• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 8件
  • redisソースインストール設定 CentOS 6.x編

    2016-09-24 02:52  
    110pt
    redisソースインストール設定の解説です。※ソースをダウンロードする場所に移動cd /usr/local/src※redisをダウンロードします。今回のバージョンは3.0.6wget http://download.redis.io/releases/redis-3.0.6.tar.gz 
  • mongodbソースインストール設定 CentOS 6.x編

    2016-09-24 02:45  
    110pt
    mongodbソースインストール設定の解説です。※ソースをダウンロードする場所に移動cd /usr/local/src※mongodbをダウンロードします。今回のバージョンは2.2.7wget http://fastdl.mongodb.org/linux/mongodb-linux-x86_64-2.2.7.tgz 
  • github/gitlab用sshアカウント設定方法 基本初級編 CentOS 6.x編

    2016-08-23 16:01  
    ソース管理ツールgithub/gitlab用のsshアカウントを設定する方法です。※rootで対象となるユーザーを作成しますadduser nicouserpasswd nicouser※作成したユーザーに切り替えますsu nicouser※ssh用の鍵を作成します※Generating public/private rsa key pair...と表示されますのでパスフレーズを入力(ENTERで省略可)ssh-keygen -t rsa -C nicouser@example.com ←メールアドレスは任意で※作成された鍵があるので移動cd /home/nicouser/.ssh/※作成された鍵は以下となりますid_rsa ←秘密鍵id_rsa.pub ←公開鍵id_rsa.pubの中身をコピーしてgithub/gitlabに追記すれば完了。
  • PHP5.6系ソースインストール設定後のモジュール追加方法 CentOS 6.x編

    2016-08-19 15:50  
    PHP5.6系ソースインストール設定後の解説です。ソースファイルから、容易にモジュールを追加することができます。例:PDOを後から追加したい場合※phpソースファイルに移動しますcd /usr/local/src/php5.6.24/ext/pdo※phpizeコマンドを実行してextensionパスを通します/usr/local/php/bin/phpize※追加したいモジュールをコンパイルします./configure --with-pdomakemake install※無事追加されると、以下のようなディレクトリに追加されているのがわかります/usr/local/php/lib/php/extensions/no-debug-non-zts-20131226/※追加したモジュールを認識させるためには、以下に作成しますcd /usr/local/php/etc/php.d/vi pdo.
  • PHP5.6系ソースインストール設定 Part2 Nginx+fpm編 CentOS 6.x編

    2016-08-19 15:44  
    110pt
    PHP5.6系ソースインストール後の解説です。NginxでPHPを動作させるために、php-fpmを設定します。※php追加モジュール用ディレクトリを作成しますmkdir /usr/local/php/etc/php.d※iniファイルをコピーします
    cp php.ini-production /usr/local/php/etc/php.ini※fpmのconfファイルをコピーします
    cp sapi/fpm/php-fpm.conf /usr/local/php/etc/php-fpm.conf
    ※fpmの基本設定サンプルです。
    vi /usr/local/php/etc/php-fpm.conf 
  • PHP5.6系ソースインストール設定 Part1 Nginx+fpm編 CentOS 6.x編

    2016-08-19 00:05  
    110pt
    PHP5.6系ソースインストール設定の解説です。NginxでPHPを動作させるために、php-fpmを設定します。※phpに必要なモジュールをyum経由でインストールします※あくまでもサンプル設定です※MySQL編でmysql-develをインストールしていることを前提yum install libxml* libcurl-devel libtool-ltdl-devel ncurses* flex gdbm* gd gd-devel freetype freetype-devel libpng libmng* libtiff* libjpeg* libc-client* giflib* pcre-devel bzip2* curl* db4* readline-devel expat-devel libxslt-devel libc-client-devel※ソースをダウンロードする場所に移動cd /usr/local/src※PHPをダウンロードしますwget http://jp2.php.net/get/php-5.6.24.tar.gz/from/this/mirror -O php-5.6.24.tar.gz 
  • MySQL5.6系ソースインストール設定 Part2 CentOS 6.x編

    2016-08-18 23:52  
    110pt
    MySQL5.6系ソースインストール設定後の解説です。※confファイルをコピーしますcp /usr/local/mysql/support-files/my-default.cnf /etc/my.cnf※起動スクリプトをコピーします
    cp /usr/local/mysql/support-files/mysql.server /etc/rc.d/init.d/mysqld
    chmod +x /etc/rc.d/init.d/mysqld
     
  • MySQL5.6系ソースインストール設定 Part1 CentOS 6.x編

    2016-08-18 23:43  
    110pt
    MySQL5.6系ソースインストール設定について解説します。※最初に必要なモジュールをインストールしますyum install cmake ncurses-devel gcc gcc-c++ bison※MySQL本体と、develをバージョンに合わせてダウンロードします※現段階で最新版は、5.6.31ですwget http://ftp.jaist.ac.jp/pub/mysql/Downloads/MySQL-5.6/MySQL-devel-5.6.31-1.el6.x86_64.rpmwget http://dev.mysql.com/get/Downloads/MySQL-5.6/mysql-5.6.31.tar.gz/from/http://cdn.mysql.com/