• このエントリーをはてなブックマークに追加
「サードウェーブコーヒー」ってなに? サンフランシスコ発、最新コーヒーカルチャーがわかる本
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

「サードウェーブコーヒー」ってなに? サンフランシスコ発、最新コーヒーカルチャーがわかる本

2013-05-25 11:32
    130522ECcoffee
    サンフランシスコに移住してほどなく、バークレーに住む友人夫妻を訪ねると、今までに味わったことのないおいしいコーヒーを淹れてくれました。

    10月10日は世界コーヒーの日。その夫妻は2012年のその日から「茶太郎豆央」というコーヒーユニットを組んでプロジェクトを開始しました。

    茶太郎豆央は「サードウェーブコーヒー」というコーヒー文化の最前線について見聞し、メルマガを配信しています。そんな彼らの1年分の見聞録であるサードウェーブコーヒー・カルチャーのいろはが『サードウェーブ!:サンフランシスコ周辺で体験した最新コーヒーカルチャー』という一冊の本になりました。



    コーヒーの第2波のムーブメントとして、スターバックスは世界で一世風靡し、日常に溶け込みました。そして、 サードウェーブ(第3波)はさらにそのひとつ先に進んだ、いわば「コーヒー3.0」。

    ひとつひとつ大切に育てられ、公正取引された「スペシャリティコーヒー」や「ハンドクラフトコーヒー」など、今までのコモディティ(日用品)として扱われたコーヒー豆と違い、一流品として手塩にかけられて商品化される。その過程は、職人達が手にマメをつくって生みだす男っぽさもあり、また、そのコーヒー豆をていねいに淹れてサーブする様はからはもてなしの心も感じられます。

    僕はこのプロジェクトの相談役として参画してきました。そして話を聞くうちにコーヒーを淹れる「時間」にまつわる話や、「日本製」の道具のすばらしさなど、そこに漂うライフスタイルにすっかり魅了されました。垣間見えるのは我らの心「和」の精神でした。

    サードウェーブコーヒー界隈で働いているコーヒーギーク達というと、レコード屋で働いているようなサブカルチャー寄りな人たちというイメージがあるかもしれません。ところが、最近ではバリスタたちをはじめ、みなの所作がエレガントでホスピタリティにあふれています。さらに西海岸のテクノロジービジネスの素地である「シェア」で「オープン」といった居心地のよさもある。



    この本はコーヒーの歴史を紐解きながら、サードウェーブコーヒー・カルチャーのトレンドセッターであるサンフランシスコ界隈について解説していきます。アマゾンで電子版が発売中。キンドルがない場合は、iPhoneもしくはiPadのKindleアプリで購読できます。

    大切な人と過ごす時間。どんなコーヒーを選んで時間を彩るか、ぜひ参考にしてください。

    サードウェーブ! : サンフランシスコ周辺で体験した最新コーヒーカルチャー [Amazon]
    RSSブログ情報:http://www.roomie.jp/2013/05/75148/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。