※本記事は2022年10月9日に公開された記事の再掲載です。
Text and Photographed by Bon-Masu
猛暑日がやっと落ち着き、秋らしくなってきました。
休日は草取りなど庭仕事の予定でしたが、天気が良ければ近くのハイキングコースか河原に出かけちゃいます。
秋と言えば紅葉と思われますが、まだそこまでは涼しくない今の時期も良いですね。
ウイークデイは、職場近くの公園で屋外ランチしてリフレッシュ。
そんな使い方がしたいので、とにかく小さく折りたためるパッド(座布団)を探していました。
モンベルのタタミパット
モンベル「タタミパッド ミニ」 2,420円(税込)見つけたのは、モンベルの「タタミパッド ミニ」。
選んだ理由は、折り畳んだ時のサイズ。13×7.5×4cmと、とても小さくなります。
バッグの中でも邪魔にならない大きさです。昼休みに持ち出す際にも、スマートで目立ちません。
広げた時のサイズは、26×32×0.5cm。素材は、ポリエステルにポリウレタンコーティング+はっ水加工です。
クッション材は、ポリプロピレンとポリエチレンの2層構造です。
商品情報には荒地用とあります。
こちらもおすすめ:スノーピーク(snow peak) マット&ピロー TM-094R 4,752 Amazonで見る 4,752 楽天で見る !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")
荒地用って?
性質の異なる2種類の薄いフォームを重ねることで、厚さ0.5cmながら、畳のような適度な硬さと柔らかさが両立されています。
薄くて曲がらない、硬めのパッド。
裏面には、不整地での突き上げを軽減する硬質ボードが内蔵されています。
表面には、クッション性を確保するポリエチレンフォームが入っていて、荒地の凸凹の地面で使うと、真価が発揮されます。
「タタミパッド」には、長辺が150cm、120cmのスリーピングパッドもあります。
荒地でテント泊をすると、柔らかな素材のパットでは、地面の凹凸が背中に伝わってくるもの。
そんな時に、この「タタミパッド」なら地面の形状を遮断してくれるというわけです。
カバンに入れておきたい逸品
柔らかいパッドに慣れていると最初は硬く感じますが、この製品の意図することは、すぐに伝わってきます。
石ころだらけの山でも河原でも快適。
硬さだけでなく、パッドが8つのパーツに別れていることで、パットの繋ぎ目が、地面の傾斜や凹凸を巧みに吸収してくれます。
荒地用って、よい響き! ちょっと元気になります。
職場での屋外ランチを快適にしたい人に、タタミが恋しい人に、そして、荒地を目指したい人に!
モンベルの「タタミパット ミニ」とてもおすすめです。
こちらもおすすめ:スノーピーク(snow peak) マット&ピロー TM-094R 4,752 Amazonで見る 4,752 楽天で見る !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")
コールマンのアウトドアシーンで使える座椅子はレジャーにぴったりなんだよね~
ゴリラシートは広げたら150倍の大きさになるんです。アウトドアでも使えるタフさがありがたい…