-
ブロ沼ガジン#56
コメ0 菅沼千紗の魅力に落ちるブロマガ 12ヶ月前
菅沼千紗の魅力に落ちる生放送 第56回をご覧いただきありがとうございました!ゲストは事務所の後輩・大熊和奏さん!しっかり話すのは初めてだという2人。でも、テンションやボケ方はそっくりでした…(笑) 2人のそっくり具合はこのあとのオフショットでも発揮されたのでお楽しみに♪そして、好好運動会のオフショットも...
-
[Q&A]暑すぎる真夏の甲子園は中止すべきか?(2,693字)
コメ0
ハックルベリーに会いに行く 18ヶ月前
[質問]知人に占い師がいます。悪くないのですが、すごく売れているわけでもないようです。アドバイスする立場にはありませんし、言っても難しいというか、言うこと自体が難しいと思うのですが、売れている占い師というのは、どういう人なんでしょうか? ハックルさんのご意見をお聞かせください。[回答]「売れている占...
-
女王!![マイナビ女子オープン第4局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 69ヶ月前
卑弥呼以来(?)の日本の女王と言えば、マイナビ女子オープンの覇者です。現在の女王は、奨励会のワンダーウーマン西山朋佳。絶対オンナ王者里見香奈が『女王』の称号を取り戻そうと襲いかかる。
-
人口2000人弱の過疎村で起きた『卑弥呼の里』リゾート開発狂想曲
コメ0
ダークツーリズム・ジャパン 104ヶ月前
阿蘇の雄大な大パノラマが広がる人口2000人足らずの村、熊本県産山村。過疎に悩むこの村は1978(昭和53)年、リゾート開発に問題解決の活路を見出そうとした。ところが、開発を託していた東京の不動産デベロッパーが不渡りを出して倒産。247億円を投入し、村に大型保養基地を作るという構想は夢物語に終わった。それから...
-
第40回ピックアップ賞!(5月13日)
コメ0
スタッフのドーンといってみよう 106ヶ月前
みなさんこんにちは。お待たせいたしました。先週のピックアップ賞の発表です!◆五月雨便り・オランダ村に勤めている人がいました。(あすやん)【近畿】・オランダの人たちでかいです。よく育ってます。(きょんさん)【関東】・トランプはジョーカー持ってますからね(メタフィジカ)【中部】・東京都の税金の半分は欽...
-
何があるのかわからないまま、山陰海岸ジオパークに行ってみた 京都編
コメ0
ゲーム実況ブロマガ「ゲキマガ」 109ヶ月前
城崎温泉をあとにし、再び東へ。京丹後市に入りました。京都府の最も北、丹後半島に位置する日本海に面した市です。2013年に116歳で亡くなった、世界最高齢の木村次郎右衛門さんをはじめ、市内には100歳以上の長寿者が全国平均の2.5倍もいらっしゃるという、ご長寿自慢の市でもあります。JR網野駅。網野は、東経135°の北...
-
何があるのかわからないまま、山陰海岸ジオパークに行ってみた 京都編
コメ0
ゲーム実況ブロマガ 109ヶ月前
城崎温泉をあとにし、再び東へ。京丹後市に入りました。京都府の最も北、丹後半島に位置する日本海に面した市です。2013年に116歳で亡くなった、世界最高齢の木村次郎右衛門さんをはじめ、市内には100歳以上の長寿者が全国平均の2.5倍もいらっしゃるという、ご長寿自慢の市でもあります。JR網野駅。網野は、東経135°の北...
-
『仮面ライダーゴースト』ユルセンのフィギュア付き ヒミコ&ニュートンのゴーストセット予約開始!
コメ0
ゲーム実況ブロマガ「ゲキマガ」 109ヶ月前
2月7日の放送でついに15体の英雄の魂が出揃った『仮面ライダーゴースト』。早速活躍をみせた最新の英雄ゴースト“ヒミコ(卑弥呼)ゴースト”を含む『GCPB01 ニュートンゴースト&ヒミコゴースト&ユルセンセット』が『GC<ゴーストチェンジ>』シリーズに登場!『GC<ゴーストチェンジ>』シリーズでは、『仮面ライダーゴ...
-
『仮面ライダーゴースト』ユルセンのフィギュア付き ヒミコ&ニュートンのゴーストセット予約開始!
コメ0
ゲーム実況ブロマガ 109ヶ月前
2月7日の放送でついに15体の英雄の魂が出揃った『仮面ライダーゴースト』。早速活躍をみせた最新の英雄ゴースト“ヒミコ(卑弥呼)ゴースト”を含む『GCPB01 ニュートンゴースト&ヒミコゴースト&ユルセンセット』が『GC<ゴーストチェンジ>』シリーズに登場!『GC<ゴーストチェンジ>』シリーズでは、『仮面ライダーゴ...
-
【エイプリルフール】卑弥呼の遺跡を探せ!無理やり夢にお告げられる実験
コメ0
ウォーカーおでかけブログ@ニコニコ出張版 120ヶ月前
●熊本県玉名市地域編集長 きくちやすひろの記事をご紹介します!江田船山古墳は明治6年(1873年)、江田村の池田左十が夢で「江田川が菊池川に合わさるところの塚を掘れ」というお告げを受け、それを忘れず後に発掘したところ発見された古墳と言われている。今回、趣味で同古墳を研究している有志一同の発案により...
-
卑弥呼の時代にタイムスリップ
コメ0
ウォーカーおでかけブログ@ニコニコ出張版 121ヶ月前
●鹿児島県西之表市地域編集長 Matsuzono Isaoの記事をご紹介します!舞台は鹿児島県。国史跡は広田遺跡公園、広田遺跡ミュージアムが2015年3月1日(日)にオープンしました。昭和30年に発見された種子島の遺跡です。その後の発掘調査で“集団墓地”であることが判明し、1700~1300年前の遺跡で多くの副葬品が出土し...