閉じる
閉じる
×
有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の過去配信ライブラリ「銘柄研究」「コラム」のうち、コラムの一部を再編集して毎週掲載いたします。自立した投資家、石川臨太郎のコンテンツをお楽しみ下さい。
なお、内容は執筆当時の背景に基づいており、現在の状況と必ずしも一致しないことを予めご了承下さい。
==「投資という戦闘を実行する兵士としての自分をいかに鍛えるか」==
(有料メルマガ第37回・2009/9/8配信号)
※注 2009年9月現在の内容ですので留意下さい。
(前略)
株式投資を始めたころ、リスク管理の必要性を本でなどで学び、損切りのルールやスタイルなどもいろいろ学びました。最初は本を参考に自分の損切りルールを定めました。いまでは、すべての投資スタイルに適用できる損切りのルールなどないと考えています。
本などで「損切り」を学ぶ場合は、その著者がどんな投資スタイルについての方法論として「損切り」を説明しているのかを理解した上で、学ぶ必要があると考えます。自分の投資ルールに取り入れるなら、特にその点を良く確認することが大事です。
短期の投資で、しかも流動性の高い東証第一部の株に投資対象にしている投資家なら、損切りのルールを買い値の、例えば10%と定め、売るときは成り行き注文をするというのは良いルールだと考えます。
しかし、これを流動性の少ない東証第1部や東証第2部の株。更にもっと出来高の少ない新興市場の株でこれをやったら大変なことになります。あっという間 に自分の売りでストップ安になってしまい、自分で自分を葬ることになってしまうでしょう。自分以外の全てのホルダーに大損害を与えます。けしてやってはい けない無茶な行動だと考えます。
また、資産の割安株に投資する、いわゆるバリュー投資家が損切りルールを機械的に定めるのはナンセンスだと思います。機械的に株価が何パーセント下がったら、損切りするというようなルールは無意味です。
その企業が粉飾決算をしていたことが判明し、実際には資産価値が割安でなかったと判明した場合のように、その企業に対する投資判断を変えたなら、値段に かまわず売るべきです。そのようは投資判断を変える必要が無い状況で株価が下がったならば、むしろ割安の度合いが大きくなったわけなので、買い増しをする か、ポジションを維持するべきでしょう。
(中略)
仮に、バリュー投資家がその株を売るときは、より割安な投資対象が見つかって、その投資対象に資金を移す必要があるとか、値上がりし、自分の基準とする割安度が減ってしまったときだと思います。
経済的独立ワクワク!サポーター 石川臨太郎
★有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」を週1回配信しています。石川臨太郎が特定銘柄を挙げて詳細研究する「銘柄研究」が好評です。ご興味がある方はぜひ一度ご購読下さい。
本日配信の有料メルマガでは、内需主体の事業で、時価総額以上のキャッシュ資産と豊富な不動産を持ち、投資家に人気の株主優待がある企業を、研究銘柄として掲載しています。
また、コラムでは、「業績的にも資産的にも、これほどひどく株価が下げる理由がないのに下落している企業の株価が下げ止まって上昇に転じたら、打診買い を入れてみてもよい。そう思えるチャンスがもうすぐ来るかもしれないと、自分にできるうる限りの準備をして待とうと考えて実行しています」と題し、充分に 安くなっている企業をしっかりウオッチし、その準備をする必要性と、リスクを取る意味とそれを管理する重要性を提言しています。
さらに、具体的な銘柄を取り上げ、リバウンドをするきっかけとなった要因を研究しています。
加えて、研究銘柄候補として、業績に比べ株価が安すぎる5銘柄を取り上げております。
金曜日までにご購読の方へは、もれなく最新号を差し上げます。
是非この機会にご購読下さい。
有料メルマガは週1回・火曜日配信です。
詳細は http://www.iforum.jp/magazine.htm をご参照下さい。
過去サンプル(研究銘柄)
銘柄研究 帝国電機製作所(6333)
銘柄研究 わらべや日洋(2918)
銘柄研究 ミライアル(4238)
過去サンプル(コラム)
特別掲載 バランス・シートを読むための簡単な知識(2)
今年の3月末の状況を見る限りでは低PER銘柄が有利だと感じる
現代の錬金術である株式投資を使って、老後の生活を少しでも豊かにしようとするための心得(2012/10/30)
現代の錬金術である株式投資を使って、老後の生活を少しでも豊かにしようとするための心得(2012/11/06)
(情報提供を目的にしており内容を保証したわけではありません。投資に関しては御自身の責任と判断で願います。万が一、事実と異なる内容により、読者の皆 様が損失を被っても筆者および発行者は一切の責任を負いません。また、当該情報は執筆時点での取材及び調査に基づいております。配信時点と状況が変化して いる可能性があります。)
なお、内容は執筆当時の背景に基づいており、現在の状況と必ずしも一致しないことを予めご了承下さい。
==「投資という戦闘を実行する兵士としての自分をいかに鍛えるか」==
(有料メルマガ第37回・2009/9/8配信号)
※注 2009年9月現在の内容ですので留意下さい。
(前略)
株式投資を始めたころ、リスク管理の必要性を本でなどで学び、損切りのルールやスタイルなどもいろいろ学びました。最初は本を参考に自分の損切りルールを定めました。いまでは、すべての投資スタイルに適用できる損切りのルールなどないと考えています。
本などで「損切り」を学ぶ場合は、その著者がどんな投資スタイルについての方法論として「損切り」を説明しているのかを理解した上で、学ぶ必要があると考えます。自分の投資ルールに取り入れるなら、特にその点を良く確認することが大事です。
短期の投資で、しかも流動性の高い東証第一部の株に投資対象にしている投資家なら、損切りのルールを買い値の、例えば10%と定め、売るときは成り行き注文をするというのは良いルールだと考えます。
しかし、これを流動性の少ない東証第1部や東証第2部の株。更にもっと出来高の少ない新興市場の株でこれをやったら大変なことになります。あっという間 に自分の売りでストップ安になってしまい、自分で自分を葬ることになってしまうでしょう。自分以外の全てのホルダーに大損害を与えます。けしてやってはい けない無茶な行動だと考えます。
また、資産の割安株に投資する、いわゆるバリュー投資家が損切りルールを機械的に定めるのはナンセンスだと思います。機械的に株価が何パーセント下がったら、損切りするというようなルールは無意味です。
その企業が粉飾決算をしていたことが判明し、実際には資産価値が割安でなかったと判明した場合のように、その企業に対する投資判断を変えたなら、値段に かまわず売るべきです。そのようは投資判断を変える必要が無い状況で株価が下がったならば、むしろ割安の度合いが大きくなったわけなので、買い増しをする か、ポジションを維持するべきでしょう。
(中略)
仮に、バリュー投資家がその株を売るときは、より割安な投資対象が見つかって、その投資対象に資金を移す必要があるとか、値上がりし、自分の基準とする割安度が減ってしまったときだと思います。
経済的独立ワクワク!サポーター 石川臨太郎
★有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」を週1回配信しています。石川臨太郎が特定銘柄を挙げて詳細研究する「銘柄研究」が好評です。ご興味がある方はぜひ一度ご購読下さい。
本日配信の有料メルマガでは、内需主体の事業で、時価総額以上のキャッシュ資産と豊富な不動産を持ち、投資家に人気の株主優待がある企業を、研究銘柄として掲載しています。
また、コラムでは、「業績的にも資産的にも、これほどひどく株価が下げる理由がないのに下落している企業の株価が下げ止まって上昇に転じたら、打診買い を入れてみてもよい。そう思えるチャンスがもうすぐ来るかもしれないと、自分にできるうる限りの準備をして待とうと考えて実行しています」と題し、充分に 安くなっている企業をしっかりウオッチし、その準備をする必要性と、リスクを取る意味とそれを管理する重要性を提言しています。
さらに、具体的な銘柄を取り上げ、リバウンドをするきっかけとなった要因を研究しています。
加えて、研究銘柄候補として、業績に比べ株価が安すぎる5銘柄を取り上げております。
金曜日までにご購読の方へは、もれなく最新号を差し上げます。
是非この機会にご購読下さい。
有料メルマガは週1回・火曜日配信です。
詳細は http://www.iforum.jp/magazine.htm をご参照下さい。
過去サンプル(研究銘柄)
銘柄研究 帝国電機製作所(6333)
銘柄研究 わらべや日洋(2918)
銘柄研究 ミライアル(4238)
過去サンプル(コラム)
特別掲載 バランス・シートを読むための簡単な知識(2)
今年の3月末の状況を見る限りでは低PER銘柄が有利だと感じる
現代の錬金術である株式投資を使って、老後の生活を少しでも豊かにしようとするための心得(2012/10/30)
現代の錬金術である株式投資を使って、老後の生活を少しでも豊かにしようとするための心得(2012/11/06)
(情報提供を目的にしており内容を保証したわけではありません。投資に関しては御自身の責任と判断で願います。万が一、事実と異なる内容により、読者の皆 様が損失を被っても筆者および発行者は一切の責任を負いません。また、当該情報は執筆時点での取材及び調査に基づいております。配信時点と状況が変化して いる可能性があります。)