- キーワードで検索
- タグで検索
-
佐藤究×小川哲「善悪の彼岸と文学ーー『爆発物処理班の遭遇したスピン』『地図と拳』W刊行記念」【小川哲の文学BAR #4】(2022/7/25収録)@sato_q_book #ゲンロン220725
- 9
- 0
- 0
無料ダイジェストhttps://www.youtube.com/watch?v=9zQzULbwwKY【収録時のイベント概要】SF作家の小川哲さんがホストを務める読書トークシリーズ「小川哲の文...
-
魚住昭×仲俣暁生「『読書する大衆』はいかにして作られたか――『出版と権力』に見る近代」 (2022/4/7収録) @solar1964 #ゲンロン220407
- 2
- 0
- 0
【収録時のイベント概要】「老人にも子供にも男にも女にも面白い、とても面白い、そして学者も実業家も会社員も職業婦人も、読みたくてたまらない、年齢、性...
-
斎藤哲也×山本貴光×吉川浩満「『人文的、あまりに人文的』な、2021年人文書めった斬り!――五反田に集まれ! 帰ってきた人文忘年会!」(2021/12/28収録) @saitoshokai @yakumoizuru @clnmn #ゲンロン211228
- 5
- 0
- 0
無料ダイジェストはこちら!https://youtu.be/y2cjjt0ZnRI?si=PEmf1N6YwByOTdsz【収録時のイベント概要】2年ぶりに有観客でやります! ゲンロンカフェで行わ...
-
京極夏彦×小川哲「小説家は何を読み、何を物語るのか」【小川哲の文学BAR #3】(2021/12/6収録) @taikyokuguu #ゲンロン211206
- 24
- 0
- 0
無料ダイジェストはこちら!https://youtu.be/3_GJ3N-semQ?si=wtISZfJ67cWfarAe【収録時のイベント概要】SF作家・小川哲氏がホストをつとめる、ゲンロンカフ...
-
小川哲×今村昌弘×呉勝浩「真夏のミステリー×SF読書会」【小川哲の文学BAR #2】 (2021/8/26収録)@Imamura1985 #ゲンロン210826
- 175
- 0
- 0
無料ダイジェスト動画はこちら!https://youtu.be/w46ShLm4AyU【収録時のイベント概要】SF作家・小川哲氏がホストをつとめるゲンロンカフェの読書イベントシ...
-
國方栄二×山本貴光×吉川浩満「精神の自由を取り戻す――エピクテトスとストア派の哲学」(2021/8/6収録)@yakumoizuru @clnmn #ゲンロン210806
- 7
- 0
- 0
無料ダイジェスト動画はこちら!https://youtu.be/zjwFDRQ0nyUwebゲンロンにイベントのレポート記事を掲載しています。ぜひお読みください。記事URL= https:/...
-
三中信宏×山本貴光×吉川浩満「理系研究者が指南する本の遊びかた――『読む・打つ・書く』刊行記念」(2021/7/2収録) @leeswijzer @yakumoizuru @clnmn
- 5
- 0
- 0
無料ダイジェスト動画はこちら!https://youtu.be/GSZ_sf5MJBs【収録時のイベント概要】読書術や文章術、本の書きかた入門など「本についての本」はさまざま...
-
鈴木哲也×斎藤哲也「専門を超える本の読み方――知の世界を旅してどこに向かうのか」(2021/5/28収録) @saitoshokai #ゲンロン210528
- 18
- 0
- 0
webゲンロンにイベントのレポート記事を掲載しています。ぜひお読みください。記事URL= https://genron-alpha.com/article20210708_01/ 【収録時のイベント概...
-
片岡一郎×山本貴光×渡邉大輔「映画を拡張する声と説明芸術――『活動写真弁史』刊行記念」 (2021/3/8収録) @katsudobenshi @yakumoizuru @diesuke_w #ゲンロン210308
- 16
- 0
- 0
無料ダイジェスト動画はこちら!https://youtu.be/VpHYiRbXFq4無料レポート記事はこちら!https://genron-alpha.com/article20210319_02/【収録時のイベント...
-
山本貴光×仲俣暁生「魅惑の書物変身術―― 『マルジナリアでつかまえて』刊行記念」(2021/1/6収録)@yakumoizuru @solar1964 #ゲンロン210106
- 22
- 0
- 0
無料ダイジェスト動画はこちら!https://youtu.be/P_o79f3cpJE無料レポート記事はこちら!https://genron-alpha.com/article20210114_01/【収録時のイベント...
-
斎藤哲也×山本貴光×吉川浩満「『人文的、あまりに人文的』な、2020年上半期人文書めった斬り!──真夏の人文書パーティー! コロナ禍を考える人文書も徹底紹介!」(2020/8/26収録)
- 37
- 0
- 0
ゲンロンαにイベントのレポート記事を掲載しています。ぜひお読みください。記事URL= https://genron-alpha.com/article20200902_01/【収録時のイベント概要...
-
万城目学×小川哲「万城目学ともろざし読書会ーー小川哲の文学BAR #1」(2020/2/15収録)@maqime
- 116
- 0
- 0
【収録時のイベント概要】『ゲームの王国』で日本SF大賞と山本周五郎賞をダブル受賞、『嘘と正典』が第162回直木賞にノミネートされるなど話題を集め、トーク...
-
斎藤哲也×山本貴光×吉川浩満「『人文的、あまりに人文的』な、2019年人文書めった斬り!──恒例!読書家必見の人文忘年会!」(2019/12/16収録)@saitoshokai @yakumoizuru @clnmn
- 46
- 0
- 0
【収録時のイベント概要】恒例! 今年もあのリストがやってくる! 読書家、作家、ライター、編集者、書店員、出版関係者…… 本を愛するすべての人のための、人...
-
斎藤哲也×山本貴光×吉川浩満「『人文的、あまりに人文的』な、2019年人文書めった斬り!」(2019/12/16収録)@saitoshokai @yakumoizuru @clnmn
- 79
- 4
- 0
【収録時のイベント概要】恒例! 今年もあのリストがやってくる!読書家、作家、ライター、編集者、書店員、出版関係者…… 本を愛するすべての人のための、人...
-
小川哲×アマサワトキオ×櫻木みわ「SFを可能にする構想力と取材力ーー『嘘と正典』刊行記念イベント」(2019/10/24収録)@pinako45
- 159
- 0
- 0
【収録時のイベント概要】第2長編『ゲームの王国』( https://amzn.to/30zGgqh )で山本周五郎賞と日本SFの大賞をダブル受賞、読書界の話題を席巻した小川哲の...
-
山本貴光×吉川浩満「人工知能と人文知を結ぶ15(+α)の必読書――なぜAI研究は人文学の問題になるのか」【ゲンロン10刊行記念】(2019/11/20収録)@yakumoizuru @clnmn
- 104
- 0
- 0
【収録時のイベント概要】▼ 今回のイベント用配布資料はこちら!https://genron-cafe.jp/wp/wp-content/uploads/2019/11/e7c9cbb5decdff3172cea270401d7108.p...
-
東浩紀突発放送:ゲンロン11の話&チェルノブイリ必読書10冊その2(2020/6/18収録)
- 299
- 14
- 2
2020年6月18日深夜に突如行われた生放送の模様をお送りします。『ゲンロン11』の原稿を書き終えた東が生き生きと語ります。
-
東浩紀突発放送:ゲンロン11の話&チェルノブイリ必読書10冊その1(2020/6/18収録)
- 374
- 14
- 3
2020年6月18日深夜に突如行われた生放送の模様をお送りします。 『ゲンロン11』の原稿を書き終えた東が生き生きと語ります。
-
大澤真幸×吉川浩満「社会学という物語について――『社会学史』刊行記念特別講義」(2019/7/5収録) @clnmn
- 389
- 0
- 4
【収録時のイベント概要】社会学者・大澤真幸さんが使命感を持って挑まれた『社会学史』!その刊行を記念して、ゲンロンカフェでは特別講義を開催いたします...
-
片山杜秀×岡田暁生 司会=山本貴光「クラシック音楽から考える日本近現代史──『鬼子の歌』刊行記念イベント」(2019/5/14収録)
- 171
- 2
- 2
【収録時のイベント概要】鬼才の音楽評論家・片山杜秀氏の新著『鬼子の歌――偏愛音楽的日本近現代史』刊行記念イベント!音楽評論家で、政治思想史研究者の片...
-
石田英敬×東浩紀×斎藤哲也「ゲンロン叢書第2弾『新記号論』刊行記念イベント」 【ゲンロンカフェat VOLVO STUDIO AOYAMA #17】(2019/3/15収録) @nulptyx @saitoshokai
- 484
- 0
- 5
【収録時のイベント概要】「ゲンロンカフェat VOLVO STUDIO AOYAMA」第17回を開催いたします。ゲンロンカフェにて開催した石田英敬氏の伝説の講義に、大幅な...
-
斎藤哲也×山本貴光×吉川浩満「『人文的、あまりに人文的』な、2018年人文書めった斬り!」(2018/12/28収録) @saitoshokai @yakumoizuru @clnmn
- 174
- 4
- 2
【収録時のイベント概要】卓抜した博覧強記の3人、斎藤哲也氏、山本貴光氏、吉川浩満氏による「人文書めった斬り!」イベント、待望の2018年版が開催決定!今...
-
大澤真幸×吉川浩満×東浩紀「いま、人間とはなにか?――『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』刊行記念イベント」 @clnmn @hazuma
- 1,216
- 5
- 15
【収録時のイベント概要】吉川浩満氏の新著『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』刊行を記念し、トークイベントを開催いたします!東浩紀は本書に、「...
-
大澤聡×片山杜秀「『平成』の終わりに考える日本思想――教養主義、右翼思想、社会批評」【四天王シリーズ #4】 @sat_osawa
- 300
- 0
- 5
【収録時のイベント概要】平成が終わろうとしている。激動の時代と言われる長い昭和を経て、1989年から始まった「平成」。この間、日本思想は大きく変質した...
-
小川哲×飛浩隆×東浩紀×大森望「日本SFの新たな地平——日本SF大賞同時受賞&『ゲームの王国』山本周五郎賞&『ポリフォニック・イリュージョン』刊行記念イベント」【大森望のSF喫茶 #26】 @Anna_Kaski @hazuma @nzm
- 445
- 0
- 4
【収録時のイベント概要】2017年に日本SF大賞をダブル受賞した、新鋭・小川哲氏の大作『ゲームの王国』と、35年以上のキャリアを持つ飛浩隆氏待望の短篇集『...
-
石田英敬×東浩紀「一般文字学は可能か——記号論と脳科学の新しい展開をめぐって #3」 @nulptyx @hazuma
- 1,107
- 22
- 10
第1回、第2回ともに大好評をいただいたイベントの第3弾が開催決定!あらゆるアイテムがコンピュータ化し、インターネットに接続されつつある現代は、「世界が...
-
石田英敬×東浩紀「続・一般文字学は可能か──記号論と脳科学の新しい展開をめぐって」【2017/5/24収録】@hazuma
- 1,072
- 18
- 12
2月に開催した第1回の盛況を受け、待望の第2回開催が決定!あらゆるアイテムがコンピュータ化し、インターネットに接続されつつある現代は、「世界が記号論化...
-
会員無料 ガッテム粒子だったの わかってはいないよだ ? >生きていての話です >あそこまでみえてし この数分後東氏がコメ ボトルネックか 文字見るのには目は1 イケメンすぎw 養老...248:31
石田英敬×東浩紀「一般文字学は可能か——記号論と脳科学の新しい展開をめぐって」【2017/2/17収録】@hazuma
- 1,780
- 69
- 17
あらゆるアイテムがコンピュータ化し、インターネットに接続されつつある現代は、「世界が記号論化した」と言うべき状態にある。にもかかわらず、コンピュー...
-
大澤聡×山本貴光「ほんとうの本の読みかた——『百学連環』から知を再編成する」【2016/10/28収録】 @sat_osawa @yakumoizuru
- 668
- 5
- 3
いまから約150年前に、西周(にしあまね)が私塾で行った講義の記録「百学連環」。そこでは、「百学」がいかに「連環」しあっているかを示す学術マップが描か...
-
大森望×東山彰良「大森望のSF喫茶#22 終末後の世界を描く─『罪の終わり』刊行記念トークイベント」【2016/6/1収録】
- 128
- 0
- 0
4ヶ月ぶり開催のSF喫茶は、作家・東山彰良さんをお招きします。選考委員全員が○をつけ、「20年に1度の傑作」と激賞された『流』で直木賞を受賞してから一年。...
-
内野儀×佐々木敦「現代演劇の地図を描くために——「『J演劇』の場所」刊行記念トークショー」【ニッポンの演劇番外編】 【2016/11/24収録】@sasakiatsushi
- 132
- 0
- 3
「ニッポンの演劇」は、「日本・現代・演劇」のカッティング・エッジを解剖するシリーズ・イベントです。これまでに岡田利規氏、岩井秀人氏、飴屋法水氏、平...
-
(4/4)亀山郁夫×東浩紀 司会=上田洋子「『カラマーゾフの兄弟』からチェルノブイリへ——ロシア文学と日本社会」【2014/12/9収録】 @hazuma @yuvmsk
- 1,144
- 1
- 2
ドストエフスキーは世界文学のなかでも、日本でとくに人気の高い作家である。これまで多くの作家が影響を受け、多くの研究者が論文を捧げ、あまたの翻訳が世...