-
為替市場動向~ついにBREXIT?~
コメ0 億の近道 チャンネル版 63ヶ月前
台風19号の犠牲になられた方々のご冥福をお祈り申し上げますと共に、被害に遭われた多くの皆さまには心よりお見舞い申し上げます。早く日常が戻りますように。 今回の台風では、今まで経験したことがない恐怖を個人的にも身近に感じました。 台風19号が過ぎ去った連休明けの市場では(台風被害に比べたら小さな...
-
為替市場動向~英EU離脱目前。こう着の為替相場~
コメ0 億の近道 チャンネル版 71ヶ月前
今週末から3月への月替わり。 今月に入り、株式市場が戻り相場となる中、債券市場、為替市場はこう着状態が続いています。 英国のEU離脱BREXITの期日が実質的に1か月を切る中、未だ行方は不確か。新しいニュースが出る度にポンドが乱高下。2月の主要通貨のパフォーマンスでは、対米ドル上昇のトップが...
-
為替市場動向~米債利回りカーブのフラット化~
コメ0 億の近道 チャンネル版 87ヶ月前
日本株相場の乱高下の傍らで、為替相場は比較的限られた動きではありましたが、12月の米利上げ期待を先取りして9月から上昇してきたドル相場が先週央から反落。 特に、昨日14日は、中国景気鈍化の見方、米長短金利のフラット化(米国景気への先行きへのネガティブな見方)、またユーロ圏GDPの予想以上の数...
-
為替市場動向~年末相場はポンド売りから?~
コメ0 億の近道 チャンネル版 100ヶ月前
日本の上半期、欧米の第3四半期である9月が過ぎ、10月からは年末相場入りです。 日米同日の金融政策会合というビッグ・イベントが注目された9月は、その事前の読みと事後の解釈で揺れました。 ドル円相場は9月月初、103円43銭を始値に高値104円32銭をつけた後は、米国の重要経済指標が冴えなかっ...
-
為替市場動向~今日は2大イベント開催~
コメ0 億の近道 チャンネル版 101ヶ月前
言うまでもなく、今日は9月の最注目イベント、日&米両国の金融政策決定会合の同時開催日です。 日銀の政策結果発表と黒田総裁の記者会見、その後日本時間22日午前3時に予定されているFOMCの結果発表、と滅多にない同日開催日程です。 今週に入ってからの市場は、日本の連休、また半期末前ということも影...
-
英国の金融緩和
コメ0 億の近道 チャンネル版 102ヶ月前
BOEは予想通り政策金利を0.25%引き下げて0.25%とした。2009年以来7年ぶりで過去最低となった。 国債買い入れを3750億ポンドから4350億ポンドに拡大。8日から6ヶ月にわたり買い入れを行う。3~7年、7~15年、15年以上を均等に購入、8~10月の間は各年限に11.7億ポンドの...
-
為替市場動向~政策期待で楽観?~
コメ0 億の近道 チャンネル版 103ヶ月前
英国のEU離脱を決定した国民投票直後の混乱は一旦沈静化したかに見えましたが、先週、マーケットは再びリスクオフの動きになりました。きっかけは、英国 で不動産ファンド解約が続いていることや企業マインドの悪化が起こっていること、加えて、イタリアの銀行の不良債権問題がクローズアップされたことでし た。 先...
-
国民投票の影響
コメ0 億の近道 チャンネル版 103ヶ月前
29日の英国の国民投票を受けてポンドは急落した。しかしその後にこの材料を織込み市場は落ち着き気を回復しポンドもやや反発している。 昨晩はカー二―BOE総裁が英国のEU離脱を受けて、「経済見通しは悪化しており、おそらく夏にかけて金融緩和策が必要になる可能性が高い」と発言し た。金融政策委員会は7月1...
-
為替市場動向~ドル円、下落トレンドに転換?~
コメ0 億の近道 チャンネル版 108ヶ月前
東京市場の祝日が狙い撃ちされた2.11の相場波乱で、ドル円相場は111円を一瞬割る急激な円高進行となりました。 前日のイエレンFRB議長の利上げ慎重論によるドル安圧力に加えて、ドイツ銀行のリーマンショック以来の大幅赤字決算発表、欧州銀行株下落が金融不安を 連想させるユーロ発リスクオフによる円高圧...
-
為替市場動向~相場もアツい夏になるか?~
コメ0 億の近道 チャンネル版 114ヶ月前
暑中お見舞い申し上げます。 日本列島が猛暑が続くなか、世の中は夏休み真っ最中。その一方で、夏枯れ?と言われながらも、相場は休むことなく動いています。 東京の株式市場は、8月に入って出来高が増えているようです。歴史的に、経済に関係する重要な出来事が8月に起こったりもしています。 7月の為替相場で...
-
Twitter9月12~17日 スコットランド独立問題の国際的な政治経済の影響について ※記事の補足有り
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 125ヶ月前
=======================■セミナー情報<リンク>9月21日(日曜) 天野統康×目黒峰人 ジョイントイベントのご案内 ■無料セブンステップ<リンク> 簡単に分かる!お金と社会と生活の仕組みの秘密 無料セブンステップメール■本の購入→<リンク>サヨナラ!操作された「お金と民主主義」なるほ...
-
為替市場動向~米債市場もドル円相場も方向感不足~
コメ0 億の近道 チャンネル版 128ヶ月前
サッカー・ワールドカップに注目が集まっているからというわけではないでしょうが、為替相場は低い変動率での推移が続いています。ドル円相場の先月末から 昨日までの動きは、安値101円61銭、高値102円80銭で、取引の殆どが101円90銭台周辺に集まっています。米国の雇用統計、欧州中銀理事会、米 国金融...
-
為替市場動向~ドル円相場、いつまで続く三角保合い~
コメ0 億の近道 チャンネル版 130ヶ月前
新年度入りの4月も今日で終了します。月初めの花見は短く、市場は相変わらず停滞前線張りつめる状態でゴールデンウィークの真っただ中の今日、月を終えそうです。 4月のドル・円相場を振り返ってみましょう。 本年2月から続く101円~104円のボックス相場。末日の今日の動きを見ても4月のボックス脱却もな...
-
為替市場動向~通貨の高安いろいろ~
コメ0 億の近道 チャンネル版 135ヶ月前
今週から師走相場に入りました。11月のドル・円相場は長い間のもち合いを経て、5か月ぶりに月足を大きな陽線引けとなりました。そして、昨日12月3日には今年5月以来の103円台を示現しました。 ドル・円相場が三桁の水準に戻ってきた要因はいくつかありますが、どちらかというと相場の機が熟した感もあります...