有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の過去配信ライブラリ「銘柄研究」「コラム」のうち、コラムの一部を掲載いたします。
自立した投資家、石川臨太郎のコンテンツをお楽しみ下さい。
なお、内容は執筆当時の背景に基づいており、現在の状況と必ずしも一致しないことを予めご了承下さい。
=コラム「どうせ投資するならば、財務面・販売先で信頼できる企業」
(有料メルマガ第397回・2016/9/6配信号)
※2016年9月現在の内容です。留意してお読み下さい。
【前略】
ミスターマーケットのセンチメントが変わったら、自分もその流れについていくために変化することが必要なのだと感じています。それがきっと長く市場で生き延びるためには必要なことなのだと思っています。
チャールズ・ダーウィンは、その著書「種の起源」で『最も強いものが生き残るのではなく、最も賢いものが生き延びるわけでもない。唯一生き残るのは、変化できるものである。』といっているそうです。
アベノミクスのスタートしてからの好調な市場環境から今年は凍えるような投資環境で、多くの投資家は厳しすぎる相場に試練を受け続けています。
投資意欲も凍りついてしまっているかたも多いと感じます。しかし市場のセンチメントが変わるなら、自分の投資意欲も復活させないといけないと感じています。
世の中がどう変わったかを良く見極め、それに合わせて自分も変化する必要があります。株式投資でも投資環境の変化に自分も合わせて変わっていく必要があるとも感じます。
ただ自分が変わるためにはいままでやってこなかった武器も持たないと安心できない。私はそう考えて時間はかかるけれどバランス・シート分析を取り入れました。
4年でその企業のバランス・シートがどう変化したか。その比較してみると業績が伸びている企業の財務内容がとても良くなっていることに気が付きました。
こんなに努力して変化している企業が投げ売りされて株価が大きく下落しているのはチャンスだと考えないと、おかしいのではないか。そういう思いが強くなってきました。つまり自分の投資意欲も改善してきたのです。
最近の日本人は豊かさになれきっていまい、物を所有することに昔ほど喜びを感じなくなっているのではないかと感じるようになりました。
日本人はアベノミクスによって景気が良くなったわけでもないし、まだ不況で暮らしは良くなっていないと感じている人が多いような気がします。
しかし多くの新興国や東欧やアフリカの人々に比べたら日本はとても豊かです。本当に食べるだけ、生きるだけで精一杯という人が世界にはたくさんいます。
日本では新築のビルがどんどん建っています。私が住んでいる田舎の島根県でもビルが建ち、マンションが建ち、新しい道路が作られたり、道路が2車線に拡張されたり、高速道路が新設されたりしています。日本で県の人口が最下位を争うような田舎の島根県でもこのような状況です。やはり日本は豊かな国だと感じます。
物が少なく、貧しかった時代には、ものを買うことが喜びでした。いまアジアなどの新興国では物を買う喜びに多くの人々が浸っています。この勢いは素晴らしいものがあります。一時的にドル高で新興国経済などが下押しされても、かつての日本がそうだったようにこれらの国々の経済を押し上げことになるでしょう。
では日本はどうなのでしょうか。老人ばかりでなく若者も、そして男女の違いなく物の価値を自分で判断できる人が少なくなっているように思えます。
これは物が溢れ返る豊かな世の中で、物があるのが当たり前になれてしまい、また自分で物の良し悪しが判断できなくなっているのではないでしょうか。
どの商品に価値があるかわからない。あるいは物が多すぎて選べない、自分で考えるのが面倒で判断したくないと言い換えてもいいかもしれません。
株式投資でも同じです。企業の業績予想を信じない。円高なら輸出企業の株価が上がるわけはない。そう考えて多くの輸出企業ばかりではなく内需企業の株も投げ売りされました。
でも相場テーマになっているような事業をスタートしたと聞いただけで、イナゴのように投資家が集まって来て、ほとんど利益を上げていない企業や赤字の企業の株価を一気に上げるようなことが起こります。しかし、そして熱は直ぐ冷めて株価が大きく下がります。株価が上がることが投資家を集めることになります。しかしその集まり方が異常です。
その反面、業績を連続して伸ばしている今日の研究銘柄の萩原電気のような企業の株価は、前期比で少し減益だと発表すると、大きく下落するようなことも起こります。今日のコラムで取り上げたJCUは1年ちょっとの間に半値以下まで投げられました。
やはり他の投資家の投資行動で大きく乱高下する株価に影響されて振り回されないようにして、自分で投資したい企業のファンダメンタルズをしっかり把握したうえで、この企業は信頼できると信じられる企業に投資して、中長期で資産を形成できる投資家になりたい。私は自分を更に強い投資家に育てていきたいと考えて、努力する日々が続いています。
【後略】
経済的独立ワクワク!サポーター 石川臨太郎
■□この有料メルマガの全文が読めます!
萩原電気(7467)の詳細レポートと、コラムの構成です。
以下のリンクからどうぞ。(一部無料で読めます)
こちらから ⇒ https://bit.ly/rin20160906
(情報提供を目的にしており内容を保証したわけではありません。投資に関しては御自身の責任と判断で願います。万が一、事実と異なる内容により、読者の皆様が損失を被っても筆者および発行者は一切の責任を負いません。また、当該情報は執筆時点での取材及び調査に基づいております。配信時点と状況が変化している可能性があります。)