健康を維持したい、と毎日何気なく飲んでいるサプリメント。でも実は、より効率のよい飲み方、やってはいけない摂り方があること知っていますか?

そこで、サプリメント摂取の素朴な疑問について、帝京平成大学薬学部教授、薬学博士 井手口直子先生にお答えいただきました。

Q1. お茶やコーヒーで、サプリメントを飲んでも大丈夫?

井手口先生 :

多くのサプリメントの商品は、水かぬるま湯で飲むことを推奨しています。

ですが、サプリメントは「食品」に分類されていますので、薬のように水やぬるま湯で飲むと効果が出やすいようにつくられているかというと、必ずしもそうではないと思います。

ですから、ご自身の判断でお茶やコーヒーなどで摂っても問題はないかと思います。

例えば、顆粒状のビタミンCなどは、かなり酸味が強いので、スポーツドリンクや炭酸水などに溶かすと飲みやすくなりますよ。

Q2. 飲むタイミングは、食前or食後、朝or夜?

井手口先生 :

強いていえば、脂溶性の成分なら食後、水溶性なら食前のほうが吸収がいい、とは言われています。

とくにコエンザイムQ10は食後のほうがよく吸収されるというデータがあったり、ビタミンCは就寝前がいい、といわれることもあるようですが、こちらも基本的にあまり気にしないで大丈夫です。飲み忘れないよう、毎日朝食後、と決めるのもいいと思います。

また、飲み忘れたからといって深刻に考える必要もありません。食品ですから、好きなときに飲めばいいし、1回忘れたことで深刻になるよりも、飲み続けることのほうが大切

ただし、飲み過ぎには注意が必要な場合があります。商品のパッケージに記載されている1日の摂取量の目安をしっかり確認し、過剰に摂取しないようにしたいですね。

Q3. どれくらいの期間で体の変化を感じるようになる?

井手口先生 :

それは人それぞれだと思います。ものによっては3日で変化を感じることもありますし、1カ月くらいかけてゆるやかに変化が見られるものもあるでしょう。

すぐに変化が現れないからといってやめてしまわないで、少し様子を見ながら続けていくのがよいかと思います。

目安がわかりやすいケースもあります。たとえば、お酒をよく飲む方は不足しがちなビタミンB群を摂るといいといわれますが、どれくらい摂るのがいいのかという目安のひとつに、尿の色があります。

尿が黄色くなるのは、栄養が十分に体に行き渡っている状態で、余った分が排出されているという証拠といわれます。

サプリメントを飲んでどんな変化が現れるか……。無理せず、焦らず、しっかり自分の体に向き合って、より健康な自分を想像しながら、楽しく取り組むのが大切ですね。

──この記事は、2019年12月26日の記事を再編集して掲載しています。

サプリメントについてもっと知りたい!

サプリメント1か月チャレンジ。飲み続けてわかった5つのこと

1万円と500円のサプリメントは何が違うの? 薬学博士に聞いてみた

井手口直子(いでぐちなおこ)さん
帝京平成大学薬学部教授、薬学博士。株式会社新医療総研顧問。帝京大学薬学部を卒業後、望星薬局勤務、日本大学薬学部専任講師などを経て現職。ラジオNIKKEI「井手口直子のメディカル・カフェ」でパーソナリティを務め、医薬に関する最新の話題を発信。

Photo by Getty Images

RSS情報:https://www.mylohas.net/2020/07/217525supplement.html