• このエントリーをはてなブックマークに追加
1月、買ってよかった「無印良品の隠れた逸品」3選
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

1月、買ってよかった「無印良品の隠れた逸品」3選

2024-01-19 08:00
    ROOMIEでは今月も無印良品のアイテムをたくさんレビューしてきました。

    今回は、今月紹介した無印良品のアイテムの中から、買ってよかった「隠れた逸品」といえるアイテムを3つピックアップしてご紹介します。

    地味なストレスを解消する、ポリプロピレンラップケース

    無印良品 「ポリプロピレンラップケース 小/約幅20~22cm用」 450円(税込)

    「ポリプロピレンラップケース 小/約幅20~22cm用」は、長年愛用している方も多い、無印良品の定番アイテム。

    購入する前は、わざわざ専用ケースに入れ替える必要ってあるのかな……と思っていましたが、これが劇的にキッチンの快適さを上げてくれたんです。

    無印良品 「ポリプロピレンラップケース用マグネット/約幅20~22cm用」 290円(税込)

    このラップケースを最大限に活用するため、一緒に買っておきたいのが「専用のマグネット」です。

    マグネットを本体の背面に貼り付けることによって冷蔵庫横や換気扇横などにセットできるようになり、ミニマルなデザインと合わさって「ラップの見せる収納」が可能に!

    これまでは使うたびに引き出しにしまっていたのですが、その手間がなくなるだけで驚くほどにラップの使い心地が良くなりました。

    ケースの口部分の滑り止めや、テンレス製の刃の切れ味など、細かいところまでしっかりとしたつくりなのも嬉しいポイント。

    無印良品 ポリプロピレンラップケース 大/幅25~30cm用 38744597 半透明 495 Amazonで見る 490 楽天で見る

    !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

    詳しくはこちらから↓

    無印良品の隠れた名作のおかげで「ラップを使うたびにしまう手間」がゼロに!便利すぎてあと3つ買います - ROOMIE(ルーミー)

    帰宅後、即「洗濯機」へ入れられる衣類ケース

    無印良品「そのまま洗える衣類ケース」(左)Sサイズ790円、(右)Lサイズ 1,090円(税込み)

    一見折りたためるエコバッグのようですが、洗濯ネット素材を使用した「衣類ケース」なんです。

    服を脱いだ後、白物と色物を分けてこのケースに収納しておけば、帰宅後はそのまま洗濯機に入れるだけでOK!

    中に下着などをいれても見えにくい仕様も◎。

    Sサイズは約19×34㎝、Lサイズは約25✕48㎝です。

    Sサイズには下着や靴下などの小物、

    Lサイズにはボトムやトップスなどを入れていますが、ちょうど良いサイズ感です。

    ファスナーにゴムのループが付いているので、浴室にフックや物干しロープが付いていれば、洗濯、脱水後、そのまま干せてしまいます。

    帰宅後、すぐに洗濯機を回せるようになったので、これを導入してから旅行後の洗濯ストレスがぐんと軽減しました!

    【無印良品 公式】そのまま洗える衣類ケース・S約19×34×1cm 790 楽天市場で見てみる

    !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")
    MUJI 無印良品 そのまま洗える衣類ケース・L 約25×48×1cm 82203066 ブラック 1,101 Amazonで見てみる

    !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

    詳しくはこちらから↓

    無印良品のコレで、帰省や旅行後の“あのストレス”が激減した話。かさばらないのに大活躍するんだ - ROOMIE(ルーミー)

    年に一度のお楽しみ「福缶」

    無印良品 「福缶 2024」 2,024円(税込)

    「福缶」は無印良品で年始にだけゲットできるお得なアイテム。

    2012年のお正月から震災復興の想いも込めてスタートしたもので、MUJI Gift Card(店舗と公式ネットストアで利用可)と、全国各地から集めた縁起物がランダムで入っています。

    福缶のおもしろいところは、毎年西暦に合わせた価格で販売され、そして中には同額のMUJI Gift Card(今年の場合は2,024円分)が入っているということ。

    販売は事前予約の抽選制。私は昨年買えなかったので、今年は当たって一安心でした。

    缶を開けると、MUJI Gift Cardと縁起物の入った白い箱、そして縁起物の詳細が書かれたリーフレットが出てきました。

    気になる縁起物は、山口県美祢市でつくられる「長州土鈴 福鶴」という縁起物でした。ぽってりとしたフォルムがかわいい!

    抽選は毎年11月の中旬ごろにはじまるので、今年当たらなかったという方も、これを読んで気になったという方も、来年分の申し込みを忘れないようにチェックしておきましょう。

    詳しくはこちらから↓

    今年も当たった「無印良品の福缶」。実質無料・ハズレなしでかわいい縁起物をゲットできちゃいます - ROOMIE(ルーミー)

    RSSブログ情報:https://www.roomie.jp/2024/01/1147694/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。