外国人投資家の売買動向が注目されている。これは東京市場のマーケットシェアで外国人の存在が大きくなっているためだ。


 同じ外国人といっても、その時間軸の違いによって為替に対するインパクトも違ってくる。
 長期投資家の中には、円安による損失を防ぐために日本株の購入と同時に円安のヘッジのためにドル円を買う投資家もいるだろう。このような投資家は、日本株を売ったときに買っていたドル円を売るために、ドル円の下落要因になる。


 中東勢を中心としたSWFが年初からかなりの日本株を売っていた。彼らは日本株を売って得た日本円をどうしているだろうか。

 日本の債券に入れている可能性もあるが、マイナス金利の日本の国債市場に資金を入れておくよりドルや自国通貨に戻している可能性もある。そうなると日本株の下落、ドル安円高の局面で日本株を売った当の外国人投資家はドル円を買っている可能性も高い。


 このような中で、短期のCTAなどのプレイヤーの需給の影響が、為替や先物では強いだろう。

 今回もCTAがドル円、先物を買い戻したことで反発に加速がついたのではないだろうか。

(YEN蔵)


(情報提供を目的にしており内容を保証したわけではありません。投資に関しては御自身の責任と判断で願います。万が一、事実と異なる内容により、読者の皆様が損失を被っても筆者および発行者は一切の責任を負いません。)