閉じる
閉じる
×
今週(10月28日~11月1日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で50円96銭上昇し(率にして0.2%の上昇)、2万2850円77銭で取引を終えました。4週連続の上昇です。
米中協議の進展期待や米国の主要企業の好決算などを背景に、前週からの好地合いが継続し、日経平均株価は28日(月)、29日(火)と連騰し、7日続伸となりました。
30日(水)は米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に利益確定売りが優勢となり反落。FOMCで3会合連続の利下げが決定されたことを好感して31日(木)は反発しましたが、1日(金)は米中交渉への先行き懸念が再燃したことなどを受け、反落して終わりました。
米国の半導体大手インテルが24日に発表した19年7~9月期決算は市場予想を上回り、会社側は通期見通しを上方修正。同社株が大幅高になったことを受け、国内半導体関連銘柄にも買いが波及しました。
5G(第5世代移動通信システム)関連の需要増などに支えられ、半導体関連の一角には業績が好調に推移する銘柄がみられます。
2Q決算は総じて厳しく、通期業績見通しを下方修正する企業も多いのですが、3Q以降、企業業績は趨勢として改善に向かうものと予想します。
(水島寒月)
(情報提供を目的にしており内容を保証したわけではありません。投資に関しては御自身の責任と判断で願います。万が一、事実と異なる内容により、読者の皆様が損失を被っても筆者および発行者は一切の責任を負いません。)