-
8月の臨床心理士指定大学院 受験チャンネル
2014-07-28 19:50こんにちは。月ごとに更新している「臨床心理士指定大学院 受験チャンネル」ですが、
8月は以下の授業動画を配信します。http://ch.nicovideo.jp/rinsho-shinri
1.心理学応用領域「精神分析」分野
・コフートの自己心理学
・自己愛性パーソナリティ障害
・コフートとカーンバーグの診断と治療の比較
・間主観性理論
・現象学 他
2.心理学応用領域「臨床心理学・心理療法」分野
・自己不一致
・ロジャーズのカウンセラー3条件
・治療における必要十分条件
・自由な感情表現を促進させる技法
・関係を積極的に促進させる技法
・エンカウンターグループ
・フォーカシング
・感受性訓練
・ジョハリの窓 他
3.心理学基礎領域「発達心理学・心理学研究法」分野
・ヴィゴツキーの認知発達理論
・発達の最近接領域
・研究法量的アプローチ
・数値化と変数
・尺度水準
・量的アプローチの長所
-
臨床心理士指定大学院 受験チャンネル
2014-07-25 20:58暑かったですね。今日いらした皆さん、お疲れさまでした。
臨床心理士指定大学院 受験チャンネルの無料動画を更新しました。
http://ch.nicovideo.jp/rinsho-shinri
心理学応用領域「臨床心理学・心理療法」分野の授業動画です。 行動療法のところ
ですね。
漸進的筋弛緩法、系統的脱感作法、現実的脱感作法、暴露法、フラッディング、
暴露反応妨害法、嫌悪療法、EMDR、オペラント条件づけ、タイムアウト法 他 を
ていねいに解説しています。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
心理系大学院受験の少人数・個別指導予備校
グラデュエイト進学塾
http://www.graduate-juken.com/
e-mail:info@graduate-juken.com
tel.03-6915-2165 fax.03-6915-2168
東京都豊島区東池袋1 -
通信添削「心理学 論述」講座 スタート
2014-07-21 17:42こんにちは。通信添削「心理学 論述」講座を開講しました。
http://www.graduate-juken.com/tsushin/item_381.html
難しめの論述を課す大学院を、ご志望の方向けの講座です。何を難しいと感じられるか
はお一人お一人異なるかもしれませんが、概論的というよりは各論的・専門的な出題が
される学校をご志望の方向け、といった形になるかと思います。
志望校としての候補をざっと挙げますと、北海道・北海道教育・秋田・東北・お茶の水
女子・東京・横浜国立・新潟・名古屋・京都・島根・九州・琉球・北海道医療・専修・
東京女子・明治・立命館 など、でしょうか。
なお、生理心理学や学習心理学など、心理学基礎領域からの論述が課される筑波や上智
などを志望される方、精神医学や精神力動論などの論述が課される福島や岐阜、鹿児島、
同志社などを志望される方は、本講座に加えて通信添削「 -
公認心理師法案
2014-07-20 16:52こんにちは。指定大学院から送られてくるオープンキャンパスや進学説明会チラシを
貼っている壁が、かなりにぎやかになってきました。
秋入試を行う指定大学院はおおむね、出願書類の請求ができる形になったようです。
心理職の国家資格化を目指す、公認心理師法案の国会提出をめぐる論議が影響したの
でしょうか。今年は各大学院とも、案内を出す時期が少しずれこんだ様子です。
ただし入試時期は、例年とさほど変わりない学校が多いようですので、受験される方
はご予定どおり準備を進めてください。
当塾では進学説明会は月1回、個別相談はご希望の日時をうかがって開催していますが、
最近は大学3年生の方が多く見えられます(今年はお早いと思います)。
上で少し触れました、心理職の国家資格化につきましては心理の各学会や機関および、
議員や官僚の方々が尽力されており、また、多くの議論が提起されています。
法案が成立するかどうか -
論文印刷サービス DB更新
2014-07-18 19:11こんにちは。秋受験をされる方は、研究計画書の作成が佳境に入ってらっしゃるかも
しれませんね。
約10ヶ月ぶりになってしまいましたが(すみません。。)、心理学研究2013~2014、
社会心理学研究2013~2014、行動療法研究2013~2014、産業・組織心理学研究2013、
計95本の論文を追加して、論文印刷サービスのデータベース更新を行いました。
受付前のパソコンで検索していただき、必要な論文に関しましてはパソコン横設置の
申込書により印刷を受けたまわります。
現在、検索可能な研究誌は下記となります。
・Asian Journal of Social Psychology
・応用心理学研究
・カウンセリング研究
・感情心理学研究
・季刊 精神科診断学
・教育心理学研究
・健康心理学研究
・行動分析学研究
・行動療法研究
・産業・組織心理学研究
・実験社会心理学研究
・社会心理学研究 -
合格速報2015
2014-07-17 13:46こんにちは。先週に引き続き、合格のご報告をいただきました。
・昭和女子大学大学院
・昭和女子大学大学院(生活機構研究科 心理学専攻 心理学講座)
・日本大学大学院
おめでとうございます!ご努力が実られましたこと、心よりお喜び申し
上げます。
夏休み明け、秋入試は佳境に入っていきますね。これから受験される方、
ご一緒にがんばりましょう!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
心理系大学院受験の少人数・個別指導予備校
グラデュエイト進学塾
http://www.graduate-juken.com/
e-mail:info@graduate-juken.com
tel.03-6915-2165 fax.03-6915-2168
東京都豊島区東池袋1-31-16 東商ビル3 6F
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ -
合格速報
2014-07-13 18:08こんにちは。今年のグラデュエイト受講生の方で合格者第1号は、
昭和女子大学大学院受験生の方でした。おめでとうございます!
まずはゆっくりされて、来春から充実した大学院生活を送られま
すよう、願っています。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
心理系大学院受験の少人数・個別指導予備校
グラデュエイト進学塾
http://www.graduate-juken.com/
e-mail:info@graduate-juken.com
tel.03-6915-2165 fax.03-6915-2168
東京都豊島区東池袋1-31-16 東商ビル3 6F
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ -
「心理学 論述講座 5か月コース」スタート
2014-07-06 17:57こんにちは。通学制「心理学 論述講座 5か月コース」ご提供を開始しました。
http://www.graduate-juken.com/kouza/item_24.html
国立や難関私大の大学院を志望される方や、事例問題が出題される学校を志望
される方(事例の出題は減ってきていますが、インテーク面接に関してはまだ
相当数の大学院が出題されているようです)は、受講をご検討ください。
月別テーマとしては
1月目:発達
2月目:研究法
3月目:臨床心理学・心理療法(事例を含む・受講生によっては精神医学または
精神分析に振替)
4月目:臨床心理学・心理療法(事例を含む・受講生によっては精神医学または
精神分析に振替)
5月目:パーソナリティ・心理アセスメント
を扱う予定です。よろしくお願いします。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
心理系大学院受験の少人数・個別指 -
8/2(土)11:00「臨床心理士指定大学院 進学説明会」
2014-07-05 14:04こんにちは。8月の臨床心理士指定大学院進学説明会のご案内です。
★8月2日(土)11:00臨床心理士指定大学院 進学説明会
http://www.graduate-juken.com/koukai/
臨床心理士指定大学院への進学について、ていねいに説明します。
参加無料、少人数での説明会ですので、質問も随時・ご自由。ぜひお気軽に、
ご参加ください。
・日時:2014年8月2日(土)11:00〜12:30
・内容:
1)臨床心理士という資格とその職域について
2)職域と心理療法種類の関係
3)関東近辺の臨床心理士指定大学院 特色
4)近年の大学院入試 出題傾向
・会場:グラデュエイト進学塾 A教室(池袋駅から徒歩7分)
地図は⇒http://www.graduate-juken.com/extra/access/
・ご予約方法:
当塾連絡先の -
通信添削「心理学1・2」スタート
2014-07-04 21:08こんにちは。先日お伝えしていた「心理学1・2」の通信添削講座、ご提供開始
です!http://www.graduate-juken.com/tsushin/item_379.html
全国の大学院過去問を分析してみると…クレッチマーのパーソナリティ論を出題
する大学院がかなり多かったり、Ham-D(ハミルトンうつ病評価尺度)が複数の
大学院で出題されていたりでビックリ。とても勉強になりました。
ここ2~3年、出題傾向を変える大学院が増えており(臨床現場をお持ちの社会人
の方は残念かもしれませんが)、事例問題を課す大学院は減少傾向にあります。
その分、倫理や役割論、一つの心理療法に対する多面的な視点などの出題が、論述
や穴埋め、選択肢問題など様々な形式で問われるようになりました。
今回、出題数が最も多かったのは遊戯療法に関するものですが、V.M.アクスライン、
A.フロイト、M.クラインの理
1 / 2