• このエントリーをはてなブックマークに追加
70代で王子様からプロポーズ! 「ローズマリー」の若返り伝説
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

70代で王子様からプロポーズ! 「ローズマリー」の若返り伝説

2013-03-01 21:02

    お肉料理によく使われるハーブ「ローズマリー」。すっきりとした香りが爽やかですが、じつは、「若返り」のハーブとしても有名なんです。


    70代で王子様からプロポーズ! ローズマリー伝説

    それはこんな伝説から......14世紀のハンガリー王妃、エリザベート1世は夫を亡くした後、国の指揮をとり、国民の支持を得ていましたが、70歳を超え容姿や体力の衰え、手足の痛みなどに悩むように。

    それを見かねた修道尼が献上したのが、ローズマリーをはじめとする何種類かのハーブをアルコールに漬け込んだもの。王妃はそれを飲んだとも、塗ったとも言われています。そのおかげでみるみる元気になり、容姿も若返った王妃は、なんと70代にもかかわらず、隣国ポーランドの20代の王子からプロポーズされたのだとか!!!


    世界最古の香水、若返りの水と呼ばれるローズマリー・チンキ

    このエピソードから、ローズマリーを原料にしたチンキ(ハーブをアルコールで抽出したもの)は、「ハンガリアンウォーター」と呼ばれるようになり、世界最古の香水とも言われ「若返りの水」として語り継がれています。

    アルコール抽出したチンキでなくても、ハーブティーを化粧水変わりにすることもできます。ドライハーブを買っておけば便利ですが、ローズマリーは寒さにも強く、1年中緑を絶やさないので、育てやすいハーブ。

    鉢植えをひとつ買っておくと、ちょっとずつ摘んで、お料理に使ったり、ハーブティーにしたり、お風呂に入れたり......とおトク! 血行促進効果もとても高いので、寒い夜のバスタイムのお供にも最適です。


    記憶力&集中力アップにも!

    また、ローズマリーには脳の働きを活発化して、記憶力や集中力を高める作用もあると言われているので、仕事の能率を上げたい人や勉強中の人にも最適。私は数年前、記憶力が衰えまくった頭で資格試験にチャレンジした時、ローズマリーの精油の香りをひたすら嗅ぎながら勉強し、どうにか合格しました!

    「年下男性を魅了し、仕事の集中力を上げる!」お年頃の女性にはなんとも魅力的なハーブですね。

    [エンハーブ]

    photo by Thinkstock/Getty Images

    RSSブログ情報:http://www.mylohas.net/2013/03/027923post_1563.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。