• このエントリーをはてなブックマークに追加

jinさん のコメント

userPhoto
jin
「知ってることが多いほど、選択肢が増える。出来ることが増える。その方が楽しいでしょ?」と答えます。
とはいえ、親自身が勉強していることに勝るメッセージはないと思っています。
No.1
49ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
これまで質疑応答放送に挙がったテーマを元に、"一問一答"をベースに知識をより実践に活かしてもらうための記事第2弾になりますが、今回は「学ぶ意味」についてです。 Q. 「子供になぜ勉強するのかと質問されたらどう答えればいいのでしょうか?」 また、皆さんは子どもの頃、なぜ勉強していましたか? あなたは、今、なぜ勉強していますか? そして、どうだったら、やりたいと思いますか? ぜひみなさん自身の答えや実践についてこのニコニコのコメント欄へコメントをお願いします。 ▼動画はこちら 「なぜ勉強するのか?」ではなく「なぜ勉強しなくてはいけないのか?」ということは多くの家庭で言われていることなのではないでしょうか。 大人でも子供でも学ぶことの楽しさをを知る必要がありますし、そのためには何よりも好奇心が重要になります。 Dラボ▶ 【超速読術】本当に使える3つの速読テクニックとは こちらで紹介されていた好奇心をうまく刺激することで読書を捗らせる方法について簡単に解説しておきます。 好奇心を感じることができれば、その内容を71%の確率で覚えているということが示されている研究があり、人は自分が既に持っている知識とは真逆の情報やそれを否定するような情報に対して人は反応しやすくなるというキュリオシティ・ギャップというものがあります。 この好奇心を刺激する知識ギャップを上手に作ることで読書を捗らせるという方法になります。  
科学的根拠に基づいた知識の実験、実践コミュニティ!〜メントレラボ〜
メンタリストDaiGoの「Dラボ」の知識をより活用したい方のためのブログです。

※紹介する本のAmazonリンクはアソシエイトリンクを使用しています。