• このエントリーをはてなブックマークに追加

ボケットさん のコメント

「子どもになぜ勉強しなくてはいけないのか?と質問されたら、どう答えればよいのでしょう?」

「楽しいから(^-^)」と、←この表情でトーンを高くして一言だけ伝えます。質疑応答でDaiGoさんが仰っているように、この質問をしてくる時点で、子どもが「学ぶことを楽しく思っていない」と考えられますが、子どもに楽しく勉強してほしいと願うなら、「将来が、進路が」とか、クドクド言わずに、サラッと一言だけ返します( ¨̮ )

クドクド言っても、子どもはたくさんの情報を処理するだけのワーキングメモリーは持っていませんから、さらに悩むだけです。まして、見通す力も弱いので経験したことのない「将来や進路」へ向けての説得はあまり効果を成しません。

子どもは大人の「姿」を見て学ぶことが多いですから、基本的には大人が常日頃から「楽しく学んでいる姿」を見せることが最も大事だと思います(^O^)

僕は学校ではその姿を見せるように心がけています。だから、僕の授業自体が下手でも、「勉強が嫌いになる子」はあまり出ません。むしろ、宿題でないのに、学校で習わないようなことまで調べて、ノートにまとめたりしてくる子まで出てきます(*^^)v

ルフィがアーロンからナミを救った時のように「あったり前だ!!」と、一言で、スラッと瞬時に「楽しいから(^O^)」と返してあげるメンタリティを普段から大人が持っていることが、大事だと思います(^o^)o

ボケット(@小学校の先生)
No.6
49ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
これまで質疑応答放送に挙がったテーマを元に、"一問一答"をベースに知識をより実践に活かしてもらうための記事第2弾になりますが、今回は「学ぶ意味」についてです。 Q. 「子供になぜ勉強するのかと質問されたらどう答えればいいのでしょうか?」 また、皆さんは子どもの頃、なぜ勉強していましたか? あなたは、今、なぜ勉強していますか? そして、どうだったら、やりたいと思いますか? ぜひみなさん自身の答えや実践についてこのニコニコのコメント欄へコメントをお願いします。 ▼動画はこちら 「なぜ勉強するのか?」ではなく「なぜ勉強しなくてはいけないのか?」ということは多くの家庭で言われていることなのではないでしょうか。 大人でも子供でも学ぶことの楽しさをを知る必要がありますし、そのためには何よりも好奇心が重要になります。 Dラボ▶ 【超速読術】本当に使える3つの速読テクニックとは こちらで紹介されていた好奇心をうまく刺激することで読書を捗らせる方法について簡単に解説しておきます。 好奇心を感じることができれば、その内容を71%の確率で覚えているということが示されている研究があり、人は自分が既に持っている知識とは真逆の情報やそれを否定するような情報に対して人は反応しやすくなるというキュリオシティ・ギャップというものがあります。 この好奇心を刺激する知識ギャップを上手に作ることで読書を捗らせるという方法になります。  
科学的根拠に基づいた知識の実験、実践コミュニティ!〜メントレラボ〜
メンタリストDaiGoの「Dラボ」の知識をより活用したい方のためのブログです。

※紹介する本のAmazonリンクはアソシエイトリンクを使用しています。