小さなうちは体調をくずしやすく、母子手帳と健康保険証、診察券はまとめておくと便利ですよね。
ただ、世の中には母子手帳ケースがたくさん出ているのですが、気に入るものが見つからず……。ファンシー過ぎたり、キャラクターが付いていたり。
大人が持ち歩くにはちょっとなあ……ということも。
清い渋さが無印っぽい〜
「綿・母子手帳ケース用リフィール・大 B6・A5サイズ対応」690円(税込)
そんな時、無印で発見したのがこちら! この母子手帳ケース用リフィールは、もともと一緒に発売された「綿・母子手帳ケース」用に作られたもの。
そのため、母子手帳を入れる大きなポケットとカード用のポケットが12個ついているバッグインバッグ的なアイテムです。
リフィールということもありますが、パッと見は事務用品という感じ。清いくらいシンプル。さすが無印!
さっそく収納してみました
母子手帳やおくすり手帳は大きなポケットへ、健康保険証と診察券はカード用ポケットへ。
全部気持ちよく納まりました。
ほどよい余裕があり、いざという時持っておきたいメモ帳やボールペンもイン。
目印が付けられるDカン付き。何人かお子さんがいる場合は、名前のタグなどを付けておくと間違えずに済みます。
サイズさえあえば、お気に入りのポーチが母子手帳ケースに早変わりしてしまいます。
サッと取って使うのもアリ
ポーチに入れたままでも良いですが、普段はこのまま子ども関係の書類と一緒に置いておくというのもアリですね。
そして、必要な時はそのままバッグに入れる、なんて使い方。
キッズアイテム感ゼロではありますが、必要なカードがすぐに見つかるので受付もスムーズです。
残念なところ:一度出さないと取りにくい
特に下のほうのポケットに収納したカードは、ポーチに入れたままだと見えにくいです。
若干リフィール感も否めない(実際リフィールですし)ので、見た目的にも、使い勝手的にも、本体を取り出さずにカードを見つけられると完璧!とは思うのですが。
専用のケースやバッグがなくても
こんな風に便利アイテムを投入したり工夫をすれば、子ども仕様に使いやすくできることも多いアイテム。
ひとまずデザインで選ぶのも全然アリだと思います。
B6・A5サイズ対応の大の他、A6サイズ対応の小もあるので、地域の母子手帳のサイズに合わせて購入しましょう。
ちなみに現在オンラインストアでは在庫切れ。店舗に電話して在庫チェックしてみてくださいね!
「綿・母子手帳ケース用リフィール・大 B6・A5サイズ対応」[無印良品]
あわせて読みたい:
無印の収納グッズがあれば、子どもの急な発熱にも慌てません|KIDS ROOMIE - ROOMIE(ルーミー)
おい、無印良品の「母子手帳ケース」が、旅先でごちゃつきがちな小物をスッキリ収納するってどういうことや|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)
THE NORTH FACEのマタニティウェア、さすがの機能性で心強さがすごいな… - ROOMIE(ルーミー)