いい油をとると、体調がいいなと感じます。いろいろな油を試しているときに、ある油に出会いました。国産原料だけで作られた「なたね油」です。

手間をかけて作られた国産なたね油

岩手県南部、一関大東町にある「工房地あぶら」。ここでは「圧搾法」と呼ばれる昔ながらの手法で、国産なたね油が作られています。

まず窯でなたねをじっくりと時間をかけて焙煎し、圧縮。ろ過したものを缶で休ませ沈殿させます。沈殿した上ずみを鍋で加熱したら紙でこし、1週間ほどタンクで休めます。これを瓶詰めしたら、やっと完成に!

「なたねの産地は、北海道のもの。創業当時は、日本一の産地だった北海道滝川市や、たきかわ農協に電話し、原料をゆずっていただけないか交渉し、次年度よりゆずっていただけるようになりました。滝川の農家さんとも交流を深めながら現在にいたります。」

(「工房地あぶら」小野寺さん)

栽培する農家さんが限られていることに加え、鳥害があったり、質のいい国産なたねを確保するのは簡単なことではありません。

作り手の想いを次の世代へ

「良い原料に恵まれてこそ、おいしい油を作ることができます。美しいふるさとを、まごたちにも伝えていきたいですね。」

(「工房地あぶら」小野寺さん)

そんな想いで生まれたのが「まごとさ」。岩手県の方言で「まごたちへ」という意味です。

「まごとさ」450g 1,296円(税込)

「菜たね油」 820g 1,836円(税込)

パッケージは違いますが、こちらも「まごとさ」と同じなたね油です。もちろん添加物は一切入っていません。

炒めもの、揚げものだけでなく、生のまま蒸し野菜やお豆腐にかけてもおいしいです。なたね油には不飽和脂肪酸が豊富に含まれているので、記憶力や学習能力を高める効果も期待できるのだそう。

さらに、この商品の売上金の1%は被災地で活動を続けているNPO法人、ボランティア団体に対しての支援活動にあてられています。

作り手のひたむきな想いを感じながら、今日もありがたくいただきたいと思います。

[工房地あぶら]

image via Shutterstock

RSS情報:http://www.mylohas.net/2016/04/053620natane.html