• このエントリーをはてなブックマークに追加
怒りの感情の抑え方。暴言を吐きたくなったら、一旦◯◯してみる
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

怒りの感情の抑え方。暴言を吐きたくなったら、一旦◯◯してみる

2019-03-17 20:00
    ハーバード大学やNASA、東京大学など国内外の最新研究結果から、科学的に効果が証明された「元気になれる方法」を、毎日ひとつずつご紹介していきます。 image via Shutterstock

    怒りの感情は、
    人やモノに当たっても解消できず、
    それどころかより激しい怒りがわいてくる

    (アイオワ大学ブッシュマンらの研究)

    被験者たちに、「パンチング・バッグを殴ると怒りの解消に効果的」というフェイク記事を読ませたあとに、わざと怒らせ、どんな行動をするか実験したものがあります。

    その結果、被験者たちは怒りが収まるどころか、怒りの対象者、さらに関係のない人にまで怒りをぶつけるようになりました。

    つまり、怒りの行動は一度でも表現してしまうと広がってしまうのです。暴言を吐きたいときは瞬間的に行動するのではなく、一旦我慢をしましょう。

    怒りの感情は、少し時間をおけば収まります。何よりも重要なのは瞬間的に怒らないこと。怒るかどうかは「選ぶことができる」ことを覚えておきましょう。

    30日間の「科学的に元気になる方法」をもっと見る

    科学的に元気になる方法集めました

    1,447円

    購入する

    科学的に元気になる方法集めました』(文響社刊)

    「毎日を元気にしてくれる科学的なノウハウ」全38項目が収録された一冊。厳選されたノウハウは、世界の科学論文などで紹介されている科学的根拠(エビデンス)があり、誰でもどんな環境でも実践できる簡単なものばかり。科学的に「効果あり!」と認められた方法をご紹介しています。

    明治大学教授 堀田秀吾

    言語学博士。シカゴ大学博士課程修了。ヨーク大学修士課程修了。言語とコミュニケーションをテーマに、言語学、法学、社会心理学、脳科学などのさまざまな学問分野を融合した研究を展開。専門は司法におけるコミュニケーション分析。

    怒りが原因で人生台無しになる前に

    忙しいときこそ心を鎮めて。怒りをコントロールする方法

    怒りをぶつけてはダメ。人生を豊かにするための、正しい怒り方

    RSSブログ情報:https://www.mylohas.net/2019/03/186149get_better16.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。