閉じる
閉じる
×
え~・・・、
はじめまして。大坪商介です。
初回のブロマガという事で、
いろいろとがんばって書こうかな・・・と思いつつも、
これを書いている段階では、一体何人の人がこのブロマガを、
今後読んでくれるのか、全く検討がつきません。
これから3~4年で、もしかしたら2000~3000人は
読んでくれるかも・・・という期待がありつつ、
数年たっても40~50人、周りの人が
読んでくれるだけ・・・という結果も考えられます。
なので、誰に向かって書いているのか
イマイチイメージが沸かないのですが、
「でも、やるんだよ!」という例の精神で、
いろいろと書いてみたいと思います。
まずは、マンガロイドについての説明を・・・・。
参考になる記事と動画です。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1402/14/news062.html
http://rocketnews24.com/2014/04/24/435742/
http://mangaonweb.com/creatorDiarypage.do?md=1&cn=30056&dn=38767
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22880108
で、上記を踏まえた上で、、
「マンガロイドとは何なのか.......??」
これは、ボーカロイドとは何なのか?という事から考えると、
意外と早く、答えにたどり着くのではないかと思います。
ボーカロイド文化の分析や体系的な解釈は、
いろいろな所で出ているかと思うので、
それはそちらに譲るとして、
今から書くことは、僕がイチユーザーとして
ボカロを聞いて感じた事です。
ボカロって、一言でいうと、
「コンピューターに歌わせた楽曲」という事になりますが、
それだけはありません。
今までにない、何か、特別な魅力を感じます。
僕の好きなボカロPは、tilt-sixさんです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21724524
↑なんかは、すげーーーーーーー感動しました。
場合によっては、人が歌っているよりも、
なんか心に刺さる場合もあったりします。
なぜなのか?
いろいろな理由が考えられると思いますが、
次号では、そのあたりを考えてみたいと思います。
はじめまして。大坪商介です。
初回のブロマガという事で、
いろいろとがんばって書こうかな・・・と思いつつも、
これを書いている段階では、一体何人の人がこのブロマガを、
今後読んでくれるのか、全く検討がつきません。
これから3~4年で、もしかしたら2000~3000人は
読んでくれるかも・・・という期待がありつつ、
数年たっても40~50人、周りの人が
読んでくれるだけ・・・という結果も考えられます。
なので、誰に向かって書いているのか
イマイチイメージが沸かないのですが、
「でも、やるんだよ!」という例の精神で、
いろいろと書いてみたいと思います。
まずは、マンガロイドについての説明を・・・・。
参考になる記事と動画です。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1402/14/news062.html
http://rocketnews24.com/2014/04/24/435742/
http://mangaonweb.com/creatorDiarypage.do?md=1&cn=30056&dn=38767
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22880108
で、上記を踏まえた上で、、
「マンガロイドとは何なのか.......??」
これは、ボーカロイドとは何なのか?という事から考えると、
意外と早く、答えにたどり着くのではないかと思います。
ボーカロイド文化の分析や体系的な解釈は、
いろいろな所で出ているかと思うので、
それはそちらに譲るとして、
今から書くことは、僕がイチユーザーとして
ボカロを聞いて感じた事です。
ボカロって、一言でいうと、
「コンピューターに歌わせた楽曲」という事になりますが、
それだけはありません。
今までにない、何か、特別な魅力を感じます。
僕の好きなボカロPは、tilt-sixさんです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21724524
↑なんかは、すげーーーーーーー感動しました。
場合によっては、人が歌っているよりも、
なんか心に刺さる場合もあったりします。
なぜなのか?
いろいろな理由が考えられると思いますが、
次号では、そのあたりを考えてみたいと思います。
-
次の記事2014-05-02 13:46:006.マンガの面白さとは....1コメ
-
前の記事これより過去の記事はありません。