• このエントリーをはてなブックマークに追加
プロが愛用する実力とは? ROOMIEライターが効果を実感した「虫よけアイテム」3選
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

プロが愛用する実力とは? ROOMIEライターが効果を実感した「虫よけアイテム」3選

2021-07-21 20:30
    夏の楽しい時間を邪魔する存在、それが「蚊」をはじめた虫たち。

    耳のそばを飛び回る羽音や刺された場所の痒みは、厄介以外の何物でもありません。

    そこで今回は、ROOMIEライターがその効果を実感した虫よけアイテムたちをご紹介します。

    真っ赤な蚊取り線香

    児玉兄弟商会「パワー森林香10巻+携帯ケースセット 」2,400円(税込)

    真っ赤なフォルムが目を引くパワー森林香は、林業のプロ達も愛用する、「最強」との呼び声高い線香なんです。

    防虫効果の高い「メトフルトリン」という薬剤を使用していて、蚊だけでなくユスリカ・チョウバエ・アブなどの害虫にも虫除け効果があり、なんと通常の蚊取りの10倍にもなるとか。

    また、通常の蚊取り線香と比べると、太さが全然違うのも特徴のひとつ。分厚くてしっかりとした作りで割れにくく、煙の量もたくさんでるので、広範囲にわたって虫除け効果を発揮してくれます。

    パワー森林香をより便利に使うために、専用のケースも存在します。

    出口もたくさんついていて、フタをしても煙がしっかり出てきますが、使用中は本体の熱でケース表面が熱くなりやすいです。

    特に小さなお子さんと一緒に使用する場合は、お子さんが手を近づけない様に注意をしてあげて下さいね。

    詳しくはこちらから↓

    その威力、蚊取り線香の10倍!? プロ御用達の本格虫除け「パワー森林香」は、夏のアウトドアの強い味方だね|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)

    コダマ パワー森林香 10巻 携帯防虫器セット 屋外専用 アウトドア・農作業

    ¥2,400 Amazonで見てみる



    児玉兄弟商会 パワー森林香10巻 携帯防虫器セット 015058

    1,635

    涼しい香りと一緒に虫よけ


    健栄製薬 ハッカ油 606円(税込)(Amazonでの価格)

    ス〜っとした香りで昔からおなじみの「ハッカ」。実はこの香り、虫が嫌いな香りだそうで、虫よけの効果があるんです。

    ハッカ油は食用の香りづけとしても使われる天然由来のものなので、薬剤の防虫剤に抵抗があるという場合にもぴったり。

    まずひとつ目は手軽にシュシュッと使える虫除けスプレー。

    今回使用した材料は、

    スプレーボトル(50ml用)
    無水エタノール 5ml
    ハッカ油 10滴ほど
    水 45ml

    ボトルにエタノールを入れ、ハッカ油を溶かし、よくなじませてから、水を加えて完成です。

    スプレーなので、網戸やカーテンに使用して虫除けに。風が吹くと部屋に爽やかな香りが漂います◎

    自作したスプレーは保存料など入っていないので、使用期限は1週間ほど。少量ずつマメに作る必要があります。

    また、ハッカ油スプレーを作る際に気をつける点は、ボトルの材質。

    ハッカ油の成分がプラスチックを溶かしてしまうので、PS(ポリスチレン)製のボトルは避け、ガラス製やPP(ポリプロピレン)、PE(ポリエチレン)製のものがおすすめです。

    肌の弱い方、妊婦さん、赤ちゃん、ペットのいるご家庭は使用できない場合がありますので、よく確認してからご利用くださいね。

    詳しくはこちらから↓

    おうちの虫対策に、ハッカ油の「スプレー」と「置き型」を使い分け!爽やかな香りも嬉しいな|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)

    【食品添加物】ハッカ油P 20ml(アロマ・お風呂・虫よけ)

    ¥606 Amazonで見てみる



    【送料無料】ハッカ油 P 20ml

    712

    網戸掃除もあわせてできちゃう

    この時期、窓を開けて網戸の状態にしておくと、電気の光につられた虫がびっしり……なんてことがあります。

    「アミ戸用洗浄&虫除けムース」1,320円 (税込)

    「アミ戸用洗浄&虫除けムース」はその名の通り、網戸の洗浄と虫除けが一緒にできるムース。

    最大の特徴は、よくあるスプレーではなく“ムース”であること。

    さらに、忌避剤として使われているのが、天然成分の植物抽出水溶液なので、ペットなどを飼っている家庭でも安心して使えそうです。

    ロックを解除した後、ボトルの腹部分押すと、すぐにムースが出てくるので、網戸の木になるところに向けて出せばOK。

    傾けすぎると、ボトルから液が垂れてしまう場合があるので、注意が必要です。

    わたしは写真を撮るのに時間が掛かってしまったために少しムースが垂れてしまいましたが、すぐ拭けば問題ありません。

    ムースを網戸に出したら、すぐに布などで拭き広げていきます。これを2〜3回繰り返すだけ。

    気になる洗浄効果はというと、使ったふきんも、この通りちゃんと汚れがついていますよ。

    このムースを付けて布で拭くだけで、光がよりダイレクトに注ぎ込んでくるように感じました。

    そして、肝心の虫除け効果はというと……、今のところしっかり感じられています!

    いつ見ても虫がいた網戸でしたが、このムースを使ってみて、1日中1匹も虫がついているのを見ていません。

    効果の持続は1週間ほどだそうなので、週1回の使用を習慣にすれば、夏の夜を快適に過ごすことができそうです。


    週に1回「網戸にムースを塗るだけ」で、虫よけ対策と網戸掃除が同時にできる! これは画期的なアイテムかも|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)

    アミ戸用洗浄&虫除けムース 網戸用虫除け剤 蚊 ハエ 不快害虫

    1,320



    アミ戸用洗浄&虫除けムース 網戸用虫除け剤 網戸 掃除 虫除け 虫よけ 防虫 虫対策 蚊 ハエ 不快害虫 虫 ムース 便利グッズ 洗浄

    1,319

    あわせて読みたい:

    ワークマンの「高機能ショートパンツ」で、夏の蒸れストレスが激減する理由。防水性も抜群で1,900円は驚きだ…|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)


    モンベルの「4Lクーラーボックス」はサイズ感が絶妙。ランチバッグはもちろん、夏の買い物やキャンプにだって大活躍! - ROOMIE(ルーミー)
    RSSブログ情報:https://www.roomie.jp/2021/07/741428/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。