-
博多のこんなビデオ発見! May13
コメ0
ブルックリンでジャズを耕す 70ヶ月前
博多のこんなビデオ発見! May13 http://www.brooklynparlor.co.jp/hakata/event/190513_senrioetrio/ https://www.youtube.com/watch?v=P1G4ZB4WjOM#AriHoenig #MattClohesy #SenriOe#BrooklynParlorHakata #newjazz
-
大江千里トリオ!
コメ0
ブルックリンでジャズを耕す 70ヶ月前
https://www.youtube.com/watch?v=8JrMnracRBohttps://www.youtube.com/watch?v=Mjse9YoPX6Y大江千里トリオ!いよいよ。5月13日ブルックリンパーラー博多が初日!14日名古屋ブルーノート、15日ブルックリンパーラー大阪、17、18、19日東京ブルーノート。是非お聞き逃しなく!
-
ラー博で平成最後の奇跡! 福岡“八ちゃんラーメン”の超濃厚豚骨ラーメンが関東上陸!
コメ0
ガジェ通 72ヶ月前
全国のラーメンを食べ歩くラーメンミュージシャン、井手隊長です。新横浜ラーメン博物館(以下ラー博)に平成最後の新店が3月6日オープンした。お店の名前が発表になった時、ラーメンファンは目を丸くした。福岡の博多から程近い薬院にある“八ちゃんラーメン”が初めて支...続きを読?
-
ラー博で平成最後の奇跡! 福岡“八ちゃんラーメン”の超濃厚豚骨ラーメンが関東上陸!
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 72ヶ月前
全国のラーメンを食べ歩くラーメンミュージシャン、井手隊長です。新横浜ラーメン博物館(以下ラー博)に平成最後の新店が3月6日オープンした。お店の名前が発表になった時、ラーメンファンは目を丸くした。福岡の博多から程近い薬院にある“八ちゃんラーメン”が初めて支...続きを読?
-
新スポット“ラーメン激戦区”とラー博に新店 さらに“ラーメン二郎”“柴崎亭”“麺魚”が新店オープン:井手隊長が解説! 2
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 72ヶ月前
▲“真鯛らーめん 麺魚”の『真鯛ほぐし真鯛らーめん』全国のラーメンを食べ歩くラーメンミュージシャン、井手隊長です。今回は、日本全国のラーメン情報をレビューやランキングで紹介している『ラーメンデータベース』さんのご協力のもと、首都圏で近日オープン予定のラー...続きを読?
-
新スポット“ラーメン激戦区”とラー博に新店 さらに“ラーメン二郎”“柴崎亭”“麺魚”が新店オープン:井手隊長が解説! 2
コメ0
ガジェ通 72ヶ月前
▲“真鯛らーめん 麺魚”の『真鯛ほぐし真鯛らーめん』全国のラーメンを食べ歩くラーメンミュージシャン、井手隊長です。今回は、日本全国のラーメン情報をレビューやランキングで紹介している『ラーメンデータベース』さんのご協力のもと、首都圏で近日オープン予定のラー...続きを読?
-
「ラーマガ」#147
コメ0
ラーメンマガジン「ラーマガ」 88ヶ月前
巻頭コラム:『百年続くという意味』/クロスレビュー:Ramen ドゥエ Edo Japan@霞ヶ関「醤油らぁ麺」/ラーメン実食レビュー:支那そばや 新横浜ラーメン博物館店@新横浜、GENEI TOKYO@六本木、ラーメン吉村家@横浜、蝋燭屋@銀座、鈴木そば@鶴岡市、他/拉麺人インタビュー:川名秀則(季織亭 店主)/ラーメン活...
-
「ラーマガ」#136
コメ0
ラーメンマガジン「ラーマガ」 92ヶ月前
巻頭コラム:『油そばはラーメンなのか』/クロスレビュー:中華蕎麦 時雨@伊勢佐木長者町「中華蕎麦」/ラーメン実食レビュー:支那そばや 新横浜ラーメン博物館店@新横浜、炭火七輪 煖 大塚店@新大塚、祗園 膳ぜん@祗園四条、THANK@大門、天国屋@成瀬、他/拉麺人インタビュー:於保貴久 (モヒカンらーめん 店...
-
「ラーマガ」#135
コメ0
ラーメンマガジン「ラーマガ」 92ヶ月前
巻頭コラム:『ラー博展示リニューアルと、「経帯麺」はラーメンなのか?』/クロスレビュー:房総式ラーメン JINRIKISEN@京成大久保「房総式ラーメン カレー」/ラーメン実食レビュー:新京亭@飯田、ぬんぽこ@天神橋筋六丁目、名島亭@名島、246亭@青葉台、Hananoki@Plus@宇都宮、他/拉麺人インタビュー:川瀬裕...
-
カリフォルニア・ロールはカナダで誕生したって知ってた? 生みの親の東條氏に聞く誕生秘話
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 94ヶ月前
たらこパスタ、ライスバーガー、天津飯。これらの料理の共通点は何かわかりますか? 「日本で独自に進化した海外発の料理」が答です。逆に揚げ寿司、フルーツ寿司、寿司ドーナツなどは「海外で独自に進化した日本料理」ということになります。そんな“海外で独自に進化した日本料理”の代表とも言えるのがカリフォルニア...
-
カリフォルニア・ロールはカナダで誕生したって知ってた? 生みの親の東條氏に聞く誕生秘話
コメ0
ガジェ通 94ヶ月前
たらこパスタ、ライスバーガー、天津飯。これらの料理の共通点は何かわかりますか? 「日本で独自に進化した海外発の料理」が答です。逆に揚げ寿司、フルーツ寿司、寿司ドーナツなどは「海外で独自に進化した日本料理」ということになります。そんな“海外で独自に進化した日本料理”の代表とも言えるのがカリフォルニア...
-
ラーメンレビュー 山本増刊40号
コメ0
ラーメンマガジン「ラーマガ」 99ヶ月前
「山本剛志のら~マニア共和国」/「ラーマガ」に収録しきれなかったラーメンレビュー増刊号!/「金乃武蔵」ラストは熊!/ラー博の「卒業ラーメン」2軒!/「TCKラーメン☆餃子フェスタ」速報!
-
バスターズ全員を女性に変更してリブート 映画「ゴーストバスターズ3」の衣装と武器&バックパックが公開
コメ0
カルラボ -CultureLAB.-(nico) 116ヶ月前
もろもろの事情でメインキャラクターたちを女性に変更して、ナンバリングされているものの実質的にはリブート作品として製作されているという、人気映画シリーズの最新作「ゴーストバスターズ3」。 その作中で使用される新しいコスチュームと、武器と一体化したバックパック「プロトン・パック」の写真が公開されていま...
-
ラーメンレビュー 山本増刊21号
コメ0
ラーメンマガジン「ラーマガ」 117ヶ月前
「山本剛志のら~マニア共和国」/「ラーマガ」に収録しきれなかったラーメンレビュー増刊号!/無料公開!「盛岡じゃじゃ麺」の5軒をレビュー!/新横浜ラーメン博物館特集/1軒で2杯ずつレビューもあって、全部で12軒17杯!
-
宇宙から飛来した「蚊」が人類を滅ぼす!? 昭和の特撮感にあふれたB級モンスター映画「INSECTULA!」
コメ0
カルラボ -CultureLAB.-(nico) 118ヶ月前
怪獣ブームが起きていた1950年から1970年代ごろに広まった特撮映画のテイストがふんだんに盛り込まれたB級モンスター映画「Insectula!」が登場しました。Youtubeに作品の魅力たっぷりと詰め込んだ予告編が公開されていますが、いろいろどうしようもない感じを隠そうとしないストロングスタイル!最高です。ぜひみなさ...
-
ラーメンレビュー 山本増刊16号
コメ0
ラーメンマガジン「ラーマガ」 121ヶ月前
「山本剛志のら~マニア共和国」/「ラーマガ」に収録しきれなかったラーメンレビュー増刊号!/無料公開!「気仙沼の元気ウィーク@新横浜ラーメン博物館」/無料公開!「ラーメン女子博@横浜赤レンガ倉庫」/沖縄遠征で食べた沖縄そばもレビュー!一挙9軒!
-
「ラーマガ」#042
コメ3
ラーメンマガジン「ラーマガ」 124ヶ月前
巻頭コラム:「ノスタルジックラーメンへの誘い」/クロスレビュー:支那そばや 新横浜ラーメン博物館店@新横浜「復刻醤油らぁ麺」/ラーメン実食レビュー:支那そばや 鶴ヶ峰店@鶴ヶ峰、さっぽろ羅偉伝@高田馬場、三幸苑@桜木町、土竜が俺を呼んでいる@赤坂、麺屋あがら@戸田公園、らーめん芝浜@下新田、麺や紡...
-
ラーメンレビュー 山本増刊9号
コメ0
ラーメンマガジン「ラーマガ」 129ヶ月前
「山本剛志のら~マニア共和国」/「ラーマガ」に収録しきれなかったラーメンレビュー増刊号!/「つけめんTETSU」グループのコンペを勝ち抜いた冷やし中華を無料公開!/群馬東毛遠征 ⇒ 伊勢崎の昭和レトロな内装、今様のとりそば/新横浜ラーメン博物館レビュー ⇒ ビーガンメニューも登場!/今通ってる店から複数レビ...
-
30杯はいけるコラボラーメンも! 快獣ブースカがラーメン博物館の親善大使に就任
コメ0
ガジェ通 137ヶ月前
『快獣ブースカ』は、1966年に日本テレビ系で放送された円谷プロ・東宝制作の特撮テレビドラマ。主人公のブースカは、心優しくのんびり屋でラーメンが大好物という設定で、当時流行したギャグ漫画の影響を受けたコメディ色の強いドラマが子供たちの間で人気を博しました。以来、数々のメディアミックスやリメイク版など...
-
30杯はいけるコラボラーメンも! 快獣ブースカがラーメン博物館の親善大使に就任
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 137ヶ月前
『快獣ブースカ』は、1966年に日本テレビ系で放送された円谷プロ・東宝制作の特撮テレビドラマ。主人公のブースカは、心優しくのんびり屋でラーメンが大好物という設定で、当時流行したギャグ漫画の影響を受けたコメディ色の強いドラマが子供たちの間で人気を博しました。以来、数々のメディアミックスやリメイク版など...
-
最新の研究によると『ジュラシック・パーク』は実現不可能らしい
コメ0
コタク・ジャパン・ブロマガ 150ヶ月前
映画『ジュラシックパーク』を見た人なら、琥珀の中に閉じ込められたカから恐竜のDNAを採取して、カエルのDNAで欠けた部分を補えば、恐竜を現代に蘇らせることが出来るのでは? と信じたのではないでしょうか。 少なくとも訳者は信じました。実行されないのは、幸いにもハモンドのような向こう見ずで人間の力を過信した...