• このエントリーをはてなブックマークに追加
痛みに耐えなくたっていい。無痛分娩出産レポート【ドイツでママになる】
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

痛みに耐えなくたっていい。無痛分娩出産レポート【ドイツでママになる】

2016-05-21 21:00
    陣痛を自覚し、急いで駆け込んだ深夜の産科病棟。このときすでに陣痛は5分間隔、子宮口もすでに8センチまで開いていました。

    途中で仮眠も。無痛分娩でゆとり出産

    病院に到着後から出産までは、このような感じでことがすすみました。

    午前3時から:30分間のノンストレステストを実施。間違いなく陣痛であることが判明。

    午前3時半すぎ:分娩室に案内される。

    午前4時ごろ:破水。ただ助産師曰く、赤ちゃんの位置がまだ高く、もう少し時間がかかるかも、とのこと。ならばと、予定通り無痛分娩の手配をお願いして、麻酔医と装置の到着を待つ。

    午前4時半:無痛分娩の準備開始。

    午前5時ごろ:麻酔が完全に効いて痛みから解放される。助産師から少し仮眠をとって体力を温存するようにアドバイスを受け、娘・夫と一緒に分娩台でウトウトすること2時間。(ドイツの分娩台は家族3人が並んで横になってもだいじょうぶなほど大きく広い!)

    午前7時ごろ:麻酔が切れ初め、陣痛の波をわずかに感じるようになったのをきっかけに、出産体勢にはいる。このとき赤ちゃんはじゅうぶん下におりてきていて、子宮口も全開。夫と娘には朝ごはんを食べにカフェに行ってもらう。

    午前7時40分:第2子誕生。その後すぐ、母子早期接触。

    麻酔が効いて仮眠をとるよう言われたときは、「お産の途中に仮眠!?」と驚きましたが、さすが助産師の判断。痛みのない状態で赤ちゃんが下がるのを待つことができたため、体力・気力を消耗せずにすみ、結果、疲れを感じることなく誕生の瞬間を迎えられました。

    結論:やはり痛みはない方がいい

    長期戦にはならなかったものの、陣痛はやっぱり非常に痛かったです。病院に着いてから2時間くらいで無痛分娩の麻酔を入れたので、痛い時間はそれほど長くなかったのですが、それでも痛いものは痛い! 意見はいろいろあると思いますが、個人的には「取り除ける痛みなら、取り除けばいい」と改めて思いました。どんな方法で出産しても、とつきとおかの妊娠期間を経て出会える子どものいとおしさに変わりはなく、想像をはるかに超える達成感やよろこびが待っています。だからこそ、痛みに耐えることに「尊さ」や「意味」を無理して見いだす必要はないと感じるのです。

    そんなわけで、前回と比べ、かなりリラックスした雰囲気の中での出産でした。赤ちゃんは健康で、幸い私自身の体のダメージも軽く、まさに「安産」。連載を読み、かげながら応援してくださったみなさまと、医療関係者含めこれまでお世話になった方々に感謝の気持ちでいっぱいです。

    しばらくは赤ちゃんのお世話で眠れない日が続き大変ですが、この毎日が限られた特別な時間で、ずっとは続かないことも2人目だからこそよくわかります。あっという間に通り過ぎてしまうこの日々を、大切に、慈しみながら過ごしていこう。隣ですやすや眠る子どもたちの寝顔を見つつ、そう心に誓いました。

    >>「ドイツでママになる」連載記事一覧

    【第30回】いよいよ出産のときがやってきた

    【第29回】東洋医学も取り入れる。妊婦に人気の鍼

    【第28回】からだの声を聞く、フィジオセラピーってなに?

    【第27回】妊婦帯も医療? マイナートラブルもサポート

    【第26回】里帰り出産、単純に悲しくないの?

    Photo by PIXTA

    この記事を気に入ったら、いいね!しよう。

    Facebookで最新情報をお届けします。

    RSSブログ情報:http://www.mylohas.net/2016/05/054357germanmama_31.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。