• このエントリーをはてなブックマークに追加
初対面の人とも会話が途切れない。雑談力をあげるテクニック
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

初対面の人とも会話が途切れない。雑談力をあげるテクニック

2019-10-11 05:30
  • 7
こんにちは。人間関係の悩みを解決するお助けコンシェルジュTETUYAです。今回は、相手が退屈そうにしている時に、どんな会話のネタを話せばいいですか? という相談。

みなさんありませんか? 仕事でもプライベートでも、沈黙ができて「間」ができてしまうこと。

僕はこの「間」が大の苦手で、すぐに埋めたくなりますね(苦笑)。今回は、そんな会話で「間」ができたときに、役立つ会話のチョイスをお伝えしたいと思います。

雑談のセンス

相手が退屈そうにしていて沈黙ができたときには雑談がいちばん。ただ、この雑談はセンスのあるなしで、違和感を覚えることがたまにあります。

僕が嫌いなのは、「最近、どうですか?」という問い。「何が?」「仕事? プライベート?」と思っちゃいますよね(苦笑)。

プライベートの相手ならまだしも、ビジネスでこの「最近どうですか?」と会話の脈略関係なく唐突にぶっこんでくる人は、正直、苦し紛れの会話の埋め方しかできないセンスがない人だと思ってしまいます。

センスのある雑談ネタは、ジャンルで言うと、健康、食、ニュース

健康なら、「会食とか多かったり、仕事も忙しいのに、○○さん、何か健康に気を遣ってますか?」のように、忙しいビジネスマン誰もが自分事化できる健康の悩みを、会話の糸口にすると展開しやすいです。

次に、食は、シンプルに「おいしいお店情報」です。「○○さん、鴨とか食べられますか? 最近、鴨肉のおいしい○○というお店にハマってるんですが、知ってます?」と、これも唐突に話題をふったとしても違和感はありません。

最後にニュース。最近、TVなどで話題になってるニュースを「知ってます?」と話しかけてみるのも相手が乗りやすいです。

センスのない人は、漠然とした話題を振る人だったり、自分の個人的ニュースをうれしそうに語る人。

ビジネスに関しては相手が役立つ情報を

ビジネスの相手なら、相手の仕事に役立つ情報をネタとして取り入れるといいですね。

例えば、「実は、弊社も組織体制が変わって、より○○に力を入れていくようになりました」だったり、「最近、○○という商品が売れていて、好調なんです」などの今の情報だったり、「来年、○○という商品が発売されるんです」のような、これからの情報。

ビジネスの相手からすると、自分たちの商売に繋がる情報は、喉から手が出るほど欲しいわけですからね。そこをうまく突くことです。

>>お助けコンシェルジュ「TETUYA」が人間関係の悩みを解決

実用的なコミュニケーション術をもっと見る

【今週のお悩み】仕事で、相手先のキーマンにもっと近づくためにはどうすればいいですか?

自分の「プラン」を通す必勝法。提案力をあげる対話テクニックとは?

イラスト/古荘風穂

RSSブログ情報:https://www.mylohas.net/2019/10/200220concierge01.html
コメント コメントを書く

「苦し紛れの会話の埋め方しかできないセンスがない人」に会話の先制を取られたことを恥じろよ

No.1 56ヶ月前

今なら「台風19号は大丈夫でしたか?」で、急場は凌げる。

No.2 56ヶ月前

そんなに沈黙って苦痛かい?

No.3 56ヶ月前

申し訳ないがまんさん並の糞の役にも立たない報告繰り返すのはNG

No.4 56ヶ月前

「何いきなり話しかけてきてるわけ?」

No.5 56ヶ月前

「来年、○○という商品が発売されるんです」ってインサイダーに繋がらないの?  車とかゲームソフトとか先々の発売が告知されてるんならいいけど

No.6 56ヶ月前

なんか最後に、自分の武器を投げ捨てていけって書いてあったんだけど・・・。
どんな情報でも気軽に話して良いわけないだろ。しかも初対面の相手とか。
内容も、中途半端に社会に出た奴の臭いがする文章だし、なんか胡散臭いなぁ。

No.7 56ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。