• このエントリーをはてなブックマークに追加
卵を落としても割れない!? 頭にフィットし、オーダーメイド感覚で高さ調節できる“ぷるぷる”枕
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

卵を落としても割れない!? 頭にフィットし、オーダーメイド感覚で高さ調節できる“ぷるぷる”枕

2023-10-31 23:30
    ※こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。


    Photographed by HidoraKaga、山科拓郎

    毎晩お世話になる寝具のひとつ、枕。これまで、身近な存在すぎてあまり意識して選ぶことがありませんでした。

    しかし、60年にわたって“理想の寝心地”を追求してきた寝具メーカーにとって、それは情熱の結晶と言っても過言ではないかもしれません。


    今回ご紹介するのは、machi-yaでプロジェクトを実施中の「快眠タイムズ ぷるぷるエアーまくら」。その名前からもわかるように、“ぷるぷる”触感のユニークな素材を使用し、理想の寝心地を追求した品なんです。サンプルをお借りして、その機能をチェックしてみました!

    頭の形にフィットする新素材を採用

    理想の寝心地を実現するべく、こちらのプロジェクトページで上げられていたのは以下の3要素です。

    柔軟性:フィットしつつサポートもする。 高さ:適切な姿勢で寝られる。 通気性:頭寒足熱。頭を蒸れさせない。


    もちろん、「快眠タイムズ ぷるぷるエアーまくら」はこれらを叶える機能を備えています。


    まず最初に触れたいのは、この枕の驚くべき柔軟性です。他のまくらとは一線を画する独特のフィット感は、新素材「TPE=熱可塑性エラストマー」から生まれます。

    従来のウレタンやファイバーとは異なり、頭の形へと柔軟に適応しながらも、適度な反発力を保つのが大きな特長。頭を乗せても圧迫を感じにくく、ぴったりとフィットします。


    試しに、ある程度の高さから生卵を落としてみると、殻が割れることなくポンポンとバウンド…! 柔らかさと反発力を兼ね備えていることが、おわかりいただけるでしょうか?

    高さを調節機能でオーダーメイド気分

    体の構造はひとりひとり異なるため、すべての人に合う“万能のまくら”を作るのは至難の業でしょう。

    それなら、「調節できればいいのでは?」という発想のもと、「快眠タイムズ ぷるぷるエアーまくら」にはユニークな機能が備わっています。


    本体は3層構造になっていて、重ねる枚数で高さを調節可能です。TPE素材をトップとして、下2層を抜き差しすることで、4〜10cmもの高さを変化させられるのです。


    これにより、理想の寝姿勢を実現することが可能に。いろいろな高さの枕を試してみたいというニーズにも、しっかり応えてくれそうですね。


    私は高めの枕が好みだったので、3枚重ねでトライしてみました。TPE素材が頭をしっかりカバーし、吸い付くような感触がクセになります。寝返りを打っても、心地良い反発感でサポートしてくれるので、普段使っている枕より楽に感じました。

    本体の左右がやや高めになっていて、横向きの姿勢で寝やすいところもお気に入りです。う〜ん、長く使ってもっと寝心地を確かめてみたい…。

    通気性に優れた素材を組み合わせ

    健康的な眠りを得るために、頭を冷やして、足を温める「頭寒足熱」が基本とされます。


    「快眠タイムズ ぷるぷるエアーまくら」は、そんな原則をしっかりと守れるデザインです。

    通気性の高いTPE素材を使っているだけでなく、取り外せる側生地にも、同じく通気性に優れた素材を採用しています。

    枕に適度な反発力や、高さの調節機能を求めている方にはうってつけな「快眠タイムズ ぷるぷるエアーまくら」。TPE素材、側生地ともに洗濯可能で、清潔をキープしやすいのも嬉しいポイント。商品が気になる方は、下記リンク先ページを併せて要チェックです!

    【高さ調節OK】理想の枕が完成しました!【ぷるぷるエアーまくら】 8,500 超早割 15%OFF machi-yaで見る

    !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

     

    こちらもオススメ!ホテルライクな寝心地で高機能。昭和西川の「ホテルモードまくら」

    枕が黄ばむ原因と汚れの落とし方

    RSSブログ情報:https://www.roomie.jp/2023/10/1099302/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。