昨年から、「ライフ・シフト」という本が話題です。
著者は、リンダ・グラッドンというロンドンビジネススクールの教授で、
日本でも「ワークシフト」などがヒットした著者です。
http://amzn.to/2j4jyFR
<前回の「ライフ・シフト」の続き>
この本の中でもう一つ興味深かった話は「無形資産」についてです。
「有形資産」については、もちろん私たちFPの得意とするところです。
つまり
不動産
有価証券
現預金
など通常資産と考えられているもののことですし、そうした資産を如何に効率よく形成、保有していくかということのコンサルティングがまさしくFPの本業であるところです。
こちらについても、今後100年人生と長寿化が進む中で、より合理的に判断をしていかないと、これまでと同じ感覚では、維持できないということも記述されています。
一方で「無形資産」はこの中では
1.生産性資産
所得を増やすのに役立つ要素
2.活力資産
肉体的・精神的な健康と幸福のこと
健康、友人関係、パートナーや家族との人間関係など
3.変身資産
世の中の変化に合わせるのに必要な資産
自分のことを良く理解していること、多様性に富んだ人的ネットワークを保有すること
新しい経験に対してオープンな姿勢など
の3つに分類されていて、これらは「有形資産」同等に重要なものだと位置づけられています。
もう少し詳細に見ていくと、
1.生産性資産
1)スキルと知識
どのような知識が価値を持つのか?
何を、どのように学ぶか?
経験学習の必要性
2)仲─(仕事でのチーム)
周りの人の重要性
3)評判
評判はどのように形成されるか
2.活力資産
1)健康
脳の機能を維持する
バランスのとれた生活
2)友人関係
自己再生に必要な友人
3)人生のバランス
仕事・友人・家族のバランスは常に一定ではない
3.変身資産
1)移行期を経験すること
社会的な環境変化を経験すること
2)自分についての知識
アイデンティティがしっかりしていないと変化に翻弄されてしまう
内省することが重要
3)多様性に富んだネットワーク
変化によって付き合う人間が変化する
誰を知っているかが重要
4)新しい経験に対してオープンな姿勢
既存の行動パターンを変化させる勇気
というものが、長期的な人生の中で「有形資産」とともに重要視される要素になります。
これまでのFPの経験でも
1.生産性資産
2.活力資産
などについて断片的にアドバイスすることはありましたが、こうして整理した状態でクライアントに可視化して説明するところまではできていません。
今後は読者の一人一人が、こうした「無形資産」についても「有形資産」同様に整理し、棚卸し、形成していくお手伝いをしていきたいと思った次第です。
株式会社マネーライフプランニング
代表取締役 小屋 洋一
無料で資産運用の相談をしてみたい方はコチラ
↓
http://abvom.biz/brd/archives/ahwxrr.html
具体的な老後資金のプランニングをしたい方はこちら
↓(2月はあと先着1名様のみ受付可能です)
http://abvom.biz/brd/archives/oqjjbm.html
■小屋洋一の資産運用メール講座■
資産運用についてメール講座で学びませんか?
これまで300人以上にアドバイスしてきた資産運用のプロ、小屋洋一が、
資産運用で成功する人と失敗する人の違いをお教えします。
詳しくは http://mlplanning.co.jp/mail/
(情報提供を目的にしており内容を保証したわけではありません。投資に関し
ては御自身の責任と判断で願います。万が一、事実と異なる内容により、読者
の皆様が損失を被っても筆者および発行者は一切の責任を負いません。)