-
テレビ健康診断 第1018回 青木るえか「せめて万博SP番組くらいは安さを感じさせないで(涙)」『民放5局同時生放送!EXP
コメ0
週刊文春デジタル 14時間前
大阪・関西万博がらみのいろいろを見てると70年の大阪万博(EXPO’70)がすべての不幸の始まりなんではないかと思えてくる。あれがあれほどの成功を収めてしまったための万博幻想。その後の『国際花と緑の博覧会』(大阪)、『愛・地球博』(愛知)の2つに実際行きましたけど、どっちもひどかったですよ。しょぼくて。...
-
テレビ健康診断 第1015回 青木るえか「独自入手した当時の無線音声 実録ドラマにしている場合じゃない」『1995~地下鉄
コメ0
週刊文春デジタル 3週間前
フジテレビがどうして地下鉄サリン事件の実録ドラマをやろうと思ったんだろう。「これは何を目指したドラマなのか」がよくわからなかった。「事件当時の営団地下鉄の無線音声を独自入手!」したそうで、その「独自入手」の音声は確かに生々しい。パニック状態の現場の中、やけにテンションの低い、のんびりしたような...
-
テレビ健康診断 第1012回 青木るえか「“ていねいな暮らし”を輝かせる賀来千香子のキラキラな司会」『あしたも晴れ!人生
コメ0
週刊文春デジタル 1ヶ月前
ていねいな暮らし、というものがある。 自分のささやかなこだわりが大切。小さな幸せを追求したい。新築よりもリノベーション、梅干しを漬け、服は木綿か麻、ちくちく針仕事。思想はリベラル。たぶん反原発。そういうお姉さんやおばさんがいる。「ていねいな暮らし」の人が好むテレビ番組はNHKでやってた『団地のふた...
-
テレビ健康診断 第1009回 青木るえか「橋本環奈は不機嫌な時がいちばん魅力的だ!」『おむすび』NHK総合 月~金 8:00~
コメ0
週刊文春デジタル 2ヶ月前
『おむすび』はけっこうひどい朝ドラだと思う。 どう見ても「作者が何を書きたいのか決まってなくてブレブレ」で、「ギャルやヤンキーのコスプレ(にしか見えない)」や「栄養士とはこういう仕事です」の紹介DVDみたいな場面や、「一瞬で解決する浅ーい事件」で時間をかせいでいる。ほんと色々ひどい。 世間でも評判は...
-
テレビ健康診断 第1006回 青木るえか「太田光は“『サンジャポ』の司会”をやめたほうがいい」『サンデージャポン』TBS 日
コメ0
週刊文春デジタル 2ヶ月前
お笑いとしてのではなく、司会者(というかMC?)としての太田光について考えている。お笑いについてはまったく疎いので何も言えないから措いといて。 私が知ってるのは『サンデージャポン』に出ている太田光で、言わないでいいことを言ってよくそれが切り取られてネットで炎上している。統一教会の信者に寄り添うよ...
-
テレビ健康診断 第1003回 青木るえか「あの鉄平は似ていないのか? 見る者の心がその答えを出す」『海に眠るダイヤモン
コメ0
週刊文春デジタル 3ヶ月前
ドラマを見てやたら視聴者がXとかで考察考察言い出すのはうるさい、言わせようとするドラマもうるさい、と亀和田さんが当欄で書かれていた、『海に眠るダイヤモンド』。 私もこれはほんとに「考察考察ウルセエよ」と思いながらつい、惹かれるものがあって見続け、年末ついに終わり、思いがけないところに心を動かされ...
-
テレビ健康診断 第1000回 青木るえか「いい大学出た親戚の伯母さん 岩田明子さんの安定感はそこだ」『めざまし8』フジ
コメ0
週刊文春デジタル 4ヶ月前
NHK時代の岩田明子という人を実はあまり覚えていない。とにかく安倍首相(当時)にベッタリの政治記者というイメージ先行で、画面に出たらチャンネル回してたので。 そしてこの人がNHKをやめてフリーになり、『めざまし8』にコメンテーターとして出てきた時に、政治ネタを振られると、「安倍元首相はこんな時は」「安...
-
テレビ健康診断 第997回 青木るえか「『孤独のグルメ』に必須なのは井之頭五郎じゃない」『それぞれの孤独のグルメ』テ
コメ0
週刊文春デジタル 5ヶ月前
『孤独のグルメ』が映画化されると聞いた時は驚いた。短編映画じゃないよね? 二時間ぐらいあるのか?『孤独のグルメ』というのは「井之頭五郎がただ食べるだけ」の作品だ。それは原作マンガから一貫したものであって「エピソードはあるがドラマはない」「エモさは潔いほど排除」なのが新しかったし、良かった。それが...
-
テレビ健康診断 第994回 青木るえか「競輪を認知させるために朝ドラで競輪モノやるしかない」『村と春日 秋の弥彦自転車
コメ0
週刊文春デジタル 5ヶ月前
競馬の菊花賞があった日、競輪の寬仁親王牌もあり、テレビ東京系でひっそりと地上波放映していた。 競輪の地上波中継番組については当欄で何度もその窮状を訴え続けているが、この寬仁親王牌の中継を見て「地上波中継番組に期待をすることはやめよう」と思うに至った。「なんとかすれば、なんとかなる」と思ってたが...
-
テレビ健康診断 第991回 青木るえか「他人となんてわかり合えない そのことを思い知らされた朝ドラ」『虎に翼』NHK総合
コメ0
週刊文春デジタル 6ヶ月前
『虎に翼』を憎む人がいる。『虎に翼』はとても不愉快なドラマだから。地獄という言葉をアクセサリーにするな、三淵さんやご遺族に謝って欲しい、史上最悪の朝ドラである、いつまでも「はて?」と言い続ける寅子(ともこ)の幼児性、未熟な脚本家のお気持ち表明番組……。 男女平等やマイノリティへの視点、憲法などを正...
-
テレビ健康診断 第988回 青木るえか「聡太の苦悶、匠の長い睫毛 それが見られればいいのだ」『NHKスペシャル 藤井聡太
コメ0
週刊文春デジタル 7ヶ月前
NHKは藤井聡太が好きだなあ。民放より素材(NHK杯や、『将棋フォーカス』みたいな昔からやってる将棋普及番組の蓄積)をいっぱい持ってる&NHKの力で藤井聡太単独インタビューもイケるし、藤井聡太がらみの『NHKスペシャル』はすでに4回? いや5回! といって安易な番組なわけではない。
-
テレビ健康診断 第985回 青木るえか「問題は統一教会擁護じゃない! 安倍元首相銃撃事件はネタなのか?」『ザ!世界仰
コメ0
週刊文春デジタル 7ヶ月前
『ザ!世界仰天ニュース』二時間スペシャルで「安倍元首相銃撃事件」が取り上げられ、ゲストのヒロミの「(宗教で救われてる人はいるから)統一教会でも別にそう思ってる人もたくさんいるんだろう」という発言がやや炎上し、TVerで一瞬配信された後ナゾの配信終了があったとかで話題になっていた。ヒロミの発言やテロッ...
-
テレビ健康診断 第982回 青木るえか「あらゆる小ささが“リアル” 天才外科医のすごさ」『ブラックペアン シーズン2』TBS
コメ0
週刊文春デジタル 7ヶ月前
見た瞬間目がクギ付け。『ブラックペアン シーズン2』の二宮和也演じる天才心臓外科医、天城雪彦。 テレビドラマにおける「天才外科医」は、「冷たい」「困ってる患者にそっけない」「金で動くと言うが金で動かない」「何でも手術で助けちゃう」「実はいいとこある」「終わってみれば弱い者の味方」「割とお茶目」が...
-
テレビ健康診断 第979回 青木るえか「『ちゃんと競輪』している……! キラキラを目指さない女子競輪アニメ」『リンカイ
コメ0
週刊文春デジタル 7ヶ月前
『リンカイ!』は不思議なアニメだった。 女子競輪のアニメです。ただ自転車が好きで競輪選手養成所に入所した伊東泉。同期や先輩との交流の中で選手として成長していくというストーリー。よくあるやつである。泉も他の選手も、実在の競輪場から名前を取っている。平塚さんとか岸和田さんとか。『ウマ娘』ならぬ『競輪...
-
テレビ健康診断 第976回 青木るえか「『虎に翼』ではなく『エルピス』? “反権力”なのはいいけれど……」『JKと六法全書
コメ0
週刊文春デジタル 7ヶ月前
『JKと六法全書』を完走してしまった。初回を見て「おい、今『虎に翼』やってるところにコレを出してくるって、スゲエ心臓だな」と半ば面白がっていたのだが、最終回まで見終わってみると別の感慨が湧いた。 初回ですでに匂わされていたが、これは「悪の検察=巨悪=為政者の闇に立ち向かう」話だった。『虎に翼』より...
-
テレビ健康診断 第973回 青木るえか「新しいヒロイン像で攻めるNHKなのに……そこ早すぎだよ!」『虎に翼』NHK総合 月~土
コメ0
週刊文春デジタル 10ヶ月前
「最初の夜がやってきました」……と、尾野真千子が語り出した時、「あ、朝っぱらからどうしたらいいんだ」とうろたえた。 畳の部屋に布団が2つ並び、枕元には電気スタンドと、盆に載った水差し。女は髪を解いて浴衣の寝巻。男も浴衣。夫婦の初夜。二人は「互いに好ましく思っている」けれど、それより先に「社会的地位を...
-
テレビ健康診断 第970回 青木るえか「同じ女性弁護士のドラマなのにリアリティの方向は正反対」『JKと六法全書』テレビ
コメ0
週刊文春デジタル 11ヶ月前
『虎に翼』の評判が良い。主人公の寅子(ともこ)が美人ではなく(伊藤沙莉が美人じゃないと言っているのではないよ)塩辛声なのがいい。弁護士を目指す仲間たちも、絶妙に「美人じゃない」人が普通に存在して、その不美人さが魅力になっていく。そういうところにドラマのリアリティを感じてしまう。「ヘン顔で男に殴り...