-
マンガのはじまり:その33(1,800字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 18ヶ月前
マンガとはなんだろうか?元々日本には江戸時代から豊かな出版文化、そして絵画文化があった。浮世絵が人気で北斎が「北斎漫画」を描き、かなり受けたので巻を重ねた。そうして「漫画」という言葉は江戸時代、すでにそれなりに根づいていた。「漫画」はもともと「そぞろに描いた絵」という意味で、つまりはスケッチ集の...
-
マンガのはじまり:その11(1,703字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 23ヶ月前
北澤楽天は1902年から時事新報に「時事漫画」の連載を始めた。楽天26歳の年である。前にも書いた通り、これの形式はアメリカ由来の「コミック・ストリップ」だった。おかげで以降、コミック・ストリップのスタイルが「漫画」と呼ばれるようになる。こうしてみると、漫画の源流にはアメリカという国もあったことになる。...
-
マンガのはじまり:その2(1,434字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 25ヶ月前
そんな世界的存在となった浮世絵の中で、取り分け人気を博したのが葛飾北斎と歌川広重でした。特に北斎の場合は、浮世絵と同時に『北斎漫画』も大流行し、これはヨーロッパ中の挿絵画家たちに多大な影響を与えます。 というのも、北斎が『北斎漫画』で展開した軽妙で洒脱な筆致は、当時ヨーロッパで広まり始めていた...
-
マンガのはじまり:その1(2,023字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 25ヶ月前
(突然ですが、今週から新しい月曜日の連載を始めます。それは「マンガの歴史がはじまったときの物語」です。今は木曜日に「昭和のマンガ」について連載をしていますが、一方でその最初期のできごとを一度整理したいと思ったので、ここに別に書かせていただきます)「マンガのはじまり」は、とても印象的です。もともと...
-
【vol.410】「映画と絵画」特集号
コメ0 僕らのモテるための映画聖典 46ヶ月前
今号では、以下の映画を取り上げています。「ザ・バンク 堕ちた巨像」「北斎漫画」「ヒトラーVS.ピカソ 奪われた名画のゆくえ」「しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス」「ヤクザと家族 The Family」「モンパルナスの灯」
-
葛飾北斎の浮世絵と革製品がコラボ! 銀座松屋で『HOKUSAI×JAPAN LEATHER』開催中
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 86ヶ月前
『富嶽三十六景』や『北斎漫画』など、生涯に3万を超える作品を残した浮世絵師・葛飾北斎(1760-1849)。世界的にも重要な画家とされているのは周知の通りですが、日本皮革デザイン促進委員会がこの北斎をテーマにした皮革素材のバッグ・革小物・帽子・ウエアなど...続きを読?
-
葛飾北斎の浮世絵と革製品がコラボ! 銀座松屋で『HOKUSAI×JAPAN LEATHER』開催中
コメ0 ガジェ通 86ヶ月前
『富嶽三十六景』や『北斎漫画』など、生涯に3万を超える作品を残した浮世絵師・葛飾北斎(1760-1849)。世界的にも重要な画家とされているのは周知の通りですが、日本皮革デザイン促進委員会がこの北斎をテーマにした皮革素材のバッグ・革小物・帽子・ウエアなど...続きを読?
-
200年の時を経て日本での刊行が実現。米ボストン美術館で発見された『北斎漫画』
コメ0 roomieちゃんねる 86ヶ月前
日本の漫画の元祖とも言われている、江戸時代に活躍した浮世絵師・葛飾北斎による『北斎漫画』。1814年に初版が刊行されると瞬く間にベストセラーとなり、全15編が刊行されたこのシリーズは多くの西洋画家達にも衝撃を与え、今も世界中で愛されている。しかしこのシリーズは全15編で完結ではなかったことが明らか