989c334bb2a743d5c0a970338f9fe23e2a554ef9

■「ラーマガ」本誌に載せきれなかったレビューを掲載する「ラーメンレビュー増刊号」です

 「ラーマガ」本誌では、各号で7件の個別レビューを掲載しています。遠征や連食などで、そこに収まらない私のレビューを、随時「ら~マニア共和国」で掲載します。

 今回は巻頭コラムで「東京ラーメンショー2016」の事前ガイダンスの出店ラーメンの予想をまとめたコラム、そして、今週末限定の「金乃武蔵」レビュー。今回は全編を無料公開です。ラーマガ本誌と合わせてお楽しみください。

□目次

1.巻頭コラム

 ・「東京ラーメンショー2016」に行こう!

2.「金乃武蔵」レビュー

 ・麺屋武蔵神山@神田


1.巻頭コラム
  「東京ラーメンショー2016」に行こう!

 2009年に始まり、今年で8回目になる「東京ラーメンショー 2016」。例年訪問している経験からのアドバイスや予想を紹介します。

 

1.開催期間

 2016年は「10月27日(木)~11月6日(日)」の11日間。前半6日間の「第一幕」と後半5日間の「第二幕」に分かれて、出店ブースが入れ替わる。開催時間は「10:00-21:00」だが、11/1と11/6は各期の最終日で、11/2は「超ラーメン婚活」の貸切営業で18:00までになる。

 昨年から始まった「超ラーメン婚活」。昨年は「ラーメン1杯+ドリンク1杯」の婚活用チケットを1000円で販売していて、特に婚活イベントに参加しなくても食べられた。(この辺の運用は今年は変わるかもしれないので参考程度に)

 当日券の販売終了は30分前と告知しているが、混雑状況や天候などで少し前後する事も。そして、各ブースごとに提供数を越えた場合も終了になる。特に11/6の最終日は数時間前に販売終了になるブースが出る事もある。食べたいブースがある人はお早めに。

 平日は12~14時頃と、18~20時頃が混み合う。土日は11時以降はひたすら混み合い、14時頃からも夕方まではお客さんがどんどんやってくるのがイベントの特徴。お目当てのブースを巡りたい方は10時前に会場に着いておき、10時からの1時間に勝負を掛けるべし。

2.前売券をセブン-イレブンで(発売は11/4(金)23:29まで!)

 会場が混雑すると食券売場も行列に。また、10時の販売開始前に食券を持っていれば、食券売場に行くことなく直接ブースに並ぶことが可能。前売券を買ってから行くのがベター。セブン-イレブンのチケット端末で申し込んでレジで会計する。会場の駒沢公園近辺にはセブンが少ないので、事前に買っておくべし。なお、食券の払い戻しは前売・当日券ともにできないので、食べようと思っている分より少なめに買っておき、数杯食べてから休憩ついでに食券を買い足しましょう。

3.気になるのは天気…

 外で開催されるイベントだけに天気が気になる所。事前に天気予報を確認して、雨が予想される時はカッパなどを用意しておくといいです。食べる所はテントがありますが雨が降るとテントに人が集中して混み合うし、ブースでラーメンを待つ時は屋根がない。とはいえ、雨が降ると行列が短くなるので、穴場だと思って万全の準備をした上で訪問するのもアリです。

4.オススメの交通手段は「恵比寿駅-用賀駅」のバス

 ラーメンショーが行われる駒沢公園の最寄駅は、東急田園都市線の「駒沢大学」駅。駅から10分前後の徒歩で駒沢公園に入れるが、都内最大級の公園なので、入ってから会場の中央広場まで10分程度かかってしまう。

 ラーメンショー目当ての人に一番のオススメは、「恵比寿駅」西口バスロータリーから出発する「用賀駅」行きのバス。15分に1本程度運転されていて、「駒沢公園」バス停で降りれば、階段を登るだけで会場(18番ブース側)に着くので便利。

 渋谷駅からも「駒沢公園東口」を通るバスがあるが、行き先を確認しないと途中で違う方向に行ってしまうのと、バスから降りても少し歩く事になるので注意したい。

 都内の大規模イベントでは繰り返し言われることだが、イベント用の駐車場は設定されていない。駒沢公園近辺の駐車場は通常でも満車になるので、駐車場の空きを待っている間にラーメンが食べられなくなる事態も考えられる。自家用車の利用はいいことがない。家族連れでもバスを活用しましょう。

5.ラーメンショー会場に着いたら

 会場の中でどうすればいいか。当日券売場付近に総合案内所があり、そこでパンフレットをもらうべし。ラーメン各ブースの紹介、ラーメン以外の出店ブースやステージイベントの案内が書かれているので参考にしてほしい。

 東京ラーメンショーの楽しいところはラーメン店だけじゃない。ラーメンを食べる時に嬉しい水やお茶のペットボトルが販売されている他、ラーメン店よりお客さんが並ぶこともある、赤城乳業「ガリガリ君」ブース。ラーメンで温まった胃を冷まし舌もリフレッシュできる。

 インスタント麺やお土産ラーメン、産直野菜などの販売もいろいろとあるので、帰りの荷物は持って帰れる準備をするのがおすすめです。

 ステージではアイドルのライブや音楽隊の演奏会、トークショー、ラーメン店主による「のど自慢大会」や、トークイベントなどが開催される。

 中でも毎年人気なのが「エア湯切り選手権」。大人の自由な演技が見られる「大人エア湯切り」は10月30日(日)、可愛らしいしぐさが大人気の「キッズエア湯切り」は11月3日(木祝)と11月5日(土)の2日間開催。会場内では10月28日(金)に人気プロレス団体「DDT」がマットプロレスを開催。

6.「日本ラーメンファンクラブ」ブースに是非ご来場を!

 2017年発足が発表された「日本ラーメンファンクラブ」は私もお手伝いしています。10月27日(木)の13時から、ステージで林家木久扇師匠の日本ラーメンファンクラブ名誉会長就任式と記者会見が行われ、その後サニーデイ・サービスの田中貴さんとのトークショーも行われます。

 ステージ横では「日本ラーメンファンクラブ」がブースを出しています。名誉会長就任を記念して、あの「木久蔵ラーメン(3食入り)」を各日数量限定で販売します。10月27日はトークショー終了後、木久扇師匠自ら販売!顔出しパネルも用意しましたので、記念撮影もどうぞ!

 また、皆様にアンケートをお願いしております。抽選で商品券のプレゼントも実施します。また、ラーメンショーで5杯食べた人を対象に抽選会を実施します(前売券の半券5枚、もしくは当日券5枚購入時に貰える抽選券を持ってきてください)。「ラーメン店の丼」「ラーメン店のTシャツ」「カップ麺」「ロゴ入りボールペン」などが当たるかも!

7.どこを食べればいいか

 これが一番の問題。今年は第一幕と第二幕で各18ブースが出店。第一幕の05番ブースは2日ごとに味が変わる為、全部で38種類のラーメンが出てきます。「好みに合うラーメンを食べてください」というしかないですが、各期の総評と出店するブースのラーメンと、ジャンル別のオススメ予想をまとめました。参考程度にしていただければ幸いです。

【第一幕:2016年10月27日(木)~2016年11月1日(火)】

 あっさり派には、熊本の地鶏「天草大王」を使った「03」「07」が注目。煮干好きには「02」「06」、鰹節がポイントの「14」も気になる。豚骨は、こってりならば宮崎の「10」、あっさりならば鹿児島の「04」。京都からは「17」の鶏白湯と「09」の豚骨鶏ガラ醤油が重なる。味噌味は「12」「16」「18」もあるが、稲庭中華麺と味噌味を合わせた「08」は要チェック。

■01:博多一風堂「博多 担担麺」
■02:旭川ラーメン梅光軒×高田馬場ラーメン組合「元祖旭川ラーメン「激煮干し王」」
■03:彩色ラーメンきんせい「なにわ黄金塩ラーメン 天草大王ver.」
■04:麺屋二郎×麺屋剛「鹿児島 あっさりスープのご当地豚骨ラーメン」
■05:麺屋あがら「和歌山ラーメン」(10月27日・10月28日)
■05:らあめん元「岡山鶏中華そば」(10月29日・10月30日)
■05:らあめん広「広島豚骨中華そば」(10月31日・11月1日)
■06:新潟拉麺協同組合 燕背脂伝承委員会「煮干し薫る「燕背脂煮干し中華そば・改」」
■07:日本のラーメンを変える若手っぽい会「がんばろう熊本!天草大王地鶏中華そば」
■08:秋田稲庭中華そばの会「焙煎“ごぼう”香る味噌の稲庭中華そば」
■09:らぁ~めん京「京都ぎをん 芳醇鶏そば」
■10:風来軒「宮崎風来軒濃厚とんこつラーメン」
■11:麺屋政宗×らーめん なると家×らーめん 五ノ風「伊達の炙り牛タンネギ塩そば」
■12:札幌みその「札幌 濃厚伊勢海老味噌」
■13:エビスコ酒場×えびすこ「アサリの旨味塩中華そば」
■14:チーム静岡「肉が盛りもり手火山中華そば ~潮と醤油の合わせ味~」
■15:新旬屋 麺「金の鶏中華」
■16:滋賀拉麺維新会「三成黒味噌ラーメン」
■17:らーめんキラメキノトリ「京都鶏白湯」
■18:ど・みそ×角栄「越後味噌中華ソバ~雪国新潟米麹の香り~」

醤油派:【07】日本のラーメンを変える若手っぽい会
塩 派:【03】彩色ラーメンきんせい
味噌派:【16】滋賀拉麺維新会
豚骨派:【10】風来軒
鶏白湯:【17】らーめんキラメキノトリ
魚介派:【14】チーム静岡
背脂派:【06】新潟拉麺協同組合 燕背脂伝承委員会
辛口派:【01】博多一風堂
和風派:【08】秋田稲庭中華そばの会

【第二幕:2016年11月2日(水)~2016年11月6日(日)】

 例年行列の「18」に負けじと、「03」「06」「08」「15」も味噌。豚骨は「02」「07」「09」もあるが、初出場の「11」が気になる。あっさり派は「10」「14」「17」に注目。杯数一位を誇ってきた「01」は今年で卒業。人気地鶏では、山水地鶏の「05」と名古屋コーチンの「16」が重なる。個性派として見逃せないのは「12」が提供する松山の甘い醤油ラーメン。

■01:麺家いろは「富山ブラック/牛×豚W肉盛り味玉らーめん」
■02:鹿児島ラーメン豚とろ「半熟煮玉子入豚とろラーメン」
■03:麺匠真武咲弥×麺や虎鉄「札幌炙りあら味噌ラーメン」
■04:ラーメンまこと屋「限定 肉もり牛醤ラーメン」
■05:中華蕎麦 とみ田「山水地鶏そば」
■06:福島ラーメン組っ!獅子奮迅隊「濃厚熟成味噌 福島鶏白湯」
■07:本田商店×モヒカンらーめん×南京千両本家「元祖とんこつ!久留米「80周年」ラーメン」
■08:麺屋つくし×ラーメン大島「札幌濃厚旨味噌ラーメン」
■09:ラーメンこがね家「極濃豚骨Wチャーシュー麺 味玉入」
■10:かもめ食堂「気仙沼かもめラーメン」
■11:九州佐賀本釜炊き豚骨ラーメン「佐賀ん豚骨らーめん」
■12:麺彩房 中野本店×ラーメン 大山家「愛媛松山甘旨醤油ラーメン」
■13:佐伯ラーメン愛好会「大分佐伯ラーメン」
■14:酒田のラーメンを考える会「山形・酒田の自家製ふわ・とろワンタンメン」
■15:信州麺友会「元祖味噌 信州肉盛り安養寺ら~めん」
■16:中京麺人会「純系名古屋コーチン麺~炙り焼豚スペシャル~」
■17:愛媛宇和島実行委員会「愛媛宇和島鯛塩そば」
■18:金沢麺達兼六会「濃厚味噌「炎・炙」肉盛そば~献上加賀味噌バージョン~」

醤油派:【14】酒田のラーメンを考える会
塩 派:【17】愛媛宇和島実行委員会
味噌派:【08】麺屋つくし×ラーメン大島
豚骨派:【11】九州佐賀本釜炊き豚骨ラーメン
鶏白湯:【06】福島ラーメン組っ!獅子奮迅隊
鶏 派:【05】中華蕎麦 とみ田
大蒜派:【13】佐伯ラーメン愛好会
甘口派:【12】麺彩房 中野本店×ラーメン 大山家
和風派:【10】かもめ食堂


2.「金乃武蔵」レビュー
8b32b46efb8101b37fb3522e47dc173a76cbba7e

【麺屋武蔵神山@神田】
「フォアグら~麺」2,160円
※10月27日(木)~10月30日(日)、各日10食限定

 20周年を迎え、「革新的で上質」をテーマに掲げた麺屋武蔵が、ラーメンの可能性を広げる目的で毎月各店で実施している「金乃武蔵」シリーズ。10作目は神田の「麺屋武蔵神山」。今月のテーマは「フォアグラ」。「はいはい。フォアグラが乗った豪華なラーメンね」と早合点してはいけない。フォアグラが持つ油分に着目した、全く新しいラーメンになっている。

 本来はフランス産のブランドフォアグラを使いたかったそうだが、鳥インフルエンザの影響で輸入できなかったとの事で、スペイン産とハンガリー産のフォアグラを使用。テリーヌにして油にしたフォアグラを、「背脂チャッチャ系」の要領で、潰しながら丼に振りかけるという驚きの製造法「フォアグラチャッチャ」を披露。これは、神山の店長が背脂チャッチャ系のラーメンが好みだったという所から発想したという。それだけでなく、具にもポアレしたフォアグラを乗せていて、フォアグラまみれの一杯。

 フォアグラに合わせて、スープは鴨ガラと鴨モモ肉を使って取っていて、こちらも力強い。もちろん具には鴨ムネ肉も乗る。これもフォアグラ油でコンフィした後に、神山の「サラマンダー」で焼き上げて、食感と旨みが楽しめる。薬味にはたっぷりの千寿葱を使用。

 あちこちに使われているフォアグラの脂が、麺屋武蔵の限定で使われる「包丁切り麺」に絡みつき、独特の後味。人生一生分のフォアグラをいただくことになるのは確実。10食の争奪戦はかなり熾烈になりそうです。

フォアグラが 降り積む武蔵の 冬景色

eb82f36f7b2d548a24057643bfe15e43a2f556d2
麺屋武蔵 神山
東京都千代田区内神田3-8-7
各線「神田」駅から徒歩2分


■編集後記

 というわけで、今回のラーマガ増刊は「東京ラーメンショー」の予告と「金乃武蔵」レビューを掲載しました。本当はもっと色々レビューしたかったのですが、東京ラーメンショーでのラーメンファンクラブブースの準備などがあり、時間が取れませんでした。東京ラーメンショーの各ブースレビュー速報は今年も発行しますので、よろしくお願いします。


1d12777c7c29bf73cd6d25efb0e1b67a4b35bee3山本剛志:ラーメン評論家、ラーメン王。1969年生まれ。東京都出身、東京都在住。TVチャンピオン第6回ラーメン王。ぐるなび「メシコレ」キュレーター。「ラーメンwalker」百麺人。