっと楽しめる!
    • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
    • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
      • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
      • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
    ブログイメージ
    麻雀最強戦ブロマガ
    更新頻度: 未定
    最終更新日:
    チャンネル月額: ¥880 (税込)

    チャンネルに入会して購読

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。