ご存知の通り、魚にはたんぱく質、ビタミンD、心臓によいオメガ3系脂肪酸が豊富に含まれます。さらに驚くべきことに、ハーバード公衆衛生大学院の最新の研究によると、魚を食べると、充実したセックスライフにつながり、妊娠しやすくなる効果もあるのだとか。
研究では、妊娠を望む501組のカップルが、魚介類などシーフードの摂取量を4年間毎日記録しました。また、セックスの回数も調べました。研究者たちは、その後も1年間または妊娠するまで、カップルへの調査を続けました。
その結果、1週間に2回以上シーフードを食べた妊娠希望の男女は、シーフードの摂取量が少ない男女よりも、セックスの回数が多いということがわかりました。セックスの頻度を加味しても、シーフードを多く摂取したカップルの方が妊娠も早いという結果が出ました。
事実、魚介類を1週間に2回以上食べたカップルの92%が、1年以内に妊娠しました。また、シーフードの摂取量が一番多い、1ヶ月に8回以上食べたという男女グループは、セックスの頻度が22%も高かったとのこと。
シーフードを1週間に2回以上食べたカップルの92%が1年以内に妊娠
しかし、本当に魚を食べたことが、セックスを促したのでしょうか? 研究者たちもまだはっきりわからない、と言います。貝類や牡蠣には亜鉛が豊富に含まれ、性欲を高める効果があると科学的にも証明されていますが、今回の研究では亜鉛量を計測しなかったため、関連性を見出すことができなかった、とハーバード公衆衛生大学院の栄養学科助教授で、論文著者のオードリー・ガスキンス博士は説明しています。
「シーフードの摂取量が多いカップルは、食事を一緒に取る回数が多いので、(夜も)一緒に過ごす時間が長いことが考えられます。」と彼女は言います。 妊娠率の増加についてはどうでしょう? ガスキンス博士の説明によると、魚に含まれるオメガ3系脂肪酸は、精液や胚の質を向上させる、排卵の可能性を高める、プロゲステロン(妊娠に関係する女性ホルモン)を増やす、などの効果が期待できるそう。 これまで水銀濃度を気にして、妊娠前や妊娠中に魚を避けてきた女性が多かったため、これは大きな発見だとガスキンス博士は言います。むしろ、オメガ3は胎児の成長に不可欠なため、妊娠中の女性はもっと魚を食べるべきとのこと。
一般的なアメリカ人は、シーフードの摂取量が少ないと言われています。アメリカの食生活指針 では、週に約227gの魚を摂取することを推奨していますが、USDA(アメリカ農務省)のデータによれば、多くの人は約76gしか食べていないとのこと。アメリカ人が消費する魚の90%は水銀量が少なく、食べても安全、とFDA(アメリカ食品医薬品局)は発表しています。
そして、子どもが欲しいかどうかに関わらず、セックスの回数が増えるのはすばらしいことです。パートナーとの絆が深まるだけでなく、セックスは心臓によく、がんのリスク低下やストレスの緩和にもつながると、研究でも証明されています(すでにご存知かもしれませんが)。
結論:シーフードをもっと食べれば、身体の健康と妊娠への効果が期待できます。食事にシーフードを取り入れたいという方は、ハニーマスタードサーモンとアスパラのロースト 、パプリカのツナ詰め 、魚とズッキーニのオーブン焼きなどの料理を作ってみては?
食生活がメンタルに与える影響
ストレスに対抗する5つの栄養素、知ってる?
食のプロ、管理栄養士が教えるストレス予防・解消に役立つ効果的な栄養についてご紹介。ストレスは食事で解消できるかも。 https://mylohas.net/2018/08/172392diet_stress.html?test201808食事が腸の問題を解決し、うつ病を治してくれるかもしれない
うつ病でどのt量も効果がなかったイェゼフさん。食生活から改善するにつれ腸の健康は心の健康だと確信したそう。では何を食べるべきなのでしょうか? https://mylohas.net/2018/06/168645depression.html?test201808Alisa Hrustic/People Who Eat Lots of Seafood Have More Sex, Says Science
訳/Seina Ozawa