※こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。

Photographed by 田中宏和

これは面白い。マジで。

「集音機能付きイヤホン」って一体どんなものかと思っていましたが、使ってみれば、なるほど納得。人の声など、必要な音だけを拾って増幅してくれるワイヤレスイヤホンが、「XROUND HEAR」。

「XROUND HEAR」は医療機器ではないので、補聴器ではありません。しかし、難聴と診断されるほどではないものの、少し聞こえにくくなったという人や、広い部屋での会議などで声が聞き取りにくく辛い思いをしたことがある人なら、試してみる価値大アリのアイテムです。

サンプルをお借りできたので、早速レビューしてみましょう。

基本機能は、今どきのワイヤレスイヤホン

『補聴器に頼らなくても、まだまだ自分の耳は大丈夫だ』と思っている人、安心してください。

そもそも「XROUND HEAR」は、(ちょっと面白い機能が追加されていますが)普通の完全ワイヤレスイヤホンです。

後述するヒアリングサポート機能にリソースの大半を振り分けている都合上、音楽を聴くための音響機器としては平均的な音質だと言わざるを得ませんが、決してチープで安っぽい音ではありません。

イコライザ機能は、事前にアプリで聴力検査をしておけば、オーダーメイドしたかのように自分にピッタリのアレンジを施してくれますし、普通のワイヤレスイヤホンとして使うのも全然アリなのです。

自分の衰えを認めるのが悔しいとか、心の葛藤と闘う必要はゼロです。

隣の部屋にいる家人の会話が聞こえる

初期設定を終わらせて、最初に「XROUND HEAR」が鳴らす音を聞けば、誰でも驚くでしょう。

私が最初に試したときは、隣のリビングで話をしている妻と娘の会話がすぐ横で聞いているよりハッキリと聞こえてきて、まさか幽体離脱して意識だけが隣の部屋へ飛んでしまったのかと、ちょっと狼狽えました。いや、わりと冗談じゃなく。

仕切りの戸を開けっ放していたとはいえ、素の状態なら「ゴニョゴニョ何か言ってるな」くらいにしか聞こえない状態でしたから。

ちなみに、「XROUND HEAR」自身の特長を分かりやすくユーザーに伝えるためだと思いますが、外部音の音量は、初期値が高めにセットされているようです。多分、ほとんどの人は『聞こえ過ぎる』と感じると思われるので、上手く調整していただければ。

初期設定時のヒアリングテストはムリしない

もし、毎年の健康診断で聴力検査をするとき、かすかにでも聞こえた気がしたら、グリップのボタンをガンガン押しに行くという負けず嫌いな人も、専用アプリの聴力検査では意地を張らないようにしましょう。

よく聞こえなかった音は、素直に聞こえなかったと入力しておけば、「XROUND HEAR」がその弱点を補ってくれます。

アクティブノイキャンのヒアスルー機能を強化したようなシステム

今どきの高級ワイヤレスイヤホンに搭載されているアクティブノイズキャンセリングには、ヒアスルーモードが搭載されることが多くなっています。

ヒアスルーモードとは、周囲の音を完全にシャットアウトしてしまうと、電車のアナウンスなど必要な音声情報をキャッチすることも難しくなってしまうため、不快な雑音だけをカットして必要な音は残す機能のこと。

「XROUND HEAR」のヒアリングサポートは、このヒアスルーモードをさらにレベルアップして、必要な音を増幅してくれるものとお考えいただければ、分かりやすいでしょう。

聞こえのレベルやモードは、設定で変更可能になっています。その場の状況に応じて調整することで、より自然にヒアリングをサポートしてくれます。

聴覚の衰えを自覚している人も、そうじゃない人も、要チェックのプロダクトに仕上がっていますよ。

「XROUND HEAR」は、現在machi-yaでプロジェクトを公開しています。まずはリンク先で詳細をチェックしてみましょう!

【聴力測定&AI設定】音響のXROUNDが総力を結集したスマート集音器イヤホン 30,096 早割 28%OFF machi-yaで見る

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

RSS情報:https://www.roomie.jp/2024/01/1149063/