岡田斗司夫プレミアムブロマガ 2019/05/31

おはよう! 岡田斗司夫です。

岡田斗司夫ゼミ・プレミアムでは、毎週火曜は夜8時から「アニメ・マンガ夜話」生放送+講義動画を配信します。毎週日曜は夜8時から「岡田斗司夫ゼミ」を生放送。ゼミ後の放課後雑談は「岡田斗司夫ゼミ・プレミアム」のみの配信になります。またプレミアム会員は、限定放送を含むニコ生ゼミの動画およびテキスト、Webコラムやインタビュー記事、過去のイベント動画などのコンテンツをアーカイブサイトで自由にご覧いただけます。
サイトにアクセスするためのパスワードは、メール末尾に記載しています(2018年12月1日より新サイトに移行しURLが変更されました。これに伴い、ログイン画面も変更されています。詳しくはメール末尾の注意事項をご覧ください)
(※ご注意:アーカイブサイトにアクセスするためには、この「岡田斗司夫ゼミ・プレミアム」、「岡田斗司夫の個人教授」、DMMオンラインサロン「岡田斗司夫ゼミ室」のいずれかの会員である必要があります。チャンネルに入会せずに過去のメルマガを単品購入されてもアーカイブサイトはご利用いただけませんのでご注意ください)

今日はニコ生「アニメ・マンガ夜話」5月17日放送分から、ハイライトをお届けします。

重力区画の設定が昔と今では、変わっている!

これから始まる『ガンダム講座 第7回』の11分目に“遠心重力区画”の話が出てきます。
 僕、講義の中では、ホワイトベース内の遠心重力区画をここと言ってるんですね。
(ホワイトベースの模型を見せる)

 側面のお皿のような部分にメガ粒子砲が入っているんですけど、「このお皿の周囲の部分が遠心重力区画だ」と言ってるんです。

 『ガンダム』放送当時、1979年辺りのアニメ雑誌に載っていたホワイトベースの内部機構の3面図では、遠心重力区画はここだったんですよ。

 ええと、あれは何だったっけな? 『Animec』とか、『ジ・アニメ』。その雑誌に載っていたホワイトベースの3面図では、僕が覚えている限り、確かこっちになっていたはずです。

 でも、今の公式設定は違うんですよね。
 今のサンライズとかバンダイの公式設定では、ホワイトベースの胴体の中央部に2つ、遠心重力区画というのがあって、

 これがグルグル回るという設定になっています。

 でも、これだと直径から考えると難しい。
 確かに、足首、くるぶし辺りあたりでは1Gなんだけど、頭の辺りでは0.3Gくらいにしかならないんです。
 こんな小さい直径では、グングン回して遠心重力を発生させるのは難しいんですよ。

 「最低でも直径が8メートルから12メートルくらいないと、人間が歩けるほどの人工重力を作ることは出来ない」から、今でもやっぱり遠心重力区画はこのあたりにあるべきでは?と、僕は思ってはいます。

 ただ、公式設定とは違うので、先に訂正しておきます。

アーカイブサイトへのアクセス方法

限定放送を含むニコ生ゼミの動画およびテキスト、Webコラムやインタビュー記事、過去のイベント動画など、岡田斗司夫のコンテンツを下記のアーカイブサイトからご覧いただけます。