-----------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020/03/17
夏野剛メールマガジン 週刊『夏野総研』
vol.374
【「N高ビジネス」のカラクリ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《目次》
01.時事ネタキュレーション
02.Reading the world
03.Q&A
04.Best Of Q&A
05.Product Lab
06.Good Food Good Life
07.ビジネスモデル分析のバックナンバーを振り返ってみた
08.編集後記
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【01.時事ネタキュレーション】
日々のニュースも見方を変えればいろいろなことが見えてくる。当コーナーは未来を読むための時事ネタや話題コンテンツを、私がキュレーターとなって解説していくものです。
……………………………………………………………………………………………
◆ネットが2兆円でテレビ広告費を抜く 2019年「日本の広告費」が発表に
http://bit.ly/38VkoK9
ついにこの日が来た。まあ、10年遅かったとも思うが。広告やマーケティングを手掛けている人は、もっとUpdateしていかないとマズいことになる。
◆東京交響楽団の無観客ライブ、ニコニコ生放送での生配信を10万人が視聴 反響に指揮者らがコメント「可能性が広がっていきますね」
http://bit.ly/38Va5Wy
いやあ、クラシック音楽鑑賞とニコニコのリアルタイムコメントがこれほど相性がいいとは思わなかった。コメ付きで観ると、クラシックに興味がない人も引き込まれる。
◆村上世彰氏が特別顧問の「N高投資部」、初年度の活動終了 部員がもらった20万円は増えたのか……?
http://bit.ly/2vuhPRK
平均では収支は増えなかったけれど、高校生では考えられないくらいの経験ができたと思う。
◆「ニコニコ超会議」「闘会議」は開催中止 ネットイベント「ニコニコネット会議2020」を実施
http://bit.ly/38TWe2P
残念ですが、今年は完全オンライン開催によって「限界」への挑戦をしたいと思います。
◆孫正義氏、「新型コロナの簡易PCR検査を100万人に無償提供」とツイート 「医療崩壊させる気か」リプライで批判噴出
http://bit.ly/2vplOPr
何かをしようとする意志はよかったと思う。ただ、孫さんも長らくTwitterから離れていたら勘が鈍るんだなあ。
とはいえ、ある意味で孫さんのおかげで「検査数を増やせ!」と大合唱していた政治家やメディアを効果的に啓蒙できた。感染症への対応策に関して国民的理解も深まり、よかったよかった。
◆Amazon、レジなしショップ「Amazon Go」の技術を小売店に提供開始
http://bit.ly/38SaWan
こういう開放路線を取れるのがすごいよね。
◆スペースXの「衛星インターネット」、年内に北米で始動へ
http://bit.ly/3b07coU
いよいよ衛星インターネットが実現か。これによってアメリカ国内線の機内Wi-Fiの環境が劇的に改善しそう。
◆ダイソン、新製品のスマート照明を発売 アプリと連携し、シーンに応じた最適な明るさと色合いを実現
http://bit.ly/2TTCTKB
高機能照明ってすごい。しかし、ダイソンは照明器具だけすごくデザインが悪いな。他のデザインはいいのに。一体何でだろう?
◆100万円を切りそうな電動SUV。ルノーの弟分「DACIA SPRING」
http://bit.ly/3a0gWzq
これが日本の軽自動車業界から出てきて欲しかったな。
◆ディズニーランド&ディズニーシー、休園期間の延長を発表 再開は4月上旬予定
http://bit.ly/2IQiIXW
4月上旬も無理でしょ。
◆新幹線、3月の利用者半減 JR東海社長「予想できず」
https://s.nikkei.com/33mQP39
予想できないのは、まあ仕方ないよね。
◆関空対岸に大型娯楽施設を開業へ 大和リース、サッカー場など
http://bit.ly/3b07fkA
タイミングが悪すぎる。
◆TOB反発の前田道路社長ラストメッセージ「破滅の道、技術者は流出する」
http://bit.ly/33kLOIc
「人材流出リスク」を語る経営者は日本に多いが、それならば流出しないような評価・報酬制度を導入すればいいだけだ。「何らかの変化が起これば、すなわち人材は流出する」というのはおかしな話。実際問題として、日本にはそういうことを言う経営者が実に多いけど。
◆ドローンが図書館を飛び交う? 京セラ、無人蔵書点検システムの実証実験
http://bit.ly/2QkdrvB
静かな図書館で飛ばすには音がうるさすぎでしょ。
◆ホリエモン、ゴーンと独占対談!絶賛の声溢れる…「もうテレビはYouTubeに勝てない」
http://bit.ly/2Qj7wXP
さすがホリエモン。ゴーンさんと単独インタビューもできない(というか、しようとしない)メディア人は大いに反省すべきだ。テレビの報道・情報番組も、芸人やアイドルをキャスターやコメンテーターにするのではなく、自ら行動するインフルーエンサーを登用した方が、かつてのジャーナリズムに近づくのではないか。
◆堀江貴文氏?、ゴーン被告との動画“急上昇”されず
http://bit.ly/3d34lgE
急上昇ランキングに載らないということで検察への忖度を疑う声もあるようだが、Googleがそんなことするとは思えないけど。
◆「病気のときに仕事を休む」当たり前では? それができない日本の組織の悪弊
http://bit.ly/3cYE5nL
「休んでもらわないとむしろ危ない」という常識がコロナの影響で広まった。
◆「俺は陽性だ」蒲郡「コロナばらまき男」のフィリピンパブ”犯行現場”動画
http://bit.ly/3aZUPsR
最悪だな。
◆東証暴落、30年ぶり下げ幅 16年以来の1万7千円割れ
http://bit.ly/2TST5fj
「もうやめてー!」という感じだけれど、そもそもファンダメンタルズはほとんど影響を受けていないと思うし、カネ余りは続いているから時間の問題で戻らざるを得ないと思うんだけど。
◆東京五輪、夏断念なら1・2年延期が妥当もと組織委理事が見解-報道
http://bit.ly/2IQ7PFj
私見だが、まともに考えれば1年延期が妥当だろう。もちろん選手は大変だが、経済効果は期ずれなだけで同等かそれ以上の効果を望めるし、IOC的にも収入は1年遅れで入ってくる。スポンサーにとっても1年間冠が継続するのはいい話。
問題は、組織委員会の運営費用だが、多くを出向者で賄っているので、中止することに比べれば大したコストではない。ということで、やはり最終的には1年先延ばしとなると見ている。
◆東京五輪の1年延期提案 トランプ大統領「無観客よりも」
http://bit.ly/2vpifsp
トランプは個人的な意見を述べただけなのに「提案」になっちゃうところがメディアの怖さ。当然ながら、当事者たちは真剣にいろいろ検討しているでしょ。
◆トランプ氏「東京五輪は1年延期すべき」、新型コロナ流行で
http://bit.ly/2x3kQbO
あらら、こちらの報道ではなんと「すべき」となっている。ここまで来ると誤報の域だ。
◆香川、ゲーム依存防止条例可決へ 1日60分の使用目安
http://bit.ly/2xHmale
実効性のない条例を可決するのは単に目立ちたいから?
◆休校中、公園行ってもOK 文科省見解「症状なければ」 [新型肺炎・コロナウイルス]
http://bit.ly/2xHmr7K
だよね。
◆コロナ対策で政府がオープンデータに本腰 民間の支援情報をGoogleスプレッドシートで公開
http://bit.ly/3aR4KAW
これはなかなか進まなかったこと。この機会にオープンデータ化をどんどん進めて欲しい。
◆「マジで胸アツ」台湾の天才IT大臣、東京都の新型コロナ対策サイトの修正に自ら参加し話題に
https://bzfd.it/3b372wH
リモートワークになると役職が上の人ほど暇になる。オードリー大臣もそうなんじゃないかな? そしてプログラマーにとってGitHubを覗くのは一番のストレス解消にもなる。
◆首相がイベント自粛の延長要請 10日間程度、新型コロナ対策で
http://bit.ly/2wdQqDV
こうなると「いつ解除するか」が大問題になる。
◆内閣官房と自民党、公式Twitterで「羽鳥慎一モーニングショー」を名指しして反論。言論弾圧を危惧する声も
http://bit.ly/2QiRgpz
気持ちは分かる。
◆新型コロナウイルス対策はとにかく「手洗い」に尽きるとWHOが様々な噂をメッタ斬り
http://bit.ly/33lvkzp
だよね。
◆米大統領 “入国停止や大規模支援策”も影響収まる気配なく
http://bit.ly/2WiN1yq
日本の前に欧州が渡航禁止になった。日本の死亡者の少なさが評価されているのだろう。もはや感染者の数より、死亡者の数がコントロールされているかどうかの方が重要な指標になりつつある。まだまだ気は抜けないけれど、日本の対応は結果的に上手くいっていると言える。
◆新型コロナの「時限爆弾」 無保険人口の多さが脅威に 米
http://bit.ly/2QkdnvR
それでも致死率は低いから医療崩壊よりマシ。
◆ハーバード大学やマサチューセッツ工科大学などが「全ての授業をオンラインに移行する」ことを決定
http://bit.ly/2Whkvx5
だよね。
◆18億ピクセルという過去最大にして最高解像度の写真をNASAが公開、ズームで火星を細部まで見ることが可能
http://bit.ly/3b07qwg
火星人神話が完全に消滅したな。
◆ハンコは不要?エストニア発、ブロックチェーンを活用した身分証アプリ
http://bit.ly/2xC7DXP
これはまさにブロックチェーンの良さを活かしている。日本のマイナンバーも見倣って欲しい。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【02.Reading the world】
超情報化社会となった現在。いつでも・誰でも・簡単に情報が手に入るようになった。しかし、メディアの情報を鵜呑みにしたり、世論に流されていては簡単に「物事の本質」を見失ってしまう。世間を騒がす事象やビジネスについて、見過ごされる深層や本質を解説していくコーナーです。
……………………………………………………………………………………………
【「N予備校」無料開放の舞台裏】
[第2回]