• このエントリーをはてなブックマークに追加
「自宅で驚くほど美味しいコーヒーが飲める」コーヒー好きの私の正解はコレでした
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

「自宅で驚くほど美味しいコーヒーが飲める」コーヒー好きの私の正解はコレでした

2023-12-29 16:30
    BUSINESS INSIDER JAPANより転載:

    毎朝、コーヒーを淹れて飲むのが習慣の私。1日のはじまりに美味しいコーヒーを淹れられると、その日は良いことがあるような気がする。

    手に入れられる範囲でいろいろな道具を試して行き着いた、かれこれ5年ほど愛用しているコーヒードリッパーを紹介したい。

    .teads-ui-components-label { display: none; }

    Advertisement

    美味しいコーヒーが淹れられる秘密は?

    torch「ドーナツドリッパー」

    撮影:美里茉奈

    行きつけのカフェの一つで、こだわりの豆を使って中深煎り~深煎りコーヒーを美味しく淹れてくれるお店がある。

    しかし、私が同じ豆を買って自宅で淹れてみても、お店で飲んだような味にならない……。

    聞いてみたら「ドリッパーが違う」という。そこで教えてもらったのがtorchのドーナツドリッパーだった。

    このドリッパーは、コーヒーの粉を入れるドリッパーと木枠が別々になっており、組み合わせて使うタイプのものだ。

    深煎りコーヒーを美味しく淹れられるように開発されたというが、一般的なドリッパーと違う特徴が2つある。

    1つ目は縦に長い形状。普通のドリッパーよりも角度があることで、お湯がドリッパーを通る時により多くの粉に触れることになる。

    縦に長い構造が特徴的だ。

    撮影:美里茉奈

    2つ目は、底に空いた大きな穴。コーヒーの層を通ったお湯が、底にとどまらずにスムーズに抜ける。これが、コーヒーの風味はしっかりありつつ、スッキリした味わいを生んでいるのだと思う。

    内部には段差があり、しっかりとしたコクを生み出す仕掛けになっている。

    撮影:美里茉奈

    TORCH トーチ ドーナツドリッパー 2カラー(1~3人分)リニューアル仕様【コーヒー DONUT COFFEE DRIPPER ハンドドリップ ギフト プレゼント オシャレ おしゃれ 人気 父の日 3980円以上で 送料無料 】 3,080 楽天で見る

    !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

    淹れ方のコツ

    特殊な形状のドリッパーの場合、専用フィルターが必要なこともあるが、ドーナツドリッパーには市販の台形フィルターをそのまま使用可能。これは嬉しいポイントだ。

    ただしそのままだとドリッパーの形に合わないので、斜めに折って使う。

    底面の長さを4センチほど確保するのがコツ。

    撮影:美里茉奈

    ポイントは、豆をあまり細挽きにしないことと、沸騰後にやや冷ましたお湯(開発者の中村さんの著書によると80~90℃程度)をゆっくり注ぐことだ。

    あまり細挽きにしないのがコツ。

    撮影:美里茉奈

    詳しくは公式サイトに淹れ方の解説があるので、参照してみてほしい。

    撮影:美里茉奈

    またドリップの時間を短縮したい場合は、裏ワザもある。手持ちのコーヒーサーバーに挽いた豆とお湯を入れてスプーンでかき回し4分ほど放置したのちに、ペーパーをセットしたドリッパーで濾すという。

    実際にやってみたら、この方法でもそれなりに美味しいコーヒーになった。丁寧でもラフでも、それなりに味が決まるのがこのドリッパーの嬉しいところだ。

    天然木使用のため、お手入れには注意

    このドリッパーは、見た目の美しさもポイントだ。

    ドリッパー部分は美濃焼で製作されており、受け部は、ビーチ(ブナ)材を使用している。どことなく北欧テイストもあり、インテリアにもなじみやすい。

    このドリッパーの存在を教えてくれた行きつけのカフェでは、窓辺にも飾っていた。

    撮影:美里茉奈

    ただし、受け部は天然木のため濡れたまま放置するのは厳禁だ。淹れた後しばらくはドリッパー本体も熱いので、ついそのままシンクに放置してしまうことなどないようにしたい。

    私は無造作にそれを続けた結果、いつの間にか木枠部分が歪んでしまった……。

    新品(下)と比べると歪み具合が良く分かる。

    撮影:美里茉奈

    そのような面倒さもあるが、プロがドリップしたようなコクとスッキリ感が両立するコーヒーを自宅でも淹れられる「ドーナツドリッパー」は手放せない。これからも愛用したいと考えている。

    撮影:美里茉奈

    サムネイル撮影:美里茉奈

    (撮影協力 Douce cafe nanjo)

    TORCH トーチ ドーナツドリッパー 2カラー(1~3人分)リニューアル仕様【コーヒー DONUT COFFEE DRIPPER ハンドドリップ ギフト プレゼント オシャレ おしゃれ 人気 父の日 3980円以上で 送料無料 】 3,080 楽天で見る

    !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

    こちらもおすすめ:【TORCH】 コーヒードリッパー(1〜2人用) マウンテンドリッパー 白マット ドーナツウレタン仕上げ 3,522 Amazonで見る

    !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

    ROOMIEライターが選ぶ、今年ほんとに買ってよかったもの。キッチングッズ編

    2023年、買ってよかった「コーヒー・お茶の隠れた優秀アイテム」6選

    RSSブログ情報:https://www.roomie.jp/2023/12/1138641/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。