ども! イケダミノロックです!
前回に引き続き「2018年の音楽活動」下半期編を総括していきます!
■8月 「EDP×ゴ魔乙ライブ」と「THE SHOOTING #2」に出演!(計3ステージ)


松本大輔さんのステージサポートにて、声優さんやバイオリニストさんとコラボ! お客さんも超満員で燃えた! 歌モノのバックで弾く場合、ギターがドライすぎるとボーカルが歌いにくそうなので、マーシャルにBOSSのCE-2、DM-2などの空間系をかませました。


「THE SHOOTING #2」では、小塩広和くんのサポート、BAD CONNECTION、HMRと3ステージに出演! ……うん、やり過ぎた(笑)。けど、時間がないぶん、逆にギターに集中できたみたいで、かなりいい演奏ができたと思うし、今年のベストテイクは「THE SHOOTING #2」だったんじゃないかと個人的には思う。

ちなみにこの日のメインの歪みはMT-2のmodを使用し、ギターはAR-06の2号機を投入。出演した3バンドともに音色は同じだけど、手元のボリュームが違ったり、マーブル先生が歌うときだけCE-2を踏んだりしてたはず。

■9月 コテアニさんのライブ出演!

急遽決まったライブ出演だったけど、なんとか間に合った(笑)。コテアニさんをはじめ、出演ボーカリストさんたちのレベルの高いこと! あと全曲歌モノでギターを弾くのはマジ楽しいね。インストより気が楽だからかな?
この日のライブでは、購入したばかりの「布袋寅泰再現システム」をテストさせてもらいました(笑)。ギターはフェンダーUSAのテレキャスターカスタムで、BOSSのピッチシフターPS-6やプロコRAT2をボードに組み込み、アンプはあえてローランドJC-120を選択し、コーラスはアンプ側で鳴らしてます。シングルピックアップのギターでライブやるのはギター歴30年で初めてだったけど、いい!!


すっかり気に入ってしまい、この日以来、テレキャスがメインギターになってしまったのだ! なお9月には自分が3曲ギターを担当した『アリスギアアイギス』のサントラも発売となりました!

■10月 コテアニさんのシングルと『ダライアス コズミックコレクション』特典サントラのレコーディング+松本大輔さんのライブサポート!

コテアニさんのレコーディングはクリーントーンのみの曲だったので、マーシャルアンプに直結です。前月にライブで弾いた曲だからあんまり苦労しなかったかな? セッティングは、強く弾くとクランチする感じに。テレキャスのハーフトーンで、バッキングとリードはフロントで弾いてます。
『ダライアス外伝』のアレンジレコーディングもテレキャスで、RAT+NTSで音を作ったんだっけな? こっちの録音は1日しか練習時間がないから苦労した(笑)。なお、この音源は来年発売の『ダライアス コズミックコレクション』の通販特典で聴けるみたいだ。

その後、松本大輔さんのサポートとしてメガレイジさん(溝の口)にてライブ。俺らの出番では全員総立ちで気持ちよかったなぁ! 松本くんと少し騒ぎすぎた? まあいいか(笑)。

なお、メガレイジさんはあんまりデカイ音量を出せない箱らしいので、この日はマーシャル50wのデジタルアンプCODEを持ち込み、適当なプリセットをアウト端子からABボックス経由でDIとヤマハTHR(ステージ上の俺への返し用)に分配、音自体は会場へDI経由でPAから鳴らしました。
■11月 GIGS CACE OF NO FUTURE出演(2ステージ)
販促活動の一環として前夜祭トークライブをやらせてもらったのに、途中でまさかの会場変更(笑)。今だからこそ笑い話だが当時は気が気でなかった……。

当日はBAD CONNECTIONのライブに小塩くんがサポート参加。マーブル先生が歌ってるとき、どうしても伴奏が薄くなっちゃうという問題がようやくクリアに!
トリのNO FUTUREとのライブは半分ギャグでしたが、リハから当日まで本当に楽しかった。いい大人がBOOWYのコピーやって、お客さんも盛り上がるとか最高の贅沢だよ(笑)。おかげで、打ち上げじゃ10時間くらい飲みましたわ(笑)。
この日の機材はもちろんテレキャスとJC-120。歪みはNTSとRATで作って、BOSSのCS-2とPS-6は薄く掛けっぱなしにしてます。布袋さんにそっくりだったでしょ?この手法を使うと今流行りのクイーンの曲も再現できるよ。

■12月 DDB2018出演

BAD CONNECTIONとして出演し、今回も小塩くんがサポートしてくれました。夏と秋のBAD CONNECTIONのライブセトリ総集編+新曲って感じで個人的に完璧だったかと思う(あれ、ジャレコの曲がない?!)。マーブル先生のボーカル曲はライブやるたびにお客さんの盛り上がりが増してるし、次回も楽しみ!
また、この日はO.T.K.さんのステージで元S.S.T.BANDのギタリスト・飯島丈治さんと共演! これは夢か、幻か!? 本当にありがたい限りです。

会場となった御苑サウンドにて、俺は過去2回アンプを飛ばしているので、今年は自前のマーシャルCODEを持ち込みました。ステージも狭いからペダル類も一切なし! 割り切り重要です(笑)。

……2018年の音楽活動は、FANTOM irisのミニアルバムのプロデュースとディレクションをやったり、O.T.K.さんのステージにゲストで出たり、充実した1年間でした。
いつも俺の無茶振りに付き合ってくれるHMRとBAD CONNECTIONのメンバーのみんなや、俺を呼んでくれる各ライブの主催者さま、レコーディングのお仕事をくれた松本くんと小塩くん、関係者のみなさま、そして毎回レコーディングブースを貸していただいているWASi303さんには感謝しかないです、ありがとうございます!
また来年もよろしくお願い致します!!